須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

高校生

2015年08月30日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百九十四・九百九十五

チームは練習試合。僅差のゲームの連続だったようです。
いい経験になったかどうかは選手次第です。

高校の選抜大会地区予選がありました。
あちこちのチームでOGが活躍してました。
残念ながらOGでも考えていない選手はいます。小学生の時はもう少し賢かったのにという子もいます。
そんな先輩の姿を見てたら、今のチームメンバーの将来もこうなるのか???と想像します。

僅差のゲームをものにするにはどうするか?
それを考え付くことがいい経験になるし、将来考えれる高校生になるのだと思います。

同じ高校の大会で、小中学校の時スーパースター的存在の選手のチームが負けて『いいぞ!』的、声が多かったのもいろいろ考えさせられました。
(一番私が行っていましたが・・・。)
挨拶できない。できること、ドリブルやシュートはするが、貪欲にボールを取ったり追いかけたりしない、アウトナンバーなど無視でチームプレイしない。
応援してもらえないチーム、選手は最終的にバスケットなんかやらなきゃよかった。となるはずです。

OGの通う高校が会場でした。
「人間性の向上なくして技術の向上なし」
と、壁に大きく貼ってありました。
個人の目標もそれぞれ貼ってあり、OGも「人間性の向上」と書いていました。
チーム全体でそれに取り組んでることがうかがえます。
そういう取り組みや姿勢が結果に表れるのだと思います。
こういうことを続けるチームは全国大会に行けることでしょう。
見習いたいものです。

プレイでは低い姿勢でボールに飛びついてるチームが活躍していました。
OGでもこれは分かれます。立ってプレイしてるところと低い姿勢でプレイしているところでは、明らかに戦績に差が出ていました。

そんなことを考え今の小学生にそれを伝えることが大切と強く感じました。

Bチームは団長の元練習です。
先輩がいなくてもしっかっ練習できたでしょう。

伸びるコツ

2015年08月27日 | 中学の部
チームとして練習するようにし、最初の練習です。
責任が明確になったのか、締まりが出てきました。
やるべき事も伝わります。

休みと退団もあり、練習にはちょうど良い人数になりました。

昨日小学生がやった見る事をやりますが、小学生よりはバスケットを理解してる分スムーズですが、その分今までの悪い習慣が抜けずに、進歩しません。
その点は小学生の方が、真っさらで無邪氣に手抜きが無いのでしっかりやります。
この事を素直に認め、悪い習慣をどうやって改めるかが中高年ののひるコツだと思います。

筋トレ

2015年08月26日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百九十三

バスケットをするためには、ターゲットハンドだったり、DFのバンズアップだったり、手を上げ続ける事が大切です。

で、

手を上げ続ける事を体験してもらいました。
結構だったりきついんです。これは。
同じように、低い姿勢を維持するのも同じです。
日頃からやり続けないと出来ないのです。

これも筋トレと言って良いでしょう。
小学生には筋トレはあまりやらない方が良いですが、普段の動きをしっかりやってるとそれだけで筋トレです。

姿勢を保つ事の大切さ、大変さを分かって欲しいと思います。

夏休み最後

2015年08月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百九十一・九百九十二

チームは練習試合でした。
ちびっ子は練習です。

上がいなければいないなりに、同じようにやります。

この椅子を踏み台にしてやるのは、凄い。
ちなみに大人は見てるだけ~。
世間では滑稽なアングルですが、良いと思います。

そして、もう一つ。
ゴールデンが付いてもおかしくないシニアが毎回孫と朝練してます。
次は本練習に参加してもらおうと思っています。

さて、試合組ですが、北海道以来ゲームを見ていないので、どんなもんかと思ってましたが、褒められるゲームではありませんでした。

やるべき事やらないでいるから、自分たちの持ち味も出せません。

余裕のある時出来ても、余裕がない時出来ないのでは、練習している意味がありません。
余裕のない時、やるべき事に忠実になり、力を出す事を知る必要があります。

なかなか良いプレイも出来るのですが、一つのミスが、全体を悪くしています。
狙いは悪くなくても、初歩的ミスが命取りです。
結果雲泥の差です。

考えてない者はここまでです。
考えている者はここから飛躍的に伸びます。
そのための準備はしてきている事は、確認出来ました。

ps.
シュート力上がっています。
しかし、リング下やレイアップが確立悪いです。
ファールアウトするのも同じですが、考えてない者、無責任な者はイージーミスします。
せっかくシュートが武器になりつつあるのにもったいない。

今更

2015年08月20日 | 中学の部
シュートのタッチが格段に上がっています。
下半身を上手に使うこと、片手でのボールコントロールが改めて大切と練習してる選手見ながら感じます。

締まりが悪くて練習するには良い雰囲気ではありません。
個人個人といえどもなんか違う。

よほど途中で中断してやろうかと考えましたが、今までとパターンを変えて、最後まで坦々と練習してもらいました。

練習後に小学生が憧れる、小学生の見本になるべく個々と言う考えを変えて、チームとして再スタートきるべく、キャプテンを選んでもらいました。

練習の雰囲気作りからやり直しです。

レア

2015年08月19日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百九十

練習試合の位置付けがあいまいで、何をして良いのか分からず練習です。
そこを整理すると、

声を出す
リバウンド取る
対速攻

となるようです。
練習メニューの問題ではありません。意識がどれだけそこにあるかの問題です。
途中で、珍しく見本見せました。
(普通ならワリヲ君の出番なんだが)
お陰様で息が切れた。

レアな見本は伝達度良く、声を出す盛り上がる、その他の意味が伝わったようです。
しかし、今日は体験しただけで身に付いてる訳ではなく、これを意図的に繰り返し、それを癖付け習慣化出来るかがポイントです。
だからこそ、今は、忘れない人しか上達しません。

お盆返上

2015年08月16日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百八十八・九百八十九

お盆返上でチームは試合、ちびっ子は練習でした。
大人の苦労はなんのそので子供は元氣でした。

練習試合は暑かったようですが、成果は上がったでしょうか。

ちびっ子は先輩の背中見て育つものです。
練習初めから見てた保護者がびっくりするくらい、自分達でいつもと同じようにやっていたそうです。
驚きは「マメディフェンス」と、掛け声かけてました。

それぞれ紙一重

2015年08月09日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その九百八十六・九百八十七
合宿のブログばかり書いていました。
久しぶりの、通常練習です。

体調崩してるのはいないようですが、休みがいます。
来週には試合があるのですが、主力が休むと言ったり、どことなく締まりがないものがいます。
せっかく、そうそう体験出来ない長期合宿で、苦しい中でも成果を出し、これからやればやるほど、自信がつきそうな時に自らその流れを断ち切ろうとするところが、あさはかで信じられません。

掛け声も「マメディフェンスやれ」から進化しながら、いい意味で楽しく盛り上がりながらやれそうですが、もう一つ掴み損ねています。
あとちょっと真剣味というか本氣が足りない感じです。

このあと少しは、本当に少し紙一重の差ですが、これを打ち破るか、破らないかは雲泥の差で、破ったことある人は大したことではないと分かりますが、破ったことのない人は、雲を掴むような話になってしまいます。
素質と言うよりは、目標を定めそこへまっすぐ向かう事が出来るか出来ないか?
それが出来る人を頭の良い人、結果を残す人ととらえています。

シュートが良なってきています。
当麻で教わった事を、中学生が良い見本となっていて、下半身の使い方が格段に良くなってる選手が増えました。併せて1ハンドの良さが出ています。微妙なタッチが良くなってる事が感じます。

見本になってる中学生は、シュートに執着し、暇さえあればシューティングしているようです。
出来るようになる。入るようになる。それが「面白い」と、言っていました。
上達するコツはこの面白い、楽しいなのだと思います。
面白さは与えられるものではないのです。

この中学生、ドリブルからのシューティングばかりで、ドリブルしないとプレイ出来ない癖がつくのが予想出来ます。
飛びつくミートなど、もっと意識した方がいいのに、「大丈夫」が口癖になってるので何言ってもある意味ダメです。

5年生以下のゲーム形式もやりました。
何も話せてないようだし、精一杯のようです。



合宿効果

2015年08月06日 | 中学の部
合宿から帰って来て、死ぬほどの暑さで、心折れそうになってますが、夕方は涼しくなってくれてなんとか生きれてます。

先週は合宿のため休みでした。
その分今日は練習します。

合宿参加者も休まず練習しました。
明らかにキレが良いのは氣のせいではないようです。

続ける事に意義がありますが、本当前に戻ってほしくありません。

腑に落ちることは直ぐに実行する。
シュートの改善方法を当麻で教わりました。
もう何回かやってる選手には効果が出てきています。
やって崩れてる選手もいます。
自分の意志がない人は、やらない方が良いのですが、右習え的にやってます。
大丈夫かな。。。