goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

蔦温泉 久安の湯(八甲田山中)

2006年06月25日 | 💛青い森 名湯巡里..

映像:蔦温泉の久安の湯。昔湯治混浴湯であったが今は時間制で男女交代制

大町桂月
は酒と温泉をこよなく愛しついにこの宿の住人となってしまった。
浴槽直下から沸々湧く温泉は天下の名湯である。吉田拓郎の名曲「旅の宿
の詩は、作詞家:岡本おさみがこの宿の格別情景月夜を詩に現わしたもの。

【Data】含芒硝ー重曹泉 46.9度 pH7.3 源泉:旧源泉(足元湧出)
参考本物の名湯ベスト10059 蔦温泉(講談社現代新書:石川理夫)
学術:日本温泉地域文化資産NO.11伝統的旅館建築と泉源浴舎(日本温泉地域学会編)
記録:桂月の名は高知県出身の彼が名勝桂浜の月をそのまま名前とした。

参照八甲田山(登山口)温泉紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 大町桂月歌碑(極楽へ・・・ ... | トップ | 水無海浜温泉(北海道恵山岬) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💛青い森 名湯巡里..」カテゴリの最新記事