イベント開始。
まずは司会の松原弘一良氏(MOBSPROOF)登場。
続いて久里先生。
お二人とも「ラグーン」をオーダー。

ドリンクが届いたところで乾杯!
先生、ラグーンを一口飲んで「濃いですね」。
「酒あまり強くないんですよ」とも。
※え?そうなんスか!?

そんな感じでトークが開始。
久里先生のプロフィール紹介から、お兄さんを頼りに
上京して挿絵画家から漫画デビューのお話。
初期作品の話は正直ウトい私、「マッハ三四郎」など
初めて知る。
「アラーの誓い」「アラーの使者」も良く分かってなかった。
「アラーの使者」 は、実写ドラマ化され、千葉真一主演で
人気を博したそうな。
※チバちゃん主演の少年向けアクション・ドラマ!
そりゃ人気出ますよ!
もちろんプロジェクター(実物投影機を含む)を使っての
紹介ゆえ、実際の絵を鑑賞しながら話が聞けるという贅沢さ。

最近は時代物を描いているという事で、やはり御出身が
京都ですから幼少時に時代劇の撮影をご覧になった事が
深く印象に残っているとか。
「鍔鳴剣屍郎 怨霊斬り」は未完の最近作だが、松原氏が
「面白かったです」と感想を述べられると「編集者である
貴方から言われると嬉しい」と笑顔。
「九里一平 PAST & FUTURE」公式HPで
公開されているから、こちらで人気だったら紙媒体で
出版されそう。
期待したい。だって主人公の目が「大鷲の健」してるん
だもの。トキメキますわよ。

プロジェクターには未発表モノなども公開された。
アニメのプレゼン用には「5作は必要」で本命以外にも
作ってたと言う事で。
それでも当時のタツノコ・プロですから。クオリティが
高いんですよ!

構想中の作品もあり、「紅三四郎」を宇宙レベルに
スケールアップしたイラストなど感動モノ。
やっぱり現役の絵師さんです。
ひたすら感激です。

そして話題はやっぱりタツノコ・アニメへ。
竜の子プロ設立のきっかけとなった「宇宙エース」の
話など、実に興味深いものでした。
※Wikiとかに載ってますけどね。
ご本人の口から聞くとやっぱり重みがありますよ…。
(続く)
まずは司会の松原弘一良氏(MOBSPROOF)登場。
続いて久里先生。
お二人とも「ラグーン」をオーダー。

ドリンクが届いたところで乾杯!
先生、ラグーンを一口飲んで「濃いですね」。
「酒あまり強くないんですよ」とも。
※え?そうなんスか!?

そんな感じでトークが開始。
久里先生のプロフィール紹介から、お兄さんを頼りに
上京して挿絵画家から漫画デビューのお話。
初期作品の話は正直ウトい私、「マッハ三四郎」など
初めて知る。
「アラーの誓い」「アラーの使者」も良く分かってなかった。
「アラーの使者」 は、実写ドラマ化され、千葉真一主演で
人気を博したそうな。
※チバちゃん主演の少年向けアクション・ドラマ!
そりゃ人気出ますよ!
もちろんプロジェクター(実物投影機を含む)を使っての
紹介ゆえ、実際の絵を鑑賞しながら話が聞けるという贅沢さ。

最近は時代物を描いているという事で、やはり御出身が
京都ですから幼少時に時代劇の撮影をご覧になった事が
深く印象に残っているとか。
「鍔鳴剣屍郎 怨霊斬り」は未完の最近作だが、松原氏が
「面白かったです」と感想を述べられると「編集者である
貴方から言われると嬉しい」と笑顔。
「九里一平 PAST & FUTURE」公式HPで
公開されているから、こちらで人気だったら紙媒体で
出版されそう。
期待したい。だって主人公の目が「大鷲の健」してるん
だもの。トキメキますわよ。

プロジェクターには未発表モノなども公開された。
アニメのプレゼン用には「5作は必要」で本命以外にも
作ってたと言う事で。
それでも当時のタツノコ・プロですから。クオリティが
高いんですよ!

構想中の作品もあり、「紅三四郎」を宇宙レベルに
スケールアップしたイラストなど感動モノ。
やっぱり現役の絵師さんです。
ひたすら感激です。

そして話題はやっぱりタツノコ・アニメへ。
竜の子プロ設立のきっかけとなった「宇宙エース」の
話など、実に興味深いものでした。
※Wikiとかに載ってますけどね。
ご本人の口から聞くとやっぱり重みがありますよ…。
(続く)