goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

クサギ (七時雨山 Ⅱ 山行)

2022年10月03日 |  ✿.山野草花鑑賞

  クサギ(高山植物)        【七時雨山Ⅱトレッキング 2022.09.17

  七時雨山の登山道は最初牧場脇を歩く日当たりの良い原野。この花が好む植生
  条件。クサギとは不思議な名前だが字の通り、葉に特有の臭みがあることから
  名付けられたという。若葉は茶のほかに、茹でれば食べることができるという。
          
  分類:シソ(目‣科)・キランソウ亜科・クサギ(属・種) 漢字臭木
  薬効:尿、健胃、解熱、催吐剤(果実)      
花言葉:運命、治療
  花感:名前の割には良く観ると可憐な花相。薄暗い雑木林では目立つ花姿。

  参照#①高山植物・山野草ベスト選集 ②七時雨山 Ⅱ トレッキング 紀行

コメント