日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

オオムラサキ幼虫

2016年06月03日 21時59分59秒 | 練習

意外とは早く、また大食漢です。

黄金千貫の苗が届きましたので、早速植え付けました。手前は来週9日に、東小と平出保の児童、園児が100本植え付けてくれます。

※大豆の連作障害 それに気付かず、だだ茶豆を蒔いてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする