goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

谷中のしだれ桜/本行寺

2025年03月28日 | 散文

塀の中でしだれ桜が咲きました。

「長久山 本行寺」です。

別名「月見寺」です。

山頭火の句碑も有ります。「ほつと月がある東京に来ている」

小林一茶が度々茶会を催した寺です。

「陽炎や道灌どのの物見塚 一茶」

太田道灌ゆかりの寺です。

太田道灌が物見塚を築いた丘です。

そして、「伊勢丹社員之墓」が有る寺です。

その背後に、見事なしだれ桜が咲きました。

ここには3本のしだれ桜が有ります。その内の2本が、前報の「長明寺」のしだれ桜と兄弟です。と言うか、たぶんさし木で増やしたのでクローンです。60数年前に両寺の住職が連れ立って、身延山で買い求めたそうです。

門前のソメイヨシノは3分咲きです。

谷中の丘の上です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷中のしだれ桜/長明寺 | トップ | 谷中のしだれ桜/修性院ほてい寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事