日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

久し振りの小雨

2021年02月26日 16時30分52秒 | 練習
季節が2週間ほど早く進んでいる感じ、一雨ごとに春が近づいて来ます。寒くても暖かさを感じる今日この頃です。人は来ないかと思いましたが、新聞報道もありふれあいセンターを開けて来ました。
外の仕事も出来ませんでしたので、書類の整理を少しずつ行いましたので、歩数計は967歩でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:「沢底は元諏訪大社だった。」の資料が届きました。

各 位                                            令和3年2月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
3月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
バレンタインディの候 SDGsとカーボンゼロの二つの言葉を、云っていれば時代潮流にのっているかと錯覚しがち、もう一度30年前、60年前の暮らしを思い出しながら身近な処から考え直したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 おひな祭りに合わせてちらし寿司と、具沢山水餃子を計画しました。町内17区の人口推移が発表され、マイナス5.6%にはがっかりでした。子供たちが住みやすい環境を状況を作り出すのは、私たちの責務です。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。
※ほのぼの昼食会は、4月は休み、5月から再開しますので、ご期待ください。

1.日時 3月6日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 ちらし寿司&水餃子
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は3月2日(火)までに事務局へ連絡する。

R3.2.6 顔を寄せ合っての恵方巻きづくり
事務局 ☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内北大出2題

2021年02月26日 13時57分26秒 | 練習
整然と並んだりんご、剪定も終わって見事でした。来週農業体験と云うか、苦労話を聞きに伺います。

薪配達20目盛り 束で云いますと30束となります。温暖化か、深刻な経済状況か薪の消費量が減っています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在40冊目「橘花抄」に挑戦中!
爺さんのひとり言:生涯現役と引き際 難しい選択です。気持ちの中ではいつまでもと思いますが、また十分に力は発揮していると思いますが、そんな中で引き際は難しいです。内乱が、突き上げが起こります。
縮図が同じ 森友、加計、桜そしてフーズ、新社と続いています。民意が離れる前に広報官は・・・ GOTO,ふるさと納税の後を今から考えないといけません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする