小国郷(南小国町)は鎌倉時代北条氏の所領で、鎮西奉行北条時定が
創建したとされる。国重要文化財の北条時宗像(伝)がある。この寺
を中心に発展したのが満願寺温泉。中世から見られる『寺湯』である。
宗派:高野山真言宗 本尊:地蔵菩薩 開祖(建立):北条時定
感想:阿蘇山辺境の地にあって山門は天井(頭上)に鐘楼を備えるもの
で風格のある立派なものだ。(九州三十三観音霊場 第十六番)
小国郷(南小国町)は鎌倉時代北条氏の所領で、鎮西奉行北条時定が
創建したとされる。国重要文化財の北条時宗像(伝)がある。この寺
を中心に発展したのが満願寺温泉。中世から見られる『寺湯』である。
宗派:高野山真言宗 本尊:地蔵菩薩 開祖(建立):北条時定
感想:阿蘇山辺境の地にあって山門は天井(頭上)に鐘楼を備えるもの
で風格のある立派なものだ。(九州三十三観音霊場 第十六番)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 969 | PV | ![]() |
訪問者 | 395 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,224,431 | PV | |
訪問者 | 1,661,239 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,184 | 位 | ![]() |
週別 | 980 | 位 | ![]() |