暮れに喪中はがきを頂いた方に、寒中見舞いの葉書を出そうと思います。
今日ワード2007の教室がありました。
明日・明後日は何も予定のない日ですので、この間に寒中見舞いを作って出しておこうと思います。
また、去年も今年も年賀状が来なくて心配していた方から、昨日一生懸命書いて下さったと言う感じの字で(1文字1文字がかなり踊っていて、何度も読み返さないと読めない状態)年賀状が届きました。
もう80歳を過ぎた方ではと思う高齢の方ですので、何処か施設にでも入られたのかなと思っておりましたが、やはりそうでした。
私の名前で年賀状を出す方ではありませんが、主人の年賀状もすべて私が、作成して出しておりますので、気になっていた方です。
ずっと若い頃から旅行会社にお勤めされていた方で、定年を迎えられてからも随分長い間同じ職場にお勤めされていました。
添乗員として海外を飛び回っておられましたが、
年と共に足腰に負担が来ましたのでと、4,5年前にもう完全に退職しましたと言われてから、音信が途絶えた感じになっていました。
昨日届いた年賀状によると、先に治療を受けた症状が今一だったのですが、現在老人ホームに入り、4回目の病院で、やっと良い方向に向かっているようです。
長い間失礼しておりました。
最後にホームの住所と電話番号が、呼び出しになりますがと書いてありました。
この方にも寒中見舞いを書いてあげようと思います。
そして主人には、電話をかけてあげるようにと言っています。

今日ワード2007の教室がありました。
明日・明後日は何も予定のない日ですので、この間に寒中見舞いを作って出しておこうと思います。

また、去年も今年も年賀状が来なくて心配していた方から、昨日一生懸命書いて下さったと言う感じの字で(1文字1文字がかなり踊っていて、何度も読み返さないと読めない状態)年賀状が届きました。
もう80歳を過ぎた方ではと思う高齢の方ですので、何処か施設にでも入られたのかなと思っておりましたが、やはりそうでした。
私の名前で年賀状を出す方ではありませんが、主人の年賀状もすべて私が、作成して出しておりますので、気になっていた方です。
ずっと若い頃から旅行会社にお勤めされていた方で、定年を迎えられてからも随分長い間同じ職場にお勤めされていました。
添乗員として海外を飛び回っておられましたが、

昨日届いた年賀状によると、先に治療を受けた症状が今一だったのですが、現在老人ホームに入り、4回目の病院で、やっと良い方向に向かっているようです。

長い間失礼しておりました。
最後にホームの住所と電話番号が、呼び出しになりますがと書いてありました。
この方にも寒中見舞いを書いてあげようと思います。

そして主人には、電話をかけてあげるようにと言っています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます