2022年3月6日(月曜日)午前6時30分:[ 1c/7c/50% SunRize0618 ]{getup0430} 曇り
外が寒くて、家でテレビばかり見ているので、目の調子はどんどん悪化している。歪む右目に正常に見えるはずの左目は霞がかかって、二重に見えるようになってきた。飛蚊症が進んで、虫の数は多くなっているし、多分、老眼と白内障が進んで、かつ、右目の加齢黄斑に限りなく近づいている。
このブログも、もう時間の問題だろう。
富山の農家で、タラの芽を温室栽培し、この時期に出荷している人がいる。2週間ほど前だったか、スーパーでタラの芽の天ぷらを買って食べたが、美味しかった。山に雪が残っているのだから、「こんなに早く?」と思ったが、この富山の栽培農家の商品が回ってきたのだ。
大したものだ。30センチほどの木の幹を利用して、発芽させている。農業には、いろんな可能性がある。
ファミマの「キャラメルデニッシュ」と言う硬いパンがお気に入りだが、これが、なかなか出会さない。鯖江の郊外の比較的パンの取扱量の多いある店で聞いたら、若いおねーちゃんの店員は「デニッシュは3種類だけで、そんな商品はありません」と胸を張って言い切る。「よそのコンビニではないですか?」と追撃。「ま、いいや」と議論をしなかったが、(私は、アホとは議論しない)手元にある包装紙には、ファミマと書かれている。
調べれば、今頃、おねーちゃんの方が冷や汗ものだが、そんなタイプほど、思い込みが激しいから、調べない。
勝とうとする強い思い込みで体の動きに誤差を生じさせて、優勝のチャンスを逃す女子ゴルフの選手を、先月のサバイバル最終日と昨日の、沖縄の西村優菜選手に見た。「強い意志」と「思い込み」は違うのだ。
難しいものだねえ。