須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

平成最後

2019年04月29日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十七・千五百四十八

須賀川カップ通称羽ちゃんカップ
(審判有志によるよる審判のための審判研修の大会。もちろんチームは高校生や一般社会人チームの強化のためにゲームしている。)

中学生の春季大会等が重なり、練習は顔出す程度で、ほぼ参加できませんでした。

平成最後の練習となりました。
良い令和を迎えられるように、終わりよければ的にしっかり練習してくれれば幸いです。

カップ戦も控えててやるべきこと確認してもらっていれば良いのですが。。。

憲法制定

2019年04月29日 | Fukushima M💎78ers
各学校の部活動チームで春季大会が各支部大会としてありました。
クラブのメンバーのいるチームはそれぞれ、予想以上に悪いので落胆したスタッフ陣ですが、前に進みます。

実力テストの予定でしたが、不都合学校重なり実力テストは連休明けに延期。
そのかわり緊急電話ミーティングです。



クラブに携わってる大人の氣持ちや願い。支援して送り出してくれてる保護者や家族の想いや願い願い。
それを仇で返すような出来。
全国のトップクラスと試合をし、いろいろ体験して感じた事も無駄にしてる現実。
人の皮を被った悪魔的なこの現実をどう考えるか。
恩を仇です返すのではなく、感謝の氣持ちをプレイでコートでベストパフォーマンスとして現したら、結果は自ずと付いてくるし、結果に現れなくても出来ていたら、そこに感動があり、支援者も満足し喜んでくれるはず。
そう出来る人が、内面美人から本当の美人。
そんな事を訴え後は他のスタッフにお任せしました。

と、その後の報告がこれです。

うゎぉぉぉ!
憲法ときたか!
みんな憲法の意味知っているのか?

今後が楽しみ。
平成最後に憲法制定のクラブ
今後が楽しみ。

追伸
中学生のペンの持ち方も撮影してみました。
生で見た感じは、やばいのは1人だけ。
画像で感じるよりしっかり持てていました。





















学力テスト

2019年04月27日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十六

大型連休がスタートしました。
今日は何の日で休みか分からないで休んでる子もいるようで、連休中抜き打ちで「今日は何の日?」問う事にしました。

練習を普段通りしました。
慣れていない新入団員もいるので、多めに遊びます。

そして本日は初の取り組み学力テストです。

勉強しろと言っても疑わしい子が多いので本格的に楽々作戦開始。
手始めはその実力を見ます。

テストの結果より氣になったのが













皆さんはこれ見てどう感じますか?
いくら個性の時代と言ってもこれは目を疑いました。

この鉛筆の持ち方と成績が連動してない事を願うが、パッとみたかんじでは、成績が取れるてる子は鉛筆もちゃんと持っているように感じた。
まだ、採点はしていないが、採点が楽しみである。

成績悪いものは、強制的に勉強してもらう事、大会に出さない事も考えている。

連休中には成績発表する予定。

春季大会前

2019年04月25日 | Fukushima M💎78ers
中学生は中体連の支部大会のシードに関わる春季大会が目の前です。
クラブで選手登録していても中体連は各々の学校の部活チームがチームとしてJAB登録していれば参加可能とはっきりしたので、クラブも一旦は中体連モード。
各々の部活チームで役に立つように練習していきます。

郡山勢が修学旅行で練習不参加なので須賀川勢中心になりますが、そうは言っても普段やってることとそう大差はありません。

やってるバスケットは一緒ですから。

問題はそれを自分たちで持ち帰ってうまく活かせるか?
小学生同様、連想したり、推測したりして、上手に取り入れ果敢に挑む事が大切です。

察する

2019年04月24日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十五

新年度が始まり緊張の毎日から少しづつ慣れて、大型連休が見えてきた頃、心にも身体にも疲れが出てきているようです。

ケガなどで休みもぼちぼち出てきました。

ですが、よく見ると怪我してるものは、日頃のストレッチやら補助運動やらしっかりやってないものに目立ちます。

普段の踊りや空手もそうですが、水曜日は縄跳び雑巾掛け等あります。
こういうことしっかりやるような選手チームになってほしいものです。

小学生は基礎やり直し。
やってほしいプレイを分解して少しづつ応用していきますが、察しが悪い。
連想も推測もない。
そこ現代人は鍛えないとタフにはなれない。

スマホ

2019年04月23日 | おまけ
これは大人も考えよう!

↑頼むよく読んで。

その上で↓

判断基準はバランス。

これはダメ、あれはダメでは世の中にはついていけないことは多々ある。

また、
屁理屈並べても、最終的に降り注ぐのは我が身。

あの時はこう言った。

それは、バランスなんだ。
これもバランス考えて、上手に使う。

でも、大人が使っているのに子供にやめろと言えない。

極力、無駄に使わない。
無駄にが大切。

この投稿は無駄か
・・・?

楽々作戦

2019年04月21日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十三・千五百四十四

JAB(日本バスケットボール協会)の一連の改革で、各県各地区で行われているトーナメント中心の大会運営からリーグ戦を増やしてより多くの選手、チームがゲームが出来るようにまた、同じレベルで戦い、バスケットの醍醐味を体験しつつ協会にも繋がるようにとのことで、U-12部会県中支部も初めての春季リーグを行いました。



結果は優勝。
第1回の大会で優勝は嬉しいのは確かです。
全勝でなくても優勝だったのはリーグ戦ならでは、勝ったり負けたりして、混戦なのは今後の大会を否が応でも盛り上げる材料としては申し分ありません。
文字通りタフなチームじゃないと勝てません。

平成最後の公式戦で優勝したのし、新人戦も優勝してるので自チームがタフかというとそうではないので、この混戦を招いています。

冷静に自分をコントロール出来ない者が、天狗になって氣を緩めたら、スキだらけ、そこを突かれ劣勢に回ると、尻込みし後の祭りです。
うわべだけの良い子ちゃんには、そこを引っ張る底力はなく、挙句は大事な場面で相手に2点献上のお粗末さ。
本能だけが頼りなのは大成しません。

付ける薬はないので、ひたすら勉強してもらうしかないです。
TVやゲームその他の誘惑を乗り越えてひたすら勉強。
覚える事の楽しさと、覚えてしまうと楽な事を体験してもらえないとこの局面は打破できません。

覚える事の楽しさと、覚えてしまったら楽な事、題して楽々作戦です。

そうなったら敵なしです。

27日は団始まって以来の学力テストです。
勉強出来ない者は何やっても身に付かない。
楽々作戦本氣です。

追伸
新入団員も続々と入団してて、留守番部隊もゲームが出来るくらいになっているようです。
益々賑やかで、集まるだけで楽しくなる。
良い環境になりつつあります。

やれる事やる。果敢にやる(笑)

2019年04月21日 | Fukushima M💎78ers
土曜日はそれぞれの部活動で練習試合だったようです。

練習試合のない1年生は優雅に花見ならぬ桜めぐり




団子はなく、移動は当然駆け足だったはず・・・。

練習試合の方はどうだったでしょう。

日曜日はクラブで関東のトップクラスと練習試合

果敢なプレイを見せていたようです。

一瞬、新種の芸かと思いましたが、激突出血だったようですが、大事にならず良かったです。

当面は各部活で役に立つように、県総体に台風の目でデビューできるように、やれる事やります。



アゲアゲが欲しい

2019年04月18日 | Fukushima M💎78ers
なんとも疲れているのか、その癖がないのか、その他の要因か?
粘り、もう一踏ん張り、ガッツに欠けている場面が多々あります。

だんだんゲームを想定して脚作りと、ハンドリング(ドリブル)向上のためDF的な練習も増やしています。
ここで粘りが足りません。

ゲーム形式しても、走るのが足りない。
守る氣持がうすい。

掛け声かけたり、チーム内のコミュニケーションを工夫して、テンションアゲアゲでトライしてもらいたい。

OGが3人きてくれました。
「いやー、動けない。ヤバイ」
と言いながら、それなりに知恵のある見本を見せてくれていました。
動けないのは本当で、小学生のDFにハマる場面も・・・。


試合前

2019年04月17日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十二

例年と何が違うってこの時期にリーグ戦が入ってきた事。

例年、この時期にみっちり新入団員の面倒みながらいろんな事を氣付く事が大切なのですが、試合に追われるときちっと身に付ける事を身につけないままゲームの結果だけ追うようになるが懸念されます。

特に大人は内容無視して結果だけで判断するようになりがちです。

そう考えるとリーグ戦は歓迎しかねますが、JABの改革でどのカテゴリーもリーグ戦中心で試合数を増やし、裾野を広げることをうたっているからには従わなくてはなりません。

いろんなカテゴリーで四苦八苦しながらリーグ戦を開催したり、新たに企画してます。
今年から呼び名が変わったU-12部会も例外ではなく初チャレンジです。

そんな中、お粗末な試合するわけもいかず、試合に向けての確認事項をやります。

修正力は付いているようですが、そこに基礎をないがしろにしているプレイがあって全体に迷惑かけている事を感じることです。

低学年も人数増えてきて、それなりに練習できるようになってます。
まだ未知の新入団員がいないのでなんとかなっていますが、これからがどうなるかです。

中学生も練習試合目の前に確認事項していますが、一人一人の理解力が鍵です。

U-15部会も総会を経て登録がはっきりしました。
中体連に必要なJABへの登録はチーム登録。
それプラス選手登録が必要なのは協会関係の大会。
学校の部会があるこれです。

U-15部会のクラブチームはチーム登録もはもちろん、選手登録も必要です。
そうすると3年生は最初からクラブで選手登録しておいた方が面倒なくて中体連も出れるし、その後の大会もクラブで出場できる事が判明しました。
母校チームと戦う事も想定されますが、新しい流れです。

さて、週末は試合です。

体験入団会

2019年04月14日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百四十・千五百四十一

協会の総会などがあり、フル参加出来ませんでしたが、体験入団会がありました。

強烈な個性の持ち主の子供達が、楽しんでいってくれたようです。

1年生とか多いのようでしてが、お姉ちゃんと一緒に幼稚園から来ていた2人がとっても大人に見えました。

体験からも多くをまなびました。
人を動かすこと、自分中心でなく、相手の側に立って考えること。等々。

団員増えるいいなー。

ちゃんと踊ってるつもり

花見

2019年04月14日 | Fukushima M💎78ers
土曜日は先輩がいる高校へ合同練習させてもらいました。

日曜日は単独で練習。
小学生が体験入団会をしていたので、邪魔しないように、記憶が正しければ単独での初練習です。

環境の変化のためか、胃腸炎で休みの1年生持っていました。

部活動との兼ね合いもあり、なかなか全員揃いませんし、まだはっきり入団するかどうかがいる分からない選手もいるので、人数はいつも流動的です。

そんな中練習に参加したものはだんだんチームに溶け込んできています。

時期も時期なので、花見を兼ねて走りました。

U15部会も総会があり、いよいよ登録に関してもはっきりしました。

試合もバンバン組んでまずは、各選手が所属している部活動で役に立つように、そして県総体で78ersを華々しくデビューできるように、ガンガンやりたいところです。





























踊り途中まで

芸?バースデーソング


徐々に

2019年04月12日 | Fukushima M💎78ers
いよいよ学校の部活も中体連前に本格的に練習期間に入ったらしく、修学旅行組もいるので、久しぶりに寂しい人数での練習開始になりました。

伝えなきゃならないことありましたが、いない選手がいる多いので、後日にし、お得な話を紹介した。
実践すればお得なんですが、聞いただけでは、お得感は味わえません。猫に小判か馬の耳に念仏です。

さて、練習も少しづつ熱が入ってきました。
まだ借りてきた猫的な選手もいるので、徐々にではありますが、無表情が崩れてくるのも時間の問題か。

意思表示しない、自己主張しない、こんなでは踏ん張って戦うなんて程遠いです。

そこらへんが鍵です。

桜に雪

2019年04月10日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百三十九

桜が咲いたのに雪です。
そこそこの寒さですが、一時期の寒さではありませんが、氣分が滅入ります。

しかし、練習は変わらにずバッタバッタと行います。

低学年はドリブル中心でボールに慣れるがメイン。

高学年は中学生のスクリーンを少し体験。

中学生はスクリーンを煮詰めてますが修学旅行組が練習不参加のため統一して使えるようになるのはまだまだのようようだ。

いろいろな週末

2019年04月07日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千五百三十七・千五百三十八

みっちり練習。

春休みで体育館使えない他のチームの子が参加したり、中学生がいたり賑やかな中、シュートクリニック。

ジャニアオールスターに出場した選手が、やはりツーハンドではダメだと全国大会を経験し、感じたようで、習いに来たらしいので、ついでにみんなでワンハンドシュートおさらいした。

つくづく身体ができている子は何やらしても動きがスムーズで、得してると感じる。
上手にマスターする。

身体を作る事がまずは大切だ。
そのためには生活が基本。

身体がしっかり作れる=
早寝早起き→良く寝る→朝からモリモリ食べれる→集中力あって→動ける→勉強も運動もバリバリできる→腹減る→モリモリ食べる→眠くなる→早寝早起き・・・

残念ながらこの逆の輩も多いようです。
身体が出来ない。集中力ない=
TVやゲームスマホ三昧で終始人工の光に包まれてる→夜に目が冴え→夜更かし→朝起きれない→朝飯抜き→ボーとしている→動き怠慢→朝飯抜きは胃袋が広がっていない→運動量の消費も少ないので腹減らない→大して食べない→胃袋広がらない→それでも夕方は何か食べたい→お菓子貪る→夕飯食べない→やっと目が覚め活動開始→人工の光に包まれる→目が冴える・・・

寝ない子食べなない子
身体が小さい子
思うように動けない子
要注意である。

子どもは何時に寝かせるべき?"早寝早起き"と"10時間睡眠"が大切


このところの一発芸はレベルが上がっている。
そのレベルを始めて感じた新四年生、突然できなくなってしまう。

お陰でチームで学ぶ事が多々あった。
最後は
「出来るか出来ないじゃない。やるんだ」
どっかで聞いたセリフが子供達から上がってた。
仲間を1人にしない事や、チーム一丸を学ぶには良い機会だった。

中学生は中学生で芸を指名されたらどうしよう?と学ぶ機会があった。
氣配りの出来ない自分オンリーだけの人達が良いチームを作れるはずがない。

いろんな縁で集まった事は素晴らしい。
それを無駄にしないためにも、プレイ以外で繋がりが大切でそれが思いやりである。

いろいろあった週末である。