あまがさき情報局

尼崎在住40年。尼崎に関する話題その他をご紹介したいと思っています。

あまかん 尼崎観光ガイド 2012版

2012-05-30 09:21:19 | まち情報

999083 あまかん(あまがさき・街のみどころご案内委
員会)が製作した尼崎観光ガイドの2012年版をご紹介します。  

 新版の特徴は市内の各所のご案内に清盛ロゴが付いたことです。今年のNHK大河ドラマ「平清盛」にちなんでと思われますが、清盛の伝説やゆかりの場所にこのロゴマーPhotoクを配して紹介されています。

 寺町にある専念寺は清盛の嫡男重盛の菩提所として有名ですが、それ以外にも多くの清盛ゆかりのスポットが市内にあることをこれで知ることができます。

  義経弁慶隠家跡のある大物主神社や浜田町にある松原神社、また尾浜八幡神社ではあまり知られていない清盛の家来のエピソードがあったり、また長洲には「大門厳島神社」があるそうです。スポット巡りをしてみるのも面白いかもしれません。

 ただせっかく無料で配布されている冊子ですが、意外と目につかないようで、できれば駅や公民館、商業施設などもっと手にとってもらいやすい場所においてほしいものです。市外からの来訪者が尼崎にも観光するようなスポットがあることを知ってもらう意味でも有効に活用されるような工夫が必要かと思われます。
 

 下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。

人気ブログランキングへ

 
 

コメント

対話集会インターネット配信

2012-05-23 17:53:42 | まち情報

 「震災がれきの受け入れについて稲村市長とともに考える対話集会」が開催されました。 尼崎市がこれから「震災がれきを受け入れられるかどうか」を検討していく際の、考えるプロセスを市民と共有したいというためにこの「対話集会」が設けられたそうです。5月16日(水)の夜にJR立花南側の「すこやかプラザ」で、20日(日)の午後にJR尼崎駅北側の小田公民館にて定員(140名、180名)を越す参加者があり、活発に意見が述べられたようです。 新聞でも報道されましたし、その様子は当日はライブで現在は録画でUstreamを使って配信されています。 ただし市のホームページでは1週間ほどはトップページにリンクされていましたが、現在はごみ・リサイクルのページにあります。

<

 今まで説明会や集会などあっても参加される方は限られており、車座集会でも後日(かなり経過してから)まとめた形の議事録がアップされるだけでした。
今回は当日ライブ中継、終了後ただちに録画配信されたようです。

やればできるではありませんか!


 市議会のインターネット中継が始まったのが7年ほど前、ただし今でも録画が視聴可能になるのは3~4日後です。(聞くところによると業者とは1週間後で契約されているようです。)予算委員会は中継されていますが、他の委員会は中継されていません。
 こういう取組をすることでメディアなどで市民の関心を高め、「なんか知らん間に決まってたみたいやね~」ということのないようにするのがねらいであれば、ある意味成功したのではないでしょうか。
 反対意見が多かったことなど、最終的に議会や幹部職員を説得していく材料になるかもしれません。
 

 「車座集会」や、今後予定されている「事業棚おろし」などもネットの中継・配信が期待できそうです。

 追記:新聞によると市長は記者会見で、「今の時点で試験焼却は不確定」と述べ、受け入れの可否を検討するため夏までに実施するとしていた試験焼却について、慎重な姿勢に転じたそうです。

 下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。

人気ブログランキングへ

コメント

金環日食 in 尼崎

2012-05-22 06:19:33 | うんちく・小ネタ

P5212000a
 5月21日(月)の朝、金環日食が尼崎でも見ることができました。
 今まで部分日食は見たことがありますが、金環日食は初めてです。当初は天気予報が「くもり」で日食開始時間の直前は空が曇り、観察はできないかなと思えましたが、雲の間から太陽が顔を出して、7時くらいには三日月のような部分日食が、30分頃には完全に輪になった金環日食を観察することが出来ました。
 子どもの頃(遥か昔のことですが)プレパラートにろうそくでススをつけて黒くしたもので見た記憶があります。大きくなってからは写真のネガフィルムのオレンジの部分を重ねて見ました。いずれもやってはいけない事にあげられています。
 一瞬でも太陽を直接見ると網膜が傷つくそうでP5212018a
す。
 今回は雑誌の付録の観察プレートを用意しました。デジカメで撮影をトライしましたがなかなか難しく綺麗にはとれませんでしたが、まあご覧ください。

↓下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。

人気ブログランキングへ

コメント

村野藤吾と尼崎展

2012-05-14 22:26:13 | まち情報
 

尼崎市総合文化センターで「村野藤吾と尼崎展」が開催されています。
Detaildetail001981
 村野藤吾といえば20世紀を代表する建築家で尼崎市役所庁舎や旧大庄村役場(現大庄公民館)を設計しました。今年市役所が竣工50周年、大庄村役場が竣工75周年にあたるそうです。
 大庄村はかつては小さな農漁村だったのが、昭和の初期から工場施設が建ち税収も増え日本一の大村と言われたそうです。この村役場が完成した様子は「アサヒグラフ」にも掲載されました。左右非対称で建物のあちこちに神話や聖書にちなんだ動植物のレリーフがあり不思議に雰囲気の建物です。現在も公民館として利用され、貴賓室だった所が学習室として市民に開放されています。

 市役所の設計図はA~D案の配置図(最初の案では北側の建物は南北に長い形だったようです)や設計図も最終案までの何枚もの製図が展示されています。完成当初の模型では今の北館はなくて車寄せがあったのがわかります。また家具の製図とそれをもとに製作され今も利用されている机や肘掛椅子等も展示されています。

 また市役所が建てられていく様子や阪神尼崎南側にあった旧庁舎から引っ越しする様子など興味深い映像が見ることが出来ます。

↓下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。

人気ブログランキングへ

コメント