荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

芸予要塞跡展望台から

2023年07月10日 | 散文

司令塔跡展望台に上がりました。360度見渡せます。

 

 

木が繁って良く分かりませんが、切り立った崖です。

 

来島海峡の説明です。

 

順潮時と逆潮時の航路が違います。

 

あの丸テーブルで幹部が作戦を練っていたのでしょうか?

 

しまなみ海道と来島海峡大橋です。

 

360度の展望です。

 

あの半島状の場所が先日行った大角鼻です。愛媛本土北端の地です。あそこの岩場には「メートル立標」と呼ばれた石柱が置かれて、砲台と敵艦隊との距離、方向を測定する訓練を行っていました。...展望台とはいえ全体的に見晴らしが悪いです。もう少し木々の枝打ちをして欲しいのもですが、国立公園だけに、地元の人が勝手に手を入れられないのでしょうね。

 

戻ります。

 

途中で砲座跡を見下ろします。

 

目を上げると来島海峡です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸予要塞/司令塔跡(展望台) | トップ | 芸予要塞/北部砲台跡へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事