半年ぶりです。ここ最近、多忙につきなかなか更新できませんでした。お詫び申し上げます。
さて、今回は「QNH」について。QNHとは航空無線で使われる用語で、日本語では「高度計規正値」といわれます。
詳細は他のサイトに譲りますが、主な空港に設置されているATISでは必ず最後に、またATISのない空港でも離着陸時にパイロットに通報されるもの。この値を高度計にセットすることにより、空港付近での正しい高度が表示されるのです。
おおざっぱに言えば、QNHで空港付近の気圧がわかることになります。台風が近づいてくれば数十分単位で数値は下がり、逆に遠ざかれば数値が上がっていくのです。
気圧は通常「hPa」(ヘクトパスカル)で表されますが、羽田などの一部の空港では「in」(インチ/正しくは「水銀柱インチ」=inHg)で表されているとこともあります。しかも、実際には小数点第2位までの数値で、なおかつ小数点を省略しているのです。具体的には「29.92in」を「two niner niner two」と表現しています。ちなみに、hPaとinは以下のような関係です。
1atm=1013.2hPa=760mmHg=29.92inHg
「atm」とは「標準大気圧」のことで、「mmHg」は「水銀柱ミリメートル」のことです。inとhPaの換算表を次のブログで掲げます。受信の参考にしてみてください。
さて、今回は「QNH」について。QNHとは航空無線で使われる用語で、日本語では「高度計規正値」といわれます。
詳細は他のサイトに譲りますが、主な空港に設置されているATISでは必ず最後に、またATISのない空港でも離着陸時にパイロットに通報されるもの。この値を高度計にセットすることにより、空港付近での正しい高度が表示されるのです。
おおざっぱに言えば、QNHで空港付近の気圧がわかることになります。台風が近づいてくれば数十分単位で数値は下がり、逆に遠ざかれば数値が上がっていくのです。
気圧は通常「hPa」(ヘクトパスカル)で表されますが、羽田などの一部の空港では「in」(インチ/正しくは「水銀柱インチ」=inHg)で表されているとこともあります。しかも、実際には小数点第2位までの数値で、なおかつ小数点を省略しているのです。具体的には「29.92in」を「two niner niner two」と表現しています。ちなみに、hPaとinは以下のような関係です。
1atm=1013.2hPa=760mmHg=29.92inHg
「atm」とは「標準大気圧」のことで、「mmHg」は「水銀柱ミリメートル」のことです。inとhPaの換算表を次のブログで掲げます。受信の参考にしてみてください。