須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

今年もお世話になりました

2006年12月31日 | よっちゃんの息抜き
来年はやるぞ!

今年最後のおまけ←クリック!!!

話のねたにどうぞ。

ちなみに私は
=====
● 三井 寿(ミッチー)さんのあなたは、自分をあまり飾らず、ありのままの姿を表現するタイプ。嫌いなものは嫌いだし、怒りたいときは怒る。打算的に行動することが出来ない、いわゆる世渡り下手。しかし逆にそういった態度が大物っぽくもあります。軽い流行に乗るのが好きではなく、しっかりと自分の好みを持っています。表現力を求められる芸術的な分野で力を発揮できます。おめでとう!一番人気のミッチーだょ★ミッチーもカッコイイよね!ちなみに管理人は髪の長いヤンキーのミッチーの方が好きです(笑)
=====
だそうです。
(基準は何なんだか・・・?)

良いお年をm(_ _)m

年末年始くらいPCの前から離れたいPC中毒じゃ。

2006年練習納め

2006年12月28日 | 中学の部
がが~ン。やってくれました。
男子は、3名でした。今年の練習納め。あれほど『やるやる』と言っていたのに・・・。

女子はいつもの感じで集まっています。
来ない選手はそれまでです。

昨日からやってる基礎練習のピボットしてパス。無駄足をなくす動作は昨日もやってる選手はやはり的を得てます。もっとフェイントなど動作を大きく、クイックな動きが出来るようにしたいですね。

レイアップを今日もやりました。
単純なことなのですがなかなか難しいです。実際のゲームでは練習のように考えてシュートは出来ないことが多いです。(考えて出来るのは余裕がある時)ぎりぎりの攻防している時は、無我夢中でしょう。
その時とっさでもどんな態勢からでもシュートが入るためには、やっておかなければなりません。

地味な練習でだんだんおちゃらけムードになるにもかかくぁらず、身に付けるために一生懸命やっています。

動きの無い練習から2メン。あまりにも不正確なプレイが多いので、ペナルティーダッシュを入れます。プレイヤーがだんだんいなくなります。
DFのいない2メンでしっかり決めれなくては、ゲームで活躍には程遠いのは明白です。
ダッシュしてミスが多いことに氣付いてほしいと思います。

OFの事ばかりやったんので、最後はDF練習、脚の動き、反射神経を養います。
2メン、ペナルティダッシュ、DFのフットワークと過激な練習ですが、小学生もよくやっています。

さんざん動いてフリースローはペナルティー2本。ゲーム中のプレッシャーとは違いますが、プレッシャーの中で自分との対話の時間です。
早くこの状況で8割以上の確立でシュート決めてほしい選手になってほしいと思います。

最後は、久しぶりのゲーム。
男子はハンディ-15点からのスタート。今年一年の締めくくりはどうでしょうか?

ある意味ミーティングも何もなく、突然組んだチームでやるゲームは、地が出ます。良くも悪くも今の状態が現れます。

スペーシングがありません。ボールマンは1on1を狙っていたりもしますが、ボールマン以外に動きが無く、1on1を邪魔しています。ボールマン以外が効率よく動きながら、個人で攻めるのではなく、チームで攻めてほしいと思います。

↑これをプレイ中に、ガード中心にコミュニケーション取りながら、とっさに出来たら最高でしょうね。
来年はそんな選手になるよう練習組み立てたいと思います。

最近大人の練習に混じってる選手は、プレイが変わってきました。バスケットを理解しつつあるようです。
見る場所や狙うタイミングが、明らかに今までと違ってきてます。やればやっただけ上達するんだと、感心させられました。

最後はMVPの表彰で今年の練習終わりました。

今年も、団の活動が無事全て終われました。

体育館を借りてくれたり、送り迎えをしてくれたり、その他いろんなお世話をしてくれた大人の皆様へ感謝です。

ありがとうございます。
来年もツイテル一年でありますようにm(_ _)m
===MVP===
☆あひる
いい感じでプレイしていました。全体が見えるようになって来ました。

☆みかん星人
ギャロップステップ真剣にやってました。

☆カタミ
1on1良く攻めていました。

☆拓坊
良く走りよくDFしていました。

☆長男くん
分からない練習も一生懸命やっていました。豪快に転ぶほど一生懸命でした。

===月間MVP===
~大賞~
☆あひる
最高級(?)携帯ストラップゲット!

~惜しくも準大賞~
☆拓坊
ジャンケンで二番手に食い込みました。携帯ストラップゲットです。
☆カタミ
最後にジャンケンで三番手。ボール型小銭入れゲット。ボールの素材で
結構いいかも

~粘り賞~
☆みかん星人
数いる1回受賞者の中から見事ジャンケン優勝。バスケ本ゲットです。隅々まで読む価値ありの良い本です。役立ててください。

~lucky賞~
☆男子
よく練習に参加してくれた(涙)そのご褒美に花道君が大盤振る舞い。

最後の最後まで

2006年12月27日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
春のような氣温の年の瀬、昨日の雨で阿武隈川の水もあふれそうでした。

今年最後の小学生の部の練習です。

最初にMVP大賞の賞品が間に合わなかったので、お詫びして、いつものように練習開始です。

自チームは通常みんながやってるストレッチをしていません。
大昔は、準備運動として反動の運動をしました。その後、反動を使わず、呼吸しながら各筋や健を伸ばすストレッチがいいとされていましたが、最近はこのストレッチはクールダウン時や風呂上りなどにやるのが良いとされています。
アップは、文字通り体を温める、体温をあげれば良いそうで、それは軽いランニングやシューティング等で良いとされています。
そこで、ミッキーダンスや鬼ごっこなどを毎回やっています。

それでは、自チームのやってるストレッチは何のためか?

インナーマッスルを動かすためのストレッチです。ストレッチと言ってますがマッサージのようなものです。
インナーマッスルはここ数年、バスケットに限らず各スポーツで注目されてる筋肉で、今まであまり使わなかったり、鍛えられない筋肉で、これを動かすことにより、よりaggressiveなperformanceが可能とされています。
(使わない筋肉を動かす→運動量が増える→ダイエット効果がり、インナーマッスルダイエットなるものもあるようです)

このストレッチ、やってる分だけ効果があるか?疑問です。
無駄なことはやらないほうがいいのでは?そう思ってずいぶんたつのですが、今日は思い切って提案しました。
『今度からストレッチをやめようか?効果があがらない無駄なことはせず、違う練習したほうが時間の使い方として効率がいいのでは?』
キョットンとしてる選手、突然真剣にストレッチ始める選手もいます。
嫌味で言ったのではありませんが、結果的にそうなってしまいました・・・。
意味の無い練習、目的の無い練習はありません。何のためにストレッチをやってるか?を考えてほしいです。発展させると、何のために練習しているのか?になると思います。
常にこれを忘れないようにしないと、強いチームに勝つ練習は出来ません。
そのうえで、インナーマッスルが必要ないと判断した時はすっぱりやめればいいのです。やって無くても強いチームはいくらでもあるのですから。
判断は選手に任せます。判断も訓練です。
判断には時に勇気も必要です。責任もついてまわります。
『良い塩梅』と言う言葉が大好きな私は、選手がどう判断しても、良い塩梅に出来るので何の問題もありません。後は選手がどう考えるかです。

『今日はとりあえずいつも通りやろう。来年早々どうするか考えてきて』
と、宿題にしました。最後の最後まで宿題が出てしまいました。
(宿題の回答はノートに記入しておいてください)

練習はこれまた最後の最後まで、姿勢とシュート、ランプレイで終わってしまいました。
ただし、今までのプレイを徐々に個人のプレイからチームのプレイに広げて見ました。

チビーズもほぼ全メニュー参加です。1・2ステップをやり直す場面もあり、時間が足りなくなり、攻防のあるメニューはできずに終わってしまいました。

最後の最後まで基礎中の基礎の練習で終わってしまいました。
来年それぞれの世界で花開くために。

===MVP===
☆ノンタン
ボール上げきれいにできるようになりました。
ボール上げが出来ないと、なかなかプレイが発展しません。早く他のチビーズもボールあげ完璧にやってほしいと思います。

県大会終了

2006年12月24日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
県大会が終わりました。

自チームは最終日3試合のテーブルオフィシャルを担当しました。
ミス無く終わってほしかったのですが、残念。
ミスの中には、うっかりのミスもあります。細心の注意をはらっても起きるものです。
しかし今回は、細心の注意の前に段階です。明らかに氣のゆるみ?責任感の無さ?お陰で担当した審判もきつい反省を受けていました。

代表でキャプテンが審判控え室で、謝っていました。

大会はいろいろ勉強になります。
何人かは私と付きっ切りでゲームを見ました。
きれいなシュート、片手のパス、フェイスアップの姿勢、チームの状態分析、いろんな事を見ました。
いつか自分のプレイに役立ててほしいと思います。

須賀川の女子は堂々の三位入賞でした。東北大会は青森だそうです。

大会終了後の記念撮影にちゃっかり者達がお邪魔したようです。須賀川男子の天倉さんより送っていただきました。

さて、水曜日は今年最後の練習です。全員参加できるといいですね。
第二回MVP大賞の発表もあります。今度の景品も凄いよ。。。

VOICE

2006年12月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日も練習です。
レフリーがあるので全部は見れませんが、ぎりぎりまで練習を見ました。

昨日の反省は、もう各自自覚してると思うのであえてくどくど言いません。それで変わらなければ強くはなれないし、やるのは選手といつものことを確認しました。

ボール取りからフットワーク、シュートの練習といつもと変わりません。
『voice man』も当然やってもらいますが、昨日の今日で大切さを感じてる選手は、少し変わってきました。
変わってきた選手を見ると、声を出すのも慣れです。中にはお祭り騒ぎになってる選手も出てきました。

ミーティングも少しづつ変化しています。通り一辺倒のありきたりの発表会でなく地で話している様子がうかがえます。

どんどん大人のチームのようになっています。自分達で考え自分達でやる。今のうち確立して春に望みたいですね。

後半は花道君やサトケンに任せます。(少しだけ細も来てくれたようです。)

以下は花道君より
=====
突き出しの1on1・2メン・DFフットワーク・ハーキー・ゲーム

いつも通り 無難にまんべんなくこなしてるだけの練習(`ヘ´)
集合で一喝( ̄□ ̄;)も有りましたが(;^_^A声が段々出てきてます良い雰囲気です(o^∇^o)
ゲームもプレッシャーが掛かってなければ良いゲームが出来てるのですが(;^_^A
=====

午後は、須賀川の女子の応援に何人か体育館に姿を見せました。
個人技やゲームの流れなど空氣など感じたでしょうか?
次は、応援してもらう側になりたいですね。
===MVP===
☆あひる
何に目覚めたか 声だし指示は抜群です

☆雛
声を出してチームを引っ張ります。

☆食わず嫌い
☆三代目
前・周りを見ての縦パス光ってました(^v^)

☆お猿
☆火星人Ⅱ
ここぞと言う時の1on1は流石です(OFもDFも)(*^^*)
相手関係なく(;^_^Aいつでも戦闘体勢になれれば言う事無しですね



モデルゲーム

2006年12月22日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
いよいよ県大会です。
残念ながら出場は出来ないものの、地元開催で参加はできます。これこそ“ツイテル!”

15時集合で会場作成からお手伝いです。
よくやってくれました。お母さんたちにも、リングの設営など手伝ってもらいました。(ありがとうございます)
連盟の役員さんたちからも『助かった』とお礼の言葉を頂きました。

準備も終わり、アップと称した練習です。

いつもと同じ事をしますが、場所も時間もいつもとちがうとプレイも違ってきます。
(いつものように心臓飛び出てる選手もいますが・・・。)

話せない、声出せない。嫌な予感・・・。

的中してしまいます。

ハーフの5on5に1ゲーム+1Qをやりました。

終始DFがすっきり統一されないで終わってしまいました。
はまることの無いゾーンプレスにまたもやはまります。しかもこちらがやりたいことをやられます。
切替の速さは相手が一枚上手です。何とかゲーム中に対処してほしいものですが、そうはいきません。コミュニケーションが取れないチームでは無理のようです。

心臓が飛び出したまま上半身コンクリート状態では、バスケットにはなりません。こんな選手こそ“あほ”になって声出すべきだと思います。
また、こんな状態の選手をカバーする選手がいません。自分のことで精一杯です。これって、チームでやってる?

1on1はそれなりの成果が出ます。審判講習会と言うこともあり、細かく笛を吹いてもらってファールは結構もらいます。フリースローもいっぱいありますが・・・。
フリースローが入っていれば勝てる点差でした。

声を出すことの大切さ今日こそは、実感したのではないでしょうか?

負けはしましたが、良い経験したと思っています。

審判講習会と言う普段見ることの出来ない光景も見て、目を丸くしていた選手も(大人も)いたようです。

今年最後のゲーム白星でなかったのは残念です。来年は白星づくしの一年にしたいですね。

===MVP===
☆菊リン
臨機応変にTOをやりました。用紙も無い中でチームファール個人ファールを付けていたのは見事でした。
こいうことが後々プレイに役立ちます。頼もしい4年生です。

☆シマアジ
☆昨日か?今日か?明日か?
1on1が良くなっています。
積極的な行動や意思表示があればとってもいいのですが、今一つ内弁慶です。早く地が出せればチャンスはどんどん広がるのですが・・・。

純須賀川西バスケットボールスポーツ少年団

2006年12月21日 | 中学の部
今日は、最近では珍しく合同練習ではありません。単独の練習です。それでもゲームになるくらい人数が集まっています。ある意味継続は力なんだなと実感しました。

遅れて練習に参加したため、先週と同じメニューをお願いしました。レイアップ三昧は今日は右です。
細かくやるとけっこう難しいです。細まで『難し~い!出来ね~!』と言って真剣に自分の練習していました。

2メンもやり、男子はシェルDFを少し発展させます。
女子は、昨日やった3on3がスペースを捉えるや、ボールを持ってないプレイヤーの動きにはちょうど良いので、3on3です。

男子はどんどん動きが複雑になっても、しっかりとビジョンが取れるか?また、ボールの移動時に瞬時にポディションが変えられるか?がポイントです。

女子はコミュニケーションはもちろんですが、いろんな事を見て判断が必要になるし、イメージも必要です。

それぞれオールコートで試します。

男子は、良い感じでDFが出来ており、ビジョンをしっかり取っているためスクリーンアウトの精度も上がります。また、みんながしっかりDFしてると、ポカ~ンと空いたDFの穴が非常に目立ちます。チームプレイをやる上で各自がしっかりやるべきことをやることの大切さを学びます。
そうなるとOFは個人技だけでは太刀打ちできません。1on1の判断から破った後の2on1判断、それの合わせ、速攻のルールなど、チーム全体でのOFのルールからバスケットのセオリーを学ぶ必要が出てきました。

女子は、周りの声に反応しないへんな癖が付いてることに氣付きました。せっかく良い指示が出ていますが、その声に反応しません。声を出すのもスクリーンをかけるのも、反応が無かったら、無視され続けたら、やってるほうも最後はやらなくなってしまいます。
日々の生活でも愛する事の反対は無関心や無視です。これは大問題です。
強くなるか?ならないか?のポイントはこんなところになるのではないですおうか?

来週は今年最後の練習です。年末で何かと忙しいので休んでもかまわないのが、大人の本音ですが『やる!』と言う選手の声に、内心嬉しい以外にシャイな大人たちです。
来週は今月のMVP大賞の発表です。

===MVP===
☆マジレット
どんどん話せるプレイヤーになっています。話す内容、出す指示もコーチが要らないくらいの内容です。また、タイムリーに出しているのです。
彼女が目立たないくらいみんなが声を出してくるようになると、本物です。
また、本文でも書きましたが、その声を無視しないでm(_ _)m

☆秘密兵器
しっかり身に付けるための練習をしていました。リバウンドなどもきちんとやっていました。
後は、口から心臓出すかくし芸をやめれば問題ないでしょう。
(良い子の皆さんは、危険ですので、かくし芸だけは真似しないでください)

☆たく坊
走るときに走り、全体としてしっかりプレイしていた。
もともとプレイは上手なので、個人技に頼りっきりで暴走しなければ、良いプレイヤーです。
今後もこの調子で、チームのリーダー的存在でプレイしてほしいと思います。

腹の底から、腹割って!

2006年12月20日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
試合後の初練習です。
宿題提出できない不届き者もいましたが、ほとんど宿題しっかりやってきました。
お蔭様で参加できなかったゲームですが、どんな感じだったか、さらにつかめました。

面白いもので、“DFが出来た”“シュートが入った”等の内容を書いてあるものもあれば、“DFがだめだった”“シュートがだめだった”の内容もありました。

長所と短所は裏腹、元氣のある選手を例えに元氣があるのか?やかましいのか?の話をしました。
結論は、他人の意見は参考意見です。どんなに偉い人が言っても参考意見です。最終的に決めるのは自分です。短所も上手に使えば長所に変わります。バカと天才は紙一重なんです。

練習の方は、基本的に練習の成果は十分出ていて、より精度が上がるシュート練習、DFの強化、ランプレイの強化を今日もしっかりやりたいですが、それを自覚を持ってやれるか?その自覚がどうプレイに、練習に現れるか?がポイントのようです。

チビーズも出来るだけメニューを別にしないように参加です。

金曜日にモデルゲームがあるので少しも出るになるように準備したいと思い、1on1をベースに激しい接触プレイが起きるような設定で3on3して見ました。

中学生には十分練習になったようです。肝心の小学生は『おほほほ』でした。今日の課題は今日のうちに克服したいものですが、残念ながら持ち越しのようです。いつまでも同じところで足踏みです。こりゃ強くなるには程遠いです。

練習の最後に選手に反省してもらいました。当然ゲームキャップ=リードガードに話してもらいます。うわべだけの反省は出ます。うわべだけの付き合いで強くはなれません。いつになったら本音が出るか?地が出せるか?
『おほほほ』

===MVP===
☆火星人Ⅱ号
手首の使い方きれいです。
自宅で手首鍛えるように以前言いました。続けてはいなかったようですが(怒)少しは、やったようです。
やらないで出来たなら天才Ⅱ号か・・・?

☆(mio改め)マリオ
先週覚えた大切な4つ。しっかり全問正解。後はコート上で実践あるのみです。

練習試合

2006年12月17日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
体調を崩してる選手がいるようです。最近流行のウィルスか?なんても考えたりもしてしまいますが、早く良くなってコートに戻ってきてください。

新チームに切り替わり、初の練習試合。
残念ながら、審判講習会の私は不参加『おほほほ』と健闘を祈るのみです。

結果は新チーム全勝、6年生は惜しくも1ゲーム落としたとか・・・。まずまずと言いたいところですが、6年生の一敗が悔しいですね。

聞けば、勝ちゲームをみすみす落としたとか。。。相変わらず上手さはあっても上手にそれを使いこなせない、弱いチーム(選手)のままですか。。。残念です。
必要とあらば6年生は、6年生だけでミーティングしたほうがいいですね。

新チームは、特に4年生のプレイは光っていたようですね。のびのびやっていたようで、頼もしいですね。

練習の成果が出ていたようで、今まで見せたことの無いレイアップがあったり、ミドルシュートが入ったり、DFもそれなりに機能していたようです。
安心しました。

ここで強いチームになるために、参加者全員に宿題です。

この練習ゲームを終えて
1.チームで一番良かったプレイはなんですか?
2.個人で一番良く出来たことは何ですか?
3.チームで一番の課題だと思われるプレイは何ですか?
4.個人の課題は何ですか?
5.その他氣が付いた点はありますか?

以上の五問の答えを広告の裏でも何でもいいので、紙に書いて水曜日練習前に提出です。

今週は県大会のモデルゲーム、TOも控えています。
今年の最後も近づいてきてます。『終わりよければ全てよし』とも言います。
良い一年だったとなるように、締めくくりたいですね。

===MVP===
☆火星人Ⅱ号
何か物足りない6年生の中で一人だけ戦闘体制が出来ていました。見習ってください。

☆シマアジ
DFにOFに活躍したそうです。この調子で今後も活躍してほしいですね。

☆昨日か?今日か?明日か?
1on1特にリングに向かう気持が出ていたようです。その気持でコミュニケーションがとれ、チームプレイの上でリーダーシップが取れるような選手になってほしいですね。

☆あーたん
☆三代目
☆いちご
とにかく生きの良い小魚軍団、水を得た魚は縦横無尽にコート上を泳ぎまくっていたようです。
どの環境でもどんな場面でもこうあってほしいですね。

(MVP間違いや補足があればコメントお願いします)


おほほほ

2006年12月16日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日も見学者がいて毎月のようにメンバーが増えていきます。
(いつものごとく、見学者も結局は最初から最後まで練習してました。)
ぜひこの流れで長沼、岩瀬方面も選手集まらないかな・・・。

練習はこのところ定番のメニューばかり、先週教えてもらった事もしっかりやりました。

ボイスマンについては、良い事教わりました。
しっかりしたボイスマンがいるのと、適当なボイスマンがいるのでは、練習の内容が全く違います。
ボイスマンもっともっと活用しようと思います。
今日は明日の練習試合のためのシュミレーションも兼ねて練習でした。

新チームになっての初試合、今までやっていた細かい練習が役に立つか、かが問われます。

明日、役に立つようなゲームをしないと来年も上手いだけのチームです。

チビーズが今日は大切なこと3つ&1つ覚えました。

・バックコートでボール持ったら前に投げる(表現は“ぶんなげる”です)
・フロントコートで持ったらシュートに行く
・ボールから離れること
&
・相手の攻めるリングを背に背負う

意外にチビーズより、チームがこれを理解し、発展させないと、明日どころか今後が思いやられますが、今日のところは、やばい!黄色信号です。
『おほほほ』
です。
↑いやらし~い!はっきり言えって・・・。

アハハハン。もうとっくの昔に何回も言ってるし、すでに分かってる選手も多数いることは、確認済みです。

強いチームになるために、スタッフを頼らず、今、日誌を読んでて
『私のことだ・・・』
と、思ったあなたがキーマンです。

楽しみにしています。

===MVP===
☆マロン
☆姉妹の姉ちゃん
シュートの手首、見違えて良くなっています。
シュート入りだせば、快進撃間違いなしの二人です。

☆シマアジ
☆(まだ名前聞いてなかった・・・。)
すばらしい、ランプレイ。中学生を一瞬、翻弄してました。

☆三代目
1on1をしっかりやって、唯一の得点はすばらしい。
意思表示がもっとあれば得点力は3倍になりそうです。

☆ナッチ
つらい顔が出来ない(つらい顔がない)いつもニコニコ。みんなもまねしてね。

やれるじゃん

2006年12月14日 | 中学の部
今日も冬の雨です。

先週の反省、チーム選手の状態をいろいろ考えて今日はいつもと違う練習をします。

まずは、先週の日誌を読んで、思い出してもらいます。(読み返したらひどい文章で自己嫌悪。。。国語をやり直す、本を読むのは私でした。。。)(←今更遅い・・・?爆)
日誌を読んでる間は、昨日よりはじめた『時間活用のストレッチ』で、正坐とヤンキーな座りをしてもらいます。

手首のストレッチを入れ、いつもの自主アップはやめました。(役に立たない口のアップばかりなので・・・。)

ストレッチをもう少しやり、ランニングやちょっとした敏捷性トレーニングの後、レイアップづくしです。

日曜日のように細かくは、出来ませんが、ある意味、日曜日以上に細かく分けてやりました。30分以上やりっぱなしです。簡単なようで難しい。出来るようでできない。訳分かってないけど出来てる。いろいろあって黙ってみていると面白いです。

レイアップで常に頭においてほしいこと
・高く飛ぶこと→脚の振り上げが重要(出来ない人はミッキーダンス踊るべし)
・ボールの位置を注意→下から持っていくのはNG
・踏み切りはなるべく遠く←今日は、あえて無視していました。
ゆくゆくは、右手、左手、右ステップ、左ステップ、1ステップ全て出来るようにしてください。

さてさんざんレイアップをして、次は2メン三昧。時間がなくて、全部左側だけで終わってしまいましたが、約一時間、やりっぱなしです。

休憩を入れ、DFのフットワーク、ピボットから突き出しの1on1とやり、女子は1on1男子はいよいよ3週間越しに第三線のDFをやります。

女子はあえて、課題も告げず1on1です。身になる1on1できるでしょうか?

男子は相変わらず、話を聞かない選手もいましたが、何とか形になりました。ゲーム形式で出ればいいのですが。

さて、女子は3on2+1で、先週から今日にかけての成果を試します。
課題は、先週日誌を覗くと

>スペースを考える、三線、ドリブルのコース、カウンターを使い
>ポストを有効に使う、パス&ラン、出来ない人には、分からない
>人にはプレイしながら指示を出す。出来ない人は聞いて動く、(
>そして覚える。)
中略
>高度にアドリブのあるフリーなOFでよりエキサイティングなプレ
>イを目指します。

一発で課題克服まで行きません。『オホホホ』と笑って済ませたいのですが、「ミーティングしろ!」となってしまいます。

もうそろそろミーティングやる前に氣付く事出来ないかな・・・?もっと言えば、ミーティングやったら、直るなら、それをプレイ中に話せないかな・・・?わざわざミーティングの時間をとらなくても済むんだけど・・・。

再開後は良い感じで進みます。
が、
>出来ない人には、分からない
>人にはプレイしながら指示を出す。
この部分が、出来ません。
初心者は出来ないの当然です。(初心者へ:当然と言っても、どこかで穴埋めして追いつかなくてはいけません。が、どこで穴埋めする?なんかしてる?)
これを何とかすることが、自分を一流のプレイヤーに押し上げるのです。あくまでも個人競技ではないのですから。

アメリカや海外へ行ったいろんなスポーツの選手は、必ず『言葉』の問題を取り上げます。それほどコミニュケーションは大切で一流の選手に求められることなのです。バスケットなら田伏も野球ならイチロウだって古くは野茂だって、サッカーなら中田もみんな『言葉(コミニュケーション)』を重要視しています。

ガードがガードの仕事するのに話できなかったら、話になりません。
声は時には、フェイントにもなります。(頭の良い選手は、相手の選手やベンチの指示聞いているから)

それを除くと、なかなかの出来です。OF、DF各一人づつ増やします。
これもそれなりにこなします。
ここまで来ると、後はポディション毎の仕事が出てきます。これもアドリブやるのは、相当バスケットを理解していないと出来ません。
来週はここにチャレンジです。
これがクリアーできると、いよいよ次のステージにです。

男子は、今日はバスケットが見ていて面白いです。バスケットらしいです。ねずみの運動会ではありません。

DFが形になっている分、OFもしっかりやらないと、攻め切れません。
終わった後に
「今日はやっていても楽しかったベ?」
の問いかけに、「うん」「うん」と首を縦に振る選手達は、しっかりやった感触をつかんだでしょう。忘れないで来週以降もやってもらいたいと思います。

男子もここまで来たら、次のステージに後一歩です。
もう一度、前に前にのOFを目指し、1on1の判断またはその後の2ON1の判断が出来たら面白くなります。当然それを阻止するDFが必要です。

いよいよ今年も最後が近づいてきました。
男女ともこのペースで今年を締めくくって来年につなげてほしいと思います。

~~~~~~~~~
MVP発表の前に中学生の部にもお知らせ
~~~~~~~~~
以下掲示板を転載です。
=========
オールジャパン観戦 投稿者:よ 投稿日:12月14日(木)23時57分43秒
夜分失礼します。
須賀川男子のGさん(爺さんじゃないよ)よりメールがありました。

希望者は参加します。金額は人数にもよりますが、チケット代は(スタンド席大人3500円小中生1000円詳しくはチケットぴあ)別で交通費2000円前後が目安のようです。

週末参加希望者を募ります。居残り組は練習の予定です。
ご検討ください。

Re.チーム須賀川

>おはようございます。
>あの提案なんですが、1/6土曜日に東京代々木にオールジャパン準決勝を各チームで希望者>を募って見に行きませんか。
>男女計4試合あります。12時から開始でラストゲームが6時開始なので須賀川に帰ってくるのは11時をすぎちゃいますけど。
>人数が集まれば山田さんに頼んでバスをチャーターします。
>団員だけじゃなく父兄、兄弟、親戚、隣のおんちゃんおばちゃん、行きたい方誰でも良いと思います。ただ低学年の子は父兄同伴で。スタッフにその気があれば次の練習に聞いてください。人数は県大会までにお知らせくだされば、こちらで対応します。
>よろしくお願いしますm(__)m
============
中学生の部飲み参加している選手で行きたい人は、私までメールください。

===MVP===
☆マジレット
終始、意味のある声が出せていました。今みんなに求めている『声を出す』『話す』『指示を出す』ことがこれです。良い見本です。

急遽web上で発表(昨日に続き帰ってやっぱりMVPにあたいすると思った。)
☆火星人Ⅱ号
最後、集合して話していた時、ほんの一瞬の出来事ですが、「話したか?」の私の問いに、自分の中での葛藤を制して一言答えました。「話していません。」この一瞬の出来事、今後のために大切にしたいからMVPです。

☆BABA
☆Sky
☆匠
今日のやるべきことを、際立って、きちんとやっていました。
(今日は、参加している中学生には全部にあげたかったです。)

やった分だけ

2006年12月13日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
練習へ行く前に雨です。雪じゃないと言うことは、今日は少し暖かいのでしょうか?

今日もチビーズが元氣です。体育館へ来るのもチビーズは早いです。やる氣満々のようです。

練習前からストレッチを入れ始まります。
正坐&う○こ座り、足首のストレッチです。少し落ち着きが無いですが、時間短縮のためやってみました。

せっかく日曜日いい事をたくさん覚えてきたので、生かしたいと思います。

コーディネーショントレーニングから手首のストレッチを入れて、シュート練習、1on1ドリル、2メン、3on2+1といたってシンプルなメニューです。

走り回るメニューもあり、ボールも扱っているので、そこそこやった分の成果は出るはずです。
しかし、『強いチームになるために』と、なると話は別です。

ゲームを想定して練習に望んだ選手はどれくらいいたでしょうか?
ストレッチの時から何の話題かは不明ですが、話をして楽しく練習が始まります。『ウフフ』『あはは』『オホホ』は途切れません。

本来のストレッチの意味を理解して実践している選手は、皆無のようです。

後はただやるだけの練習です。
声をめちゃくちゃ出すわけでもなく、細かく姿勢に氣を配るわけでもなく、まして周りの選手まで面倒見れる人はどのくらいいるでしょうか?

基礎練習は何度か止めました。集合もして注意点を挙げました。

後は選手にお任せです。それ以上大人が加わると、大人の練習になってしまうのです。
『声を出せ』『名前呼べ』『ナンバーコール』
『切替』
『ディフェンス』『ボール止めろ』
『パス』『どこ行くんだ』
『前』『走れ』
『1on1』『シュート』『早い攻め』
『スクリーンアウト』
これらをいつもなら言っていましたが、言うのやめました。

新しいことは何一つありません。選手も知ってることばかり、チームで徹底するには選手がやろうとしないと出来ません。
前に進むか、来年の今頃もこのままか、選手次第です。

かろうじて、新キャプテン分かっているのにどう行動していいか分かりません。おろおろしているうちに、練習が終わりの時間になってしまいました。
おろおろしているのは、申し送り事項で引き継いだのでしょうか?

自主的なミーティングを重ねる他は今のところ対処方法はないでしょう。練習以外でも練習中でも必要なら、集まり、確認しあうことが大切ではないかと考えています。

スラムダンクで例えるなら、安斎先生は細かい指示は出しません『オホホホ』しか言わないのです。
選手個々が自分で目指すものをしっかり持っていて、脱線しそうな時は、キャプテンが修正します。

あれ、漫画の世界の話じゃなくて、マジで現実でも大切なことだと理解しています。

ゲームやるのは選手ですから。

6年生はこれらをしっかりと理解し、手助けしてほしいと思います。邪魔になってる選手は遠慮なく見学してもらいます。

チビーズは、終始元氣いっぱいでした。2メンの時はドリブルリレー、3on2の時はゲーム、後はほぼ同じ練習をしました。うらやましいくらいにぎやかです。

週末の練習、日曜日の試合どうなりますか?

===MVP===
本日MVPなしだったんですが、一人いました。

☆トーマス君
一人ノートを整理していました。何気ないことですが、以前『ノート置いてんのかぶん投げてんのか?置くならちゃんと整頓しておけ』と言ったのを実際にやってくれました。
もっと氣が付かないところでやってくれている選手もいますが、今日は紹介もかねて、目に入ったトーマス君MVPです。

武者修行

2006年12月10日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日も寒いですが、雪ではないのでよしとしましょう。

いつも使っている地域体育館が、突然使えないと官吏の方から言われ、急遽須賀川男子の練習に混ぜてもらうことにしました。

残念ながら低学年はそのため休みになってしまいました。(チビーズはその代わり次の練習でいっぱいやりましょうね。)

スポカンで午後から練習。
昨日はしゃぎすぎか?寒くなってか?体調を崩し休んでる選手もいます。(大人もいたようですが大丈夫ですかね。。。)

今日は突然合同練習をお願いしたので、どっぷり須賀川男子の練習メニューで練習です。うちと同じ事も違うこともいっぱいあるはずなので、良いとこいっぱい吸収して帰れれば最高です。

練習は、パス、シュート三昧。
これは良い練習になりました。いろんなステップ同じレイアップでもこんなにいろいろあるのかと勉強になったはず。
チームでも以前紹介はしていましたが、こんなに細かくやったのは初めてです。

一見簡単なシュートでも、以外に出来ないものです。
レイアップで足を上げれない選手が6年生でもいます。みんなが苦労してる逆の手でシュートを意図も簡単にやってのける選手は、普段が逆でみんなが出来るシュートに苦労しています。(笑)

これでもか!くらいシュートをやり、最後にゲーム。

昨日もゲームしていますが、明らかに今日はシュートや1on1が違います。走り回ったらり、いろいろやったわけではないのですが、簡単なシュート練習でこんなに変わるんだと私自身も勉強になりました。

シュートの練習でシュートがよくなってるのはとっても良いです。しかし、昨日までやったことは、さっぱりです。
だれも有効的な声出していません。今日の練習で“voiceman”を経験し、もう少ししゃべれるかなとも思っていましたが、話してないです。声出てないです。

“氣付くまで待とう”とゲームを見守っていましたが、とうとう終わってしまいました。まだまだ強くはなれないようです。

今日は良い経験できました。災い転じてと言うのはこういうことを言うのですね。また機会があったら、こういうことお願いしたいですね。

須賀川男子の皆さんありがとうございます。

===MVP===
☆シマアジ
今日はシュートに向かっていました。目立った活躍でした。もともと出来るのですが、このところ隠れている時が多かったですが、今日は、ほかにも良い感じでゴールに向かっていた選手もいっぱいいますが、その中でも特に目立っていました。
この調子で目立ち続けてほしいですね。                            

変化の兆し

2006年12月09日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
ゆ・ゆ・雪です!
雪を見ただけで、寒く感じますが、寒さの中で次の大会に向けて準備が本格的に始まるのは、長年の習慣で、やる氣になります。

体育館にはジェットヒーターが登場しました。(クワガタ父ちゃんありがとうございます。)

今日はお楽しみ会も控えているので、いつもより少し短い練習です。

練習前に『氣が効く大人になってください』とお願いし、以前話した『良い塩梅』『みそっかす』の話をしました。

もう日誌に細かく書く必要がないくらい、内容は1on1にDFばかりです。

この前まで別メニューだった4年生もフルメニューで練習参加です。
体力的にも大変ですが、やり方がわからない選手も多いので、二重三重にしんどいはずです。
5・6年生もプレイしながら、指導や指示を要求されるので大変です。

今まで指導陣が大声で出していた指示も徐々に減らしています。

ここで変化が、見えます。
今まではなかった、有効的な声が出始めました。まだ一部ではありますが、プレイしながら指示が出てきてます。
全員でやれるようになれば、凄いことです。

心配もあります。全くしゃべれない選手もいます。
動きながら話すとは、大人に取っては簡単なようですが、普段、躾の上では、TVを見ながらご飯を食べるや、勉強するとか“ながら族”はいけません。

子供の集中力は凄いです。TVにかじりついたら、あとのことは全く氣付かないなんてしばしありますが、スポーツでは“ながら”が求められます。

スポーツの一点集中はありえません。
どんなスポーツでも集中すればするほど、五感をフルに活用し、アンテナ張り巡らし、状況把握が、まるで時間が止まってるように出来ることです。

その始まり“ながら族”が少しづつ出てきたのです。この後どうなるか楽しみでしょうがありません。

しかし、選手の皆さん、普段の生活や学校で“ながら族”をやっていると、注意力散漫と言うことで、痛い目見ますよ。

ある意味『矛盾』の世界ですが、今朝の話で、この関係をいい塩梅に理解、実行できることが大人です。

明日は、体育館の関係で、武者修行に出ます。
いろんないい経験できるでしょう。少しでも強くなるためのねたを仕入れてきてほしいものです。

===MVP===
☆火星人Ⅱ
予測してのリバウンドなど光るものがありました。

☆マジレット(←あれ?これ前の名前だっけ?)
☆おサル
☆キャプテン
本文にもあるように見本的な声を出していました。

☆いちご
☆菊リン
☆Bare
☆秘密兵器
1on1、特にシュート、リングに向かっていた氣持は、大切です。どんな課題に取り組んでいても、1on1、シュートは忘れないでほしいと思います。