gooのRSSリーダーと言うのを使うとキーワードから色々なブログの検索ができます。
で昨日見つけたブログですが、「宝塚市長と尼崎市長は大違い」という日記を見つけました。
私はこれを書いていらっしゃる方とは逆に宝塚から尼崎に引っ越してきました。(もうかなり前のことですが)
「宝塚」はやはり名前のイメージとかが良いので、「実家は逆瀬川です。」なんてやっぱり「尼崎に住んでます。」よりその方が聞こえが良いかなと思っていました。でも実際住んでみると水道料金は安いし、保育所とか図書館とかその当時は宝塚より尼崎のほうが進んでいました。
宝塚市のホームページも時々見ていたのですが、確かに市長のページなどは前市長の宣伝のページでした。でも宝塚の人が彼を選んだのもなんとなくわかるような気もします。人間やはり言っている事とやっている事はちがうものだと思います。ただ見抜くことは難しいです。
今は尼崎市の市長がこのまま「清く・正しく・美しい」市長であり続けてほしいと望むばかりです。(美しくというのは外見の事だけではないです。)
クリックしていただくとランクがあがりますので、よろしくお願いします。できれば一日一回クリックしてください。
クリック→人気blogランキングへ
阪神尼崎駅のすぐ南側の寺町はお寺が集まっている地域です。2月3日はそこの大覚寺で節分祭があるというので、天気も良いし行ってみました。するとお店も出ていて思っていたより人も多く、めずらしい手話狂言を見ることができました。
2時からの豆まきには福男として市長や国体キャラの「はばタン」も豆をまきました。ただ豆をバラでまかれても下に落ちたのはもったいないし、袋入りの豆をもっと数多く用意してほしかったなあというのが実感です。
そのあと近くの尼信博物館とその隣りの世界の貯金箱博物館を見て、3時からは本興寺でも本堂の中で豆まきがありました。
にぎやかな商店街から少しの距離に尼崎にもこんな落ち着いた雰囲気の地域があるのも嬉しいことです。
クリックしていただくとランクがあがりますので、よろしくお願いします。できれば一日一回クリックしてください。
クリック→人気blogランキングへ