まあ、驚くしかないのだが、わずか1日に小さな一錠を飲むだけで(しょっちゅう、忘れたりするが)60日分だから、もらったときは千年ほど先の、ずいぶん「未来」の分まであると、安心しているのだが、不思議と、気がつくと残り少なくなっているのだ!
オイオイ、ついこの間もらったばかりだぞ? 2ヶ月も過ぎたのか? 誰か間違えて、俺の薬を飲んでるんじゃないか? そんなことはありえない性格の家人だとわかっているが、つい呟くと、ざけんじゃねえ!とばかりに、無言で睨まれる!
と言うわけで、雲ひとつない、真っ青な空の下、今朝は自転車で学校まえの交差点に出かけ、みんなで交通安全補導と啓蒙活動。帰り道、また少し栗拾いして、帰宅。朝食後は、すぐに畑に出向いて、第二水槽の交換。もう少し、丈夫な保管ケースを使った。土台を手直しして、レンガを4個使い、穴あけ2箇所。入水と第3水槽への注水。よし完璧!
その後着替えて、友人の医者をたづね、タムスロシン0.2mg錠を出してもらい、世間話を20分ほどして、コンビニやJAに寄って、12時ちょうどに帰宅。
途中のフェニックス橋の温度計は、32度を表示していた。完全な夏日になった。確か、明日も3時過ぎにフェニックス公園前で、1時間ほどの交通安全啓蒙活動があり、夜は公民館で、公民館運営審議会がある。
午前中は空いているから、草刈りできるかな?
夕方、この空だから、中秋の名月、期待したのだが、どんどん、雲が出てきた。