寅さんの妹さくらは博と結婚して最初江戸川土手下の文化住宅に入りました。

1・2度映画に出て来た記憶を頼りに捜しに来ました。
もう50年近く前の上映なので、同じ状態で残っているとは思っていません。
変遷を推理しながらの探索です。
江戸川の近くを捜します。
そう、このようなT字路の右手前の家でした。
向こうに土手があって、車が走っていました。

でも、もっと土手に近かったし、T字路が直角でした。
それに、畑も在りませんでした。
宅地を農地にする事は考えられません。
ここでしょうか?

もっと土手に近かったように思います。
それに、ここは戸建て住宅です。

さくらの家は賃貸住宅でした。
ここでしょうか?
土手に近いです。

頭上を走る電線がこんな感じです。

それに、今もアパートです。

おそらく、所有者は土地を売却することなく、同じような賃貸経営を続けていると推理します。
上記を有力候補として、更に土手下を捜します。
おや!?
土手と土手下のT字路が映画と良く似ています。

頭上の電線もこんな感じでした。

4個いちの住宅です。
地主が文化住宅を建て替えた可能性があります。

周囲の風景も吟味して、ここに決定!
ここが、さくらが博と結婚して最初に暮らした家の今の姿です。
で、いいのかな?

こんな事をして過ごしました。

1・2度映画に出て来た記憶を頼りに捜しに来ました。
もう50年近く前の上映なので、同じ状態で残っているとは思っていません。
変遷を推理しながらの探索です。
江戸川の近くを捜します。
そう、このようなT字路の右手前の家でした。
向こうに土手があって、車が走っていました。

でも、もっと土手に近かったし、T字路が直角でした。
それに、畑も在りませんでした。
宅地を農地にする事は考えられません。
ここでしょうか?

もっと土手に近かったように思います。
それに、ここは戸建て住宅です。

さくらの家は賃貸住宅でした。
ここでしょうか?
土手に近いです。

頭上を走る電線がこんな感じです。

それに、今もアパートです。

おそらく、所有者は土地を売却することなく、同じような賃貸経営を続けていると推理します。
上記を有力候補として、更に土手下を捜します。
おや!?
土手と土手下のT字路が映画と良く似ています。

頭上の電線もこんな感じでした。

4個いちの住宅です。
地主が文化住宅を建て替えた可能性があります。

周囲の風景も吟味して、ここに決定!
ここが、さくらが博と結婚して最初に暮らした家の今の姿です。
で、いいのかな?

こんな事をして過ごしました。
さくらと博さんのおうちですね♪😃
でも、ここは違うと思います。