goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ゆったりかん(小平町総合交流ターミナル)

2012年10月03日 |   ♨ どさんこ 湯処..

 映像:留萌郡小平町の公共の宿温泉施設の人口温泉の浴室

 野宿を決め込んだところは黄金岬の突端だった。丘の上に
 オートキャンプ場もあったがもう満杯だった。よく見ると
 温浴の施設があり、飛び込んだところ、人工温泉であった。

 【Data】光明石温泉(医薬部外品承認番号(旧) 43D第251号)

 湯感:人工温泉であるが、黄金岬のふもとに位置する施設
    から留萌港、日本海景観は旅情を誘う絶景であった。

コメント

和琴温泉(屈斜路湖畔)

2012年10月03日 | 💛北海道 名湯巡里.

和琴半島の付け根に湧いている和琴温泉。脱衣場、キャンプ場からの目隠し(垣根)、
コンクリートの湯船が整備されている。早朝なのにお湯はかなり熱い。計測したら
46℃前後、快適入浴限界温度だ。しかし湖面と同じ水位で極上温泉が湧き、入れる
素晴らしさ。同じ屈斜路湖冬のコタン温泉入浴(入浴画面)とは又違った感動だ。

屈斜路湖和琴半島の付け根部分に湧く温泉。和琴温泉を代表する露天風呂である。
他に和琴半島突端付近に野湯「桂月の湯」がある。半島は温泉の供給源そのものだ。

【DATA】単純温泉 52.5℃ pH8.0 源泉:和琴温泉露天風呂

参考:本物の名湯ベスト100‐100屈斜路湖畔温泉群(講談社現代新書:石川理夫著)
学術:日本温泉地域自然資産NO.5屈斜路湖畔自然湧出泉群(日本温泉地域学会編)

参照  「桂月の湯」(和琴温泉)

コメント