goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

今夜は月夜

2019年06月17日 | 気象
東の空に、今夕は珍しく満月? 月が昇ってきた。
ストロベリームーン?

明日はお天気が良くなる。ありがたい。

ピスタチオ

2019年06月17日 | 日記
急にピスタチオが食べたくなって、ネットで1キロ買った。早速、食べ出すと、これがうまくてやめられない。殻がボンボン出るので、ワイフが汚すなと、ギャーギャーいう。

で、これって栄養はあるのか? 食べ過ぎちゃダメ?


もう、5、60粒は食べちゃったなあ。

ようやく、午後に入って青空が広がってきた。明日は、悪友と久々にゴルフ。体が重い。少し、ストレッチしておかなきゃ。

福井の琵琶

2019年06月17日 | 日記
目の前の公園の芝生の中に、所々赤い花をつけたキョウチクトウが植えられている。その横に、背丈ほどの低木、まだ若木だが、黄色い実をつけているので近寄ってみると、なんと、琵琶ではないか!


長崎なら街角に街路樹のように大きな琵琶の木が茂っていて、黄色い実を大量に付けている風景を見てきたが、福井で琵琶を見るのは初めてだ。もっとも、幼い頃に武生の街中の祖母の実家で、中二階の窓から、その黄色い実に魅せられた記憶があるが、それ以来見たことはない。

フェニックス公園には時々、驚かされる。今朝は7時にトーマくんの登校に同行して、隣集落から、公園の駐車場の泰山木を見るために、散歩の足を伸ばした。


早朝の公園敷地はほぼ100%、私の専用の庭。福井市に管理させてやっているのだ、と思えば、実に豪気な気分じゃないか!

これから当分、朝の散歩は、我が庭で我慢すっべ? はははは。



パリの空の下

2019年06月17日 | 気象
2019年6月17日(月曜日):By Yahoo [ 16c/24c/40% 68K77F ] 曇りのち晴れ

昨夕より気温のせいか、急に「シャンソン」が聴きたくなって、古いフランスのアルバムをダウンロードして聴いていると、戦前、そして戦後のしばらくの間、パリには世界の人々を惹きつけるだけの文化が花開いた。憧れの街、芸術の都だったのだ。戦後は、経済発展とともに、東京と同じく、開発に次ぐ開発で、経済発展を目指した味気ない街に変貌して、人心が腐敗していく。今では、誰も憧れない。明かりを求めて、蛾が集まるばかり。

ところで、ギャル曽根はエライねえ。彼女はわかっている。一番好きなのは「ご飯」で、ご飯が食べたくて、焼肉など脇役だと言っていた。今朝の私も味付けアンガス牛に舞茸とキャベツの葉を2枚加えてフライパンに放り込み、熱々をおかずにご飯を食べる。なんとも美味い!

朝、パンとか、なんとかを食べる日本人がこの世から消えてしまっても、私は少しも同情しない。食料の自給率があっという間に上がるだろう。日本の人口は5000万人以下になってしまうかもしれないなあ。もっとも、そうなるとアメリカの属州か、中国の一部か。

まだ、今朝はどんより低い雨雲が垂れ込めたままの梅雨空。あとで上がるというのだが.........。さあ、新しい週が始まった。