須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

お疲れさまm(__)mミニバス

2006年02月26日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
いやー、見たかった。。。
大会後初の試合は、いい感じだったようですね
さっそく花道くんかのメールを紹介
========
今日の結果は二勝一敗でしたが(^_^!)大収穫だった一日でした。
ふしぎちゃんの大遅刻もありましたが、新星人達がチームになってきた一日でした。
中でも新キャプテンが一回りも二回りも大きくなった様なプレーが随所に見られました(^w^)
そして、いつも影になりがちな、優しいガードちゃんもシュートまで行ける様になり、シュートを決めてました。
後、火聖人が昨日の武者修業で吹っ切れたみたいで、いつもの点取り屋戻ってました(^^)v
反省点としては天才ちゃんのプレーに対しての意識の無さでチームのリズムが崩れる場面が有りましたが、これは、いつもの事でした(--;
その他の課題としては、脚の有るチーム対してのパスの弱さとギブ&ゴーのDFの対応の遅さでしたm(__)m
==========
キャプテンに優しいガードちゃんが、力を付けてきたのは、なにより頼もしい。
もともとこの二人に限らず、やれば出来るプレイヤーたちだし、もって生まれた素質なんてそう変わるものではない。この世が素質だけの世界ならチャレンジとか、努力なんて言う言葉は生まれないはず。
そう考えると、天才ちゃんは『もったいない』事をしている。人並みに持って生まれたものを磨きあげるチャンスを、自ら捨ててる。
これは今はたいしなことなくても、将来ちりも積もり、取り返しのつかない事になりかねない。
昨日も書いたが、バスケットはチームで競う。一人だけが上手でもダメだし、一人が出来ないと、チームとして出来ていない事になる。夏に勝ち残るチームになるために避けては通れない。重要な事だ。
みんなの課題だ。みんなで考え、みんなでなんとかするしかない。

6年生は残念ながらプレイ出来なかったらしい。しかし、スタッフとしてよくやってくれたと聞いている。
スタッフの仕事もバスケットには変わりない。こういう経験は必ず将来役に立つ。

今日はみんなお疲れ様
m(u_u)m

しきり直しミニバス

2006年02月25日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
相変わらず、木曜日の報告はないままです。

さて、急に決まった練習試合を前にして、水曜日の反省をいかし、出直しです。

新人戦の予選が終わって、チームプレイらしき事はこれといってしていません。強いてあげればアウトナンバープレイくらいです。
後はひたすら走り、1on1関係ばかりです。
予選後もひたむきに練習していた選手は、きっと成果を見せてくれるでしょう。

そんな事を考えながら臨んだ今日の練習は、もちろんランプレイばかりでした。
ドリブルに2メンパスと最近の定番メニューをみっちりこなしました。

水曜日少ししか出来なかった3on3もやり、プレイの流れを確認しました。細かい事は言葉で伝えるのは限界があります。各自、自分が見て感じることが大切です。

どうも選手が困っているのは、いかに相手を振り切り、自分がノーマークになるか?です。
6年生を指導役に4チームに分かれて練習しました。6年生も良い復習だったでしょう。

ここで県協会の理事会出席のため私は帰ってきましたが、シュート練習などやったはずです。
ちゃんと出来たかな?

今日は県中連盟主催の壮行試合に一人が参加してます。何か良いもの見つけて、または、身につけて帰って来る事を期待してます。

連盟から選ばれての参加は胸をはって良いと思います。しかし、それは本人の力はもちろんですが、その後ろで一生懸命支えてくれるチームやチームメイト、我々や両親、家族があってのこと、その事を胸に刻んで、感謝し、その氣持ちをプレイで表してほしいと思います。

今の6年生の時は、一人も出しませんでした。理由は、バスケットは個人で競う種目じゃないからです。
また、選ばれた者、選ばれなかった者にたいして差はないのに、選ばれなかっ者に変な劣等感を与えたくなかったからです。
お陰で6年生はそれぞれが力をつけ、良いチームになりました。

今年は私自身のチャレンジとして、選ばれた者、チャンスがある者は、はどんどん出してみようとおもいます。
その上で、出た者はチームの役に立つことを持ち帰り、出なかった者は“次は私だ!”とチャレンジする事を指導しながら、この夏、冬には強い須賀川西にしたいと思っています。

明日の試合の報告楽しみ待ってます。
(ちなみに明日は、私もいわき市四倉で大会やってます。)

どうだったかな?中学の部

2006年02月23日 | 中学の部
細さんにお願いし、仕事の講演会へ行っていた為、初めて中学生の練習まったく顔出しませんでした。ちゃんと練習できたでしょうか?

詳しいことはメールが来たらと思いましたが、いっこうにメールが着ません。
(T T)
細~!どうだったんだ?

選手での皆さんのコメント報告をお待ちしております。
m(_ _)m

私が反省しました。ミニバス

2006年02月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
それは些細な事でした。

最近パスプレイはいっぱいやっていますが、細かいパスの種類はやっていません。久しぶりにハンドリングも兼ねて、トライアングルパスをやってみました。
そこで問題が浮きぼりになりました。

久しぶりのメニューで、いろんな事が忘れられています。一つ、一つやりながら修正しようと、声をかけます。簡単なことなので、すぐ元に戻ると思っていました。

ここで、???・・・。私の声が聞こえているのか?いないのか?いっこうにプレイが変わりません。

集合して最低限の確認をしました。その際、6年生に声をだす制限をしてみました。
な・な・なんと6年生が黙っていると体育館は静かです。
『声出して』『数えて』と6年生に指導されて声出しながらやるようになったのは、ちびっ子です。チームの主力は残念ながらだんまり、挙句の果てに手を抜く選手までいます。

やり直しもあって、予定以上に時間がかかりました。
休憩を交えながら、いつものドリブル練習、2メン、ドリブル1on1と進みます.
この間、復唱、切り替えとダッシュもたくさんやっています。

悲壮感漂う体育館
一人一人が自分がやるんだ!という強い気持ちが必要。“私一人ぐらいやらなくても”“誰かがやってくれる”くらいの軽い氣持ちが結果的には、チームの、個人の、向上を妨げている。
強いチームは、強いチームDFから。それは強い責任感を具えた心をもつ選手の集まりであり、それを養うためにも日頃の声だし、切り替えなど簡単な事をしっかりやって欲しい。
今日の練習はつまらない、辛い、苦しい。この予定じゃなかった。やろうとしていることは、チームの約束事、約束を皆でまもり、楽しい練習にしようとミーティング。

最後は3on3。DFの確認をして終わりました。

練習を終わって、いろいろ考えました。
・新人戦、ルーズボールに向かう氣持ちがたりなかった事。
・いつも同じ事“切り替え”等が課題になってる事。
・神経が未発達で一つのことをやるとほかの事は出来ない事
結果というのは、偽りなく、神様はちゃんと見ているんだと改めて感じました。
これらを改善、向上、発育させるためにも、プレイ以前に挨拶、復唱、切り替えは、大切な練習なんだと。
それらをとことんチームに浸透させてない事、自分の悪いパターンにしっかり納め、良いパターンのイメージ浮かべています。

涙の訳は?ミニバス

2006年02月19日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日の日曜日は家族の行事が入っているところが多いようです。休みもそれなりにいます。(キャンセルしてきた選手もいるようですが・・・。)

大人も朝から元氣(?)に集合し、練習開始です。

縄跳びが大好き君からのリクエストで、ミッキーダンス後は縄跳びしました。民ちゃんと飛べたかな?

今日はフットワークをやり、高いリングでシューティングをやりました。上にシュートすること習得してくれるとうれしいです。
ドリブル練習、パス練習と昨日までやったことを総集編的に練習しました。

途中休憩でまともや熱心にシュートの自己練習グループがすうグループ。昨日より長く休憩し、ちびっ子軍団にも本格的に1ハンドシュートを伝授、未来のシューターめざし練習しました。

イメージ派も理論派も交えて、3on2もやりました。そしてよりゲームに近い5人の速攻をやりゲームです。

ゲームでいろいろ感じました。
・今までさんざん声出せと言われても出せないでいた選手たち、ノーマークでボールを呼べるようになってきました。
・シュートの感覚タイミングが全体的によくなってきています。
・大人の意図してるプレイに対応してきているので、より高度にバスケット的にOFしていて見ていても楽しいです。
・DFの大切さを知っているものは、ねちこちと良いDFしています。
・スピード高さが付いてきました。
・ちびっ子の闘志はすさまじいものがあります。
・ちびっ子、もう、ただのねずみの運動会状態でなくなってきてます。ランプレイ確実に生きています。

今日は、新人戦県中予選最終日です。レフリーのためここで私は帰りました。
チームは個人技のプレイをしっかり練習したはず。

昨日も涙を流した選手がいました。今日も数名泣いていました。

涙は、人の心をさっぱりさせてくれる効果があります。さっぱりしたところで、大変身を遂げる選手を過去にたくさん見てきました。
涙は大人の階段を一歩登らせてくれる道具です。どんどん泣いて大人に成長してください。

旅立ち!ミニバス

2006年02月18日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
9割書き終えた日誌がたった今PCがバックって消えてしまいました。
再度書き直しは送別会の後でm(_ _)m
=========
ヤマケン、じゃなくいサトケンは無事旅立ちました。
いやいや、まだ旅立ってはいなかった。もうう少しいるんだ・・・。
とにかく盛り上がった送別会でした。皆さん遅くまでm(_ _)m
って、送別会の日誌じゃなかった・・・。
=========
さて、ミニバスの日誌です。
もうお氣付きのように、転勤で関西に行ってしまうサトケンが最後の練習参加です。

練習前氣持ちの確認のため、今までを振り返り(ミニミニ内観でした。)
・将来も役立つしっかりした技術を身に付ける
・自分達で考え自分達でやる。
を、確認しました。

水曜日ドリブルの練習を中心にやったので、今日はパスの練習が中心です。
飛び入りの練習参加もあり、音楽もかけながらで、盛り上がって走る練習がバンバン進みます。

今日は2メンを見ていて、迫力のあるランプレイをやるようになっています。
6年生ももちろん、チームもちびっ子も個人差はありますが、確実にパワー、スピードと実力をつけています。大人に負けないプレイを出来るようになっています。

OFだけのパスプレイから、DFをつけて、どんどんバスケット的にやります。
まだ動きが理解できないちびっ子もいますが、ちびっ子もバスケット的な動きが出来るようになってきてます。やればやっただけ上手になっています。今年は、ちびっ子杯やJr杯楽しみです。

アウトナンバーの基本3on2が水曜日今ひとつだったので、班に分かれて復習です。
6年生のイメージ派が???マークだしまくりで復習していたのが遠くにいても分かりました。アウトナンバーは、とにかく基本中の基本です。しっかり身につけて欲しいです。

最後は大人も混じってゲームです。
私もプレイしました。最後に勝てなかったのがとても残念。

今日は、休憩時間にシュートの練習を熱心にやるグループが数グループあっって、あまりに熱心にやってるので、休憩時間を延長して休憩時間に練習というハプニングもあり、ますます頼もしくなってきました。

さて、明日も練習です。

汗かいた。中学の部

2006年02月16日 | 中学の部
昨日今日と春の陽気で、暖かいせいもありますが、今日もいっぱいゲーム形式でやったので、汗だくです。ちなみに久しぶりにゲームした私自身も予定外に汗だくです。

今日は、集まるのが結構早い時間でした。
各自アップし、昨日ミニでもやったドリブルキープのドリルをやりました。今日はレベルを上げて1on2までやりました。
結構休み無くやったので、きつかったようです。特にDFに慣れていない男子はきつそうでした。

フリースロー後女子は、シュート練習からジャブステップをやりました。詳細は担当のワリヲ君がコメントしてくれるはず・・・。
って言うか、しろ!食い逃げしてんじゃねーぞ。

男子は、キャッチングの姿勢を細かくやりました。
タタンのリズムでの1・2ステップ。上体を起こし、足首手首を折ってボールの位置に注意しながら、シュートもパスもドリブルも出来るような姿勢を練習しました。
理解はしましたが、それが身に付いたとは言えません。その姿勢が自然に出るようになるまで、繰り返し繰り返し意識して練習して欲しいものです。

その後、OFのシュミレーションをしながら先週の続きでスペーシィングをやりました。合わせを意識し、今までのやったことを総合的に使えるようにやりました。動きの中でフロア-バランスが取れていない時があります。

さて、ゲーム形式ではどうでしょう?

1・2・3班に分けて総当りで2回づつやりました。

久しぶりにプレイをした私は面白い事がありました。
中学の部では詳しく練習した事は多分無かったと思いますが、ボディーチェックをガンガン男子にやっていたら、最後はやり返されて苦しめられました。
『やられたらやり返す』
これが出来る選手はどんどん上手になります。誰に教えられた訳でもなく、自分で盗み習得したのです。これは力です。頼もしい限りです。(俺も汗かいた甲斐がありました)

さて、本題ですが、それぞれチームで課題を持ち取り組みました。
女子も男子ももう少し2on2を意識して攻めれるようにならないと、なかなか得点が出来ないようです。

来週は今日より、より本格的に合わせを意識した2on2~4on4までやってゲームしたいと思います。




なめとる!ミニバス

2006年02月15日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日の楽天イーグルスのキャンプ情報で、野村監督が激怒したと報道されています。以下抜粋記事です。

=====
「凡打で一塁まで全力疾走しないヤツは(グラウンドから)帰せ。監督をなめとる。打率の計算ばっかりしてるヤツは走らない」と厳しく指摘した。初ゲームで浮き彫りになった課題は多いが「打った打たないはこの時期どうでもええ。ちゃんと野球をやってるかどうかや」と意識改革から着手した。
(詳しくは見たい人はYahooニュースをご覧ください。)
=====

うちのチームも同じようなことがありました。
1on1の練習でしっかりDFをしない主力選手。先週の大会後の確認したことが、早くも忘れられています。残念です。

ちなみに、確認したのは以下の二点です
・悔しさを忘れずに夏にめけてやろう。
・みんなでやろう。

今日は、ドリブルを中心に個人技の練習に時間を費やしました。
ハンドリングからドリブルの分解練習。オールコートドリブルシュートと、強い早いドリブル練習です。
そして、1on1でのドリブルキープ練習。DFがしっかりやらなくては、ドリブラーの練習にもなりません。常にOFもDFもどちらかが上手になることはありません。
疲れているからか?ゲームじゃないからか?理由はいろいろだと思います。

この間まで私自身、選手が飽きても『小学生だし、しょうがねーか』と、何も言わず、逆に飽きないメニューはないか?と、模索しました。(今、現在も模索しています)
しかし、そこそこバスケットが出来るようになった今、やりたい時はやる。やりたくないときはサボる。では、この先チームが全員で喜べるときは来ないと思っています。

勝ちだけがスポーツ少年団ではありません。ただ、目標は必要です。勝ち上がって上の大会一つでも多く出場したいです。
そのためにも、全員がいつもきちっとプレイしてほしいです。

「ちゃんとやったか?やんねんなら、いなくてもいいぞ!」
と、気合をかけたら、本人はもちろん他の選手まで動きも集中も変わりました。しかし、それは悪いことです。私にやらされてる練習なんです。自分たちがしっかり目的を持ってやってない証拠です。野村監督同様『なめてる!』です。

2メン、オールコート3on2とやり、本日の練習終了です。
最後は、低学年は動きが難しく、おどおどプレイで終わってしまいましたが、これもしっかり見て盗んで、自分のものにするにも、目標をしっかり持ち取り組まないと出来ません。

これらのことが、小学生にも頭の、心の訓練だと私は思っています。


再スタート!ミニバス

2006年02月12日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
どこよりも早く、夏に向けて練習開始です。
夏までに、より基本に忠実なプレイを習慣化させようと、昨夜反省しました。

ボールを持った時の姿勢、ピボットと再確認です。
ランニングプレイも今まで以上に磨きをかけたいです。

今日は前半から走り放しです。今までのランニングプレイのドリルを倍以上やりました。半日の練習の前半で、ヘロヘロの選手たちです。
DFのドリルの後、ゲーム形式。今日は学年バラバラでゲームです。久しぶり6年生と一緒にやって、攻めのタイミングや視野の取り方、アシストなどいろいろ盗んで欲しいです。

最後は個人技のドリルを長めにやりました。

今日は飛び入りの練習参加もあり多い人数での練習でした。


二日目残れず(ToT)ミニバス

2006年02月11日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
残念ながら二回戦敗退です。今頃家で悔しい氣持ちをかみしめているでしょうか?
その氣持ちが夏につながる原動力です。忘れないでほしいです。
技術では決して負けていません。体格もずば抜けて良い訳ではないですが、悪くもないです。
それではなぜ勝てなかったか?

氣持ちが少し負けていたようです。ルーズボールに行く回数が相手がうちより多かったです。ルーズボールはいくら練習してもしても氣持ちがなければ取れません。その氣持ちはDFにも表れるし、やがてシュートの確率にも影響してきます。
また、以前の練習試合で負けている事が大きく影響していた選手もいるようです。練習試合はあくまでも練習試合、本番の試合は別です。『前に負けているからこそ、この本番では勝つぞ!』と、チャレンジ出来ませんでした。

大会でいろいろなプレッシャーや自分の心の動きなど、様々な経験をしたことでしょう。その経験を肥やしとし、大きく花咲かせたいと思います。

練習に勝るものなし!中学の部

2006年02月09日 | 中学の部
バスケットは習慣のプレイと、内藤先生はよく言ってます。
考えてやるプレイも軽視できませんが、とっさに出るプレイこそ習慣になってるプレイで、それが勝敗を決めるし、その大切なプレイをいかに基本に合った、すばらしい、ダイナミックなプレイにするかが、日々の練習です。

まじめにコツコツやっていた選手が、周りが思いもしない場面で、バックチェンジをし、相手をかわしたのを見て、『もう一度やれ』と言ったら出来ないかもしれませんが、とっさに出来たと言う事が意義あることです。これこそ練習の成果です。
そんな事を思った今日の練習です。

今日はボールが少ない中での練習で、個人技の練習はやめました。その代わり、チームプレイの始まりでもあるアウトナンバーをやりました。夏にはいっぱいやっていたメニューです。久しぶりに見たら、けっこうさまになってます。ただし、パスが悪いのか?レシーバーが悪いのか?ボールを取れずにはじいてしまう選手が多く、少し残念。(最終的にゲームでも、ボールをはじき、プレイを壊してしまうケースが目立ちました。)

その後スペーシィングの取り方をやり、チームOFのタイミングとかも練習しました。

ゲームでは、女子対男子でしたが、最初歯が立たなかった女子も最後は、男子に好き勝手させないようになりました。
OFも今日やった事がだんだん出来て、良くなってます。
次の課題は、いよいよ合わせで、どこででシュートかの判断です。

休まず来てる選手は着実に力付けてます。

大会前最後の練習ミニバス

2006年02月08日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日は、“わ”さんの呼びかけか?大会前最後ということでか?選手が集まりました。
いつものように話はせず、早速練習開始です。

都合がよく、今日はコートが早めに空いたようで、もうだいぶ動き回っていた顔しています。そんなに寒さもきつくないので、いつもの形式でアップはしません。
さっさとボールを持って、ドリブル、パス、1on1と約20分でこなし、ゲーム形式で最後の確認です。

DFの間合い、切り替え、カウンターと大切な事を確認できました。
やっぱり上手になっています。
後は個人個人がかみ合って、チームプレイになれば結構やれるはずです。
欲を言えば、
・スクリーンアウトからのリバウンド
・勢いよく優しいレイアップ
・常にリングに向かう
等が、きちっとできれば、もう言う事ありません。
どんなナイスプレイが飛び出るか?土曜日が楽しみです。

最後は、シューティングドリルで練習終了です。

新しいトレーナーも配ってもらい、いざ大会です。

PS.
とにかく土曜日全員元気にアリーナに集まれる事を願うのみです。
夜更かししたりして、風邪引かないように!

PSⅡ.
土曜日私はクラブの大会の準備のため、朝一は行けません。
第一試合始まるまでには、会場入りできると思います。

自分たちで出来たかな?ミニバス

2006年02月05日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日も朝は白い世界。連日寒いです。
珍しくマジレットも休み。具合悪いらしい。魔法でなんとかならないのか・・・。

今日は家の大切な用事があり、前半しか練習見れません。

ストレッチの後はミッキーダンス(CD忘れてなかったですか?)をやり、大会のようにアップして、ゲームをやり、昨日の練習の成果を試します。

はっきり言って、荒削りながらもまずまずの出来でした。
相手役の6年生に
『思ったより苦戦してない?けっこうやられてるな?』とたずねると、こっくり、こっくりうなずくのが精一杯です。

だんだん分かってきてるようです。チームはどんなバスケットをするか?自分はその中でどんな仕事をするか?
昨日の成果もちゃんと出てました。

氣を抜くと切り替えが悪くなりますが、やることはわかっているようです。

久しぶりのサトケンさんも
『結構出来ますね』と言っていました。(詳しくは本人からのコメント待ちましょう)

さて、ゲームをやって、良かった事、足りないところが分かりました。
私からは、2メン、DF、キャッチ、ドリブルをもう一回復習してくれと頼みました。細かいことは自分たちで決めてやるように指示を出して、見てくれるようにお願いしたタイチ君の親友に後をお願いし体育館を出ました。

その後はどうなったか?氣になるところですが、きっと自分たちのチーム自分たちの大会なので熱が入って練習したことでしょう。

さて残すところ練習できるのは後何日でしょう。
大会まで全員欠けることなく、練習したいですね。

本日二回目の投稿。県南の中学の大会を見て。

2006年02月04日 | おまけ
いつもの日誌はこの前にアップしました。

今日は練習後、高速飛ばし、白河市総合体育館へ県南中学校の大会のレフリーに行きました。

県南の中学、レベル高いです。
と、言うか、練習しています。ゲームを見て一目で、「このチーム練習やってる!」とわかります。
岩瀬地区や県中にもそれに匹敵するチームはあります。しかし、明らかに全体を見れば、どこのチームも練習しています。

何が一番感じたか?
誰でも、どのチームでも練習すれば、これ位はできるんだということ

毎週中学の部で中学生を見ていますが、まだまだ絶対時間数が足りないと思い知らされました。

これを見ている中学生の皆さん。小学生の皆さんも含め、やっぱり

『練習は嘘をつかない!』
です。

練習しましょう。


ヘロヘロ、ミニバス

2006年02月04日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
朝、またまたうっすら雪化粧。寒い朝です。

今日はミッキーダンスのアップをしてみました。
指導役になった二人+一人は短期間でよく覚えてきました。早く覚えてもらうために二回もやりました。明日もやりましょう。

ミッキーダンスの後は、氷鬼や倒立などいつものようにこなします。

さて、今日はここから走りまくりです。
ドリブルシュートから各種2メン、休憩を入れて、3メン、3on2、5メン、5on3、とオールコートメニューです。その後もオールコート3on3と続きます。最期はDFも出来ないくらいにヘロヘロの選手も数人いました。

さてここから今日の本番です。
ゲームに一番大切なことをやりました。(何をやったかは企業秘密です)明日このプレイを試します。本番に向けて着々と進んでいます。

今日ふと思いました。
個人では、6年生も5年生も、もちろん4年生、3年生も上手になっています。練習した事がでてきています。
後は、チームプレイです。どうかみ合わすかです。チームのプレイ上のルール(決まり)を以下に確立し、みんなで守るかです。

大会楽しみです。