日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

晩秋から初冬へ

2022年11月09日 20時38分50秒 | 練習
朝方の駒ケ岳 紅葉と駒ケ岳をバックにわらにおが・・・・

昨日採ったキウイの良い方を、半分ビニールにリンゴと入れて口を閉めました。健康に半分づつ食べます。

裾まくり隊再開 伐倒したアカマツを玉切りにしているところ ここから運搬機を使って道まで運びます。今月中に2000束用の材を出す予定です。

長野県森林づくり県民税地域会議 区内の間伐状況を視察して頂きました。

田んぼオーナー秋起こし 平治郎田の耕起をお願いし、打ち上げ小宴を・・・・

今日も一日良い天気、明日も仕事日和です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「はだれ雪 下」に挑戦中!
爺さんのひとり言:①年寄りのおしゃべり 過去の自慢話には未来がありません。が過ぎ去った過去は、思い出深いものです。②探していたものが、用が済んでから出てくること、買ってきたらふたつになることがあります。一呼吸すればよいものを、これが年寄りのあわてんぼうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする