N の 祝祭日

映画、読書などのメモ

ラスト、コーション

2017-08-20 | chinema(アジア系映画)

映画を観た。

★ラスト、コーション
監督:アン・リー
出演者:トニー・レオン、タン・ウェイ、ジョアン・チェン、ワン・リーホン、他
2007/アメリカ・中国・台湾・香港

女はいつの時代も女の武器を使う。
タン・ウェイの妖艶になり切れないかわいい表情が新人らしく初々しさが出ていた。
虚無的な表情のトニー・レオンがかっこいいと思ったが、
あの顔がこの時代の残酷さを象徴しているのかとも思った。
表現行為はしつこくやればやるほど、別の何かを生みだすものだが、
この映画のはげしい性描写は、
まとわりつく肉体が痛々しく、不毛な時代を強烈に描き出している。

俳優さんたちの鋭いキラキラした、狙うような視線を引き出したのは、
監督のアン・リーさん。
アジア人であり、アジアの世界、アジアの空気を知っている。
アジア人の繊細さを描くことができる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江哀歌

2017-08-20 | chinema(アジア系映画)

映画を観た。

★長江哀歌
監督:ジャ・ジャンクー
出演者:チャオ・タオ、ハン・サンミン、他
2006/中国

2006年ベネチア国際映画祭でのグランプリ受賞作品。
ネットや雑誌等で、センセーショナルな上映方法や、作品に対する称賛の記事はすでに読んでいた。が私の想像を超える「人間への慈しみ」に溢れた作品だった。

監督はジャ・ジャンクー(賈樟柯)。
1970年生まれという若さに驚かされた。「人間への慈しみと人生の深み」そして「悠々とながれゆく時間」をこんなに見事に表現できるとは。

音楽は、台湾のカリスマ的ミュージシャンであるリン・チャン。
主人公たちの寡黙な演技とは対照的に、ものすごい熱情をこめた「うた」が印象に残る。監督の声を、物言えぬ人々の声を代弁しているような迫力。

烟(タバコ)、酒、茶、糖(アメ)。
かつて日本人も愛したものだが、中国人にとっても大切な4つの言葉を象徴的に使っている。変わりゆく時代の記憶、そして決して失われない人の記憶。長江と名前を聞けば、必ずこの映画の放つイメージを思い浮かべることだろう。

映画の舞台となっている「三峡」は、「三國志」の舞台でもあり、また、李白の詩にも名高く、われわれ東洋人にとって詩の境地の象徴でもある所。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする