昨夜は、神戸の「2009・ルミナリエ」を見に行ってきました。
あの震災から、15回目の開催です。
とても多くの人たちが見に来ていました。
開催が危ぶまれながらも、昨年の募金でなんとか見ることができたルミナリエ
とっても美しかったです
(後日UPしますね~)
まだ和歌山の続きです
ランチに向かったのは、山の向こうにあるお料理屋さん。
いくつかルートがあるのですが、やはり山の中。
生きた心地のしない場所も多くて~
(私たちは19号線を行ったのですが、
後からお店の人に聞いたら、その道は最短距離だけど最悪・・・
と言われてしまいました。。。
)
車幅ギリギリくらいのところも多かったです。
↓は、まだ余裕があったところ

ようやく到着したのは、「香料理懐石 紅葉(くれは)」さん。
メインは山菜を活かした懐石料理。
ただボリュームがものすごいそうで、予約の電話をした時に
手打ち十割蕎麦の御膳もお勧めなんです、と言われて
その御膳を予約。
なんと1日1組の予約のみ。

有田川のそばの清水という町で、20年以上お店を続けている
おばちゃん
が1人で切り盛りしています。
お蕎麦は、この土地で栽培している蕎麦で、
近所の農家の人たちが、このお店のために打ってくれているそうなんです。
100%そば粉のみ!
本当に歯ごたえも良く、素朴な味わいで美味
おつゆも美味しい~

ムカゴまで入っている雑穀ご飯
すべて地元の食材を使っています。
すごく優しい食感。

お野菜がいっぱいの蕎麦の実雑炊
体の隅々まで滋養がいきわたるような優しいお味。

おばちゃん
が採ってきた山菜と、こんにゃくの煮物
このこんにゃくが、もう絶品!
あまりに美味しい美味しいと2人で感動していたら、
なんとおばちゃん、1玉プレゼントしてくれました

薄味のいいお出汁で味付けされた自然薯
なんとも言えなく美味しい!!

川魚の甘露煮とサワガニ。

そして、蕎麦がき
蕎麦がきって、お店によって練り方がいろいろですが、
おばちゃん
のは、私が一番好きな練り方でした
ザクッとしたいい食感♪
大根おろしと甘辛露が絶妙!

おばちゃん
とお喋りをしながらのお食事。
1日1組で、贅沢なお蕎麦御膳です。
なんとこれで1500円なのです。。。
もう、申し訳ないくらい!!
その上、香りのよい柚子までお土産に頂きました。
そして、頂いたこんにゃくは、近所の道の駅などで売っているものではなく、
おばちゃん
の知り合いが作ってくれているものだそうで、
帰宅して、早速湯がいてお刺身と煮物にしたのですが、
これ頂いたら、普通のこんにゃく食べられません。。。
おばちゃん
本当に御馳走様でした!!

近くにはこんな美しい棚田、「あらぎ島」があります。
300年以上の歴史があるそうです。
現在はクリスマスの時期になると、棚田の縁取りにイルミネーションが
取り付けられ、とても幻想的な景色が見られるそうです。
過去の写真を見たのですが、とっても綺麗でした。

帰りは大きな国道を通ったので、有田川の紅葉を楽しむことが出来ました♪



あの震災から、15回目の開催です。
とても多くの人たちが見に来ていました。
開催が危ぶまれながらも、昨年の募金でなんとか見ることができたルミナリエ

とっても美しかったです

(後日UPしますね~)
まだ和歌山の続きです

ランチに向かったのは、山の向こうにあるお料理屋さん。
いくつかルートがあるのですが、やはり山の中。
生きた心地のしない場所も多くて~
(私たちは19号線を行ったのですが、
後からお店の人に聞いたら、その道は最短距離だけど最悪・・・
と言われてしまいました。。。

車幅ギリギリくらいのところも多かったです。
↓は、まだ余裕があったところ


ようやく到着したのは、「香料理懐石 紅葉(くれは)」さん。
メインは山菜を活かした懐石料理。
ただボリュームがものすごいそうで、予約の電話をした時に
手打ち十割蕎麦の御膳もお勧めなんです、と言われて
その御膳を予約。
なんと1日1組の予約のみ。

有田川のそばの清水という町で、20年以上お店を続けている
おばちゃん

お蕎麦は、この土地で栽培している蕎麦で、
近所の農家の人たちが、このお店のために打ってくれているそうなんです。
100%そば粉のみ!
本当に歯ごたえも良く、素朴な味わいで美味

おつゆも美味しい~

ムカゴまで入っている雑穀ご飯

すべて地元の食材を使っています。
すごく優しい食感。

お野菜がいっぱいの蕎麦の実雑炊

体の隅々まで滋養がいきわたるような優しいお味。

おばちゃん


このこんにゃくが、もう絶品!
あまりに美味しい美味しいと2人で感動していたら、
なんとおばちゃん、1玉プレゼントしてくれました


薄味のいいお出汁で味付けされた自然薯

なんとも言えなく美味しい!!

川魚の甘露煮とサワガニ。

そして、蕎麦がき

蕎麦がきって、お店によって練り方がいろいろですが、
おばちゃん


ザクッとしたいい食感♪
大根おろしと甘辛露が絶妙!

おばちゃん

1日1組で、贅沢なお蕎麦御膳です。
なんとこれで1500円なのです。。。
もう、申し訳ないくらい!!
その上、香りのよい柚子までお土産に頂きました。
そして、頂いたこんにゃくは、近所の道の駅などで売っているものではなく、
おばちゃん

帰宅して、早速湯がいてお刺身と煮物にしたのですが、
これ頂いたら、普通のこんにゃく食べられません。。。
おばちゃん


近くにはこんな美しい棚田、「あらぎ島」があります。
300年以上の歴史があるそうです。
現在はクリスマスの時期になると、棚田の縁取りにイルミネーションが
取り付けられ、とても幻想的な景色が見られるそうです。
過去の写真を見たのですが、とっても綺麗でした。

帰りは大きな国道を通ったので、有田川の紅葉を楽しむことが出来ました♪



