日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

低気圧通過後高気圧

2018年04月18日 22時03分27秒 | 練習

昨夜からの雨も午前中には上がり、午後は良く晴れました。フジも赤い花を付けていました。

 

 Hさんから貰ったインゲンが芽を出してきました。

 

 桜も散りました。白毛もちを38枚蒔き、明日コシヒカリを蒔く予定です。ハウス内の片付けを半分ほど終えました。

 朝の一口コラム:辞意表明と懲戒免職 セクハラで先生が懲戒処分を受けている記事と次官の辞意表明が同時にニュースとなり、違和感を感じています。財務省の対応 危機管理対応が出来ていません。またA大臣の喋りは直らないと思いますが、原稿はもう少し慎重でなければなりません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「闇を裂く道」に挑戦中!

田んぼオーナー各位                                   平成30年4月20日

覚書の締結等について(お知らせ)

穀雨の候 10日ほど早く咲いた桜も既に散り、本格的な農作業シーズンになりました。田んぼや畑が呼んでいますが、年の所為か中々腰が上がりません。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 先に概要を説明申し上げましたので、事業趣旨、作業内容・日程、補償と義務等をご理解いただいたことと存じます。ご了解していただきましたら、5月5日(土)までに、同封の覚書に押印の上、ご持参又はご返送下さい。また全期分納付書を同封しますので、5月末までに納入をお願い致します。昨年より少し減らして、苗箱の用意、肥料等の準備を始めました。あと5口ほど増えれば助かりますので、近所に、仲間に声を掛けて頂ければ助かります。※田んぼオーナーサポート制の導入も検討しています。

 今後日程等については、ファックス、メール等でご連絡申し上げます。質問、疑問等はお気軽にお問合せ下さい。

※   覚書2通 押印の上1通を返送して下さい。

※   管理料振替用紙1通(前期用15,000円) 

 

NPO法人信州田舎暮らし研究所(代表有賀茂人)
Tel 0266-41-0686 Fax 0266-41-0605 Cell 090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp http://blog.goo.ne.jp/aruga1505

☆   ☆日本最古の道祖神がある福寿草の里・信州沢底☆☆
 399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

 

№2 ~肥料撒布・耕起&草刈り作業~

4月23日(月)から始まります。都合のよい日に、時間にご協力をお願い申し上げます。

※   準備の都合上、参加頂ける人数をお知らせ下さい。

 

今後の予定

①   ビニールハウス内整地及び補修

②   せぎ浚い及び肥料散布 4月下旬頃

③   耕起 4月下旬から

④   荒代・本代 5月初旬から5月中旬

⑤   田植え 5月26日(土)午前8時~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする