日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農村リサーチ2日目

2022年11月23日 21時04分28秒 | 練習
野沢菜漬け 下準備

地元のババーズの指導の下、揃えた野沢菜を桶に詰め込みます。野沢菜を並べ、すわ一味噌を塗ります。30㎏漬けて重石を乗せました。

1日おきましたら少し熟しましたら、皮を剥いてタコ糸で縛ります。

くん製器に入れてくん製開始

硫黄くん製器

野沢菜の蕪を漬けます。酒粕、味噌、ザラメを混ぜます。そのあと桶に蕪を入れて混ぜた酒粕等を上に乗せます。

鹿に背ロース みそ仕立て、塩コショウ、ニンニク醤油等で頂きました。


読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「日米開戦 陸軍の勝算 [秋丸機関」の最終報告書」に挑戦中!
爺さんのひとり言:皆さんに助けて頂き、農村リサーチが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農村リサーチ第2弾

2022年11月23日 07時35分49秒 | 練習
コロナの関係で参加者が減って寂しい限り、野沢菜の収穫をし、洗いました。

明日は雨模様でしたので、柿も収穫しました。120個ほど

移住体験談 古民家民宿をしている方にお話しを聞きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「日米開戦 陸軍の勝算 [秋丸機関」の最終報告書」に挑戦中!
爺さんのひとり言:72歳風呂には入りましたが、電気は点けっぱなし。朝6時まで就寝、ブログの更新が出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする