谷中の「夕やけだんだん」の丘の上です。
「暮らしの道具 谷中 松野屋」の桜が咲きました。
花が小さい種類です。あんずの花に似ていますがもっと小さいです。ゆすら梅くらいです。
松野屋の店先です。
店の人に種類を訊きました。「フジザクラ」との答えが返って来ました。「富士桜」と書くのでしょうか?
アップでも撮らせてもらいます。
小振りの花です。
白とピンクの花です。春の色です。
「最初は白くてだんだんピンクになるのよ」とのことでした。
谷中の「夕やけだんだん」の丘の上です。
「暮らしの道具 谷中 松野屋」の桜が咲きました。
花が小さい種類です。あんずの花に似ていますがもっと小さいです。ゆすら梅くらいです。
松野屋の店先です。
店の人に種類を訊きました。「フジザクラ」との答えが返って来ました。「富士桜」と書くのでしょうか?
アップでも撮らせてもらいます。
小振りの花です。
白とピンクの花です。春の色です。
「最初は白くてだんだんピンクになるのよ」とのことでした。
そうですか、貴重な品種ですね。
もう20数年通っていますが、初めてタイミングが合って観賞できました。
来年は意識して観に行きたいです。
4月のお誕生ですか。新たな人生の旅立ち、希望に溢れた季節ですね。