福井市内、NHK前通りなど見事な桜並木が続いていて、今日は満開の姿を見せて、福井市民や通り過ぎるドライバーの目を楽しませているに違いないのだが、その『桜通り』をずっとまっすぐ金ぴかの車で走ってくると、ほら、右手に見える茶色いレンガの建物に、迎えられる。
果てしない宇宙への旅にでるための、フォエバースペース・トラヴェル・センターだ。10基のロケットが「点火」を待っている。
果てしない宇宙への旅にでるための、フォエバースペース・トラヴェル・センターだ。10基のロケットが「点火」を待っている。
驚くことに、福井地方気象台は開花宣言2日目にして、ソメイヨシノが8割開花しているので「満開」を宣言した。
開くだろうと思ったよ、だって、夜も昼もメチャメチャ暖かいからね。五月下旬だって!
早速、フェニックス公園で写真を撮って来た。
今朝は、朝食後にストーブの前で、のんびりうたた寝しているオヤジに刺激を与え、ストーブを消し、ズボンを渡し、「もうすぐ、デーサービスの迎えが来るから着替えろ!」と起こして、着ているタートルのセーター(その下にもセーターを着ている)脱がせようとして、耳の周りや襟足の白髪が随分伸びていることに気が付いた。
一昨年までは、二人そろって時々床屋に連れて行ったが、最近は全く言わなくなってしまったので、気が付かなかったのだ。
で、洗面所の前で、顔を洗っているところに、電動バリカンと電気掃除機の口を持って、勝手に襟元などを刈り始めたら、鏡で見ながらじっとしている。耳の後ろや襟足をスッキリ刈り込んであっという間に出来上がり。
手で触って満足したのか、嬉しそうにニコニコしている。以前なら考えられないほどの変化だ。明日は、お袋の散髪でもしてやろう。
開くだろうと思ったよ、だって、夜も昼もメチャメチャ暖かいからね。五月下旬だって!
早速、フェニックス公園で写真を撮って来た。
今朝は、朝食後にストーブの前で、のんびりうたた寝しているオヤジに刺激を与え、ストーブを消し、ズボンを渡し、「もうすぐ、デーサービスの迎えが来るから着替えろ!」と起こして、着ているタートルのセーター(その下にもセーターを着ている)脱がせようとして、耳の周りや襟足の白髪が随分伸びていることに気が付いた。
一昨年までは、二人そろって時々床屋に連れて行ったが、最近は全く言わなくなってしまったので、気が付かなかったのだ。
で、洗面所の前で、顔を洗っているところに、電動バリカンと電気掃除機の口を持って、勝手に襟元などを刈り始めたら、鏡で見ながらじっとしている。耳の後ろや襟足をスッキリ刈り込んであっという間に出来上がり。
手で触って満足したのか、嬉しそうにニコニコしている。以前なら考えられないほどの変化だ。明日は、お袋の散髪でもしてやろう。
送信from Y.Yoshizmi この米軍払い下げジープも覚えている。左ハンドルだったような記憶があるのだが、写真は右ハンドルだ。確か、「ウイルソン社製」だったと思う。
イギリス軍だったかも知れない。4輪の丸ハンドルの運転は、三輪とはまるで違って、ハンドル操作の要領を知らない最初は蛇行したが、横に乗っていたオヤジに言われて、すぐに要領を覚え込んだ。
これも中学生だったからなあ。覚えは早かった。
イギリス軍だったかも知れない。4輪の丸ハンドルの運転は、三輪とはまるで違って、ハンドル操作の要領を知らない最初は蛇行したが、横に乗っていたオヤジに言われて、すぐに要領を覚え込んだ。
これも中学生だったからなあ。覚えは早かった。
送信from Y.Yoshizmi 親父のところに埃を被って片づけてあった「古い写真」と書かれた小さな段ボール箱の中身を片づけ、焼却しようと一枚づつ選別していたら、我が記憶の断片にある、興味深い写真が、いろいろ出てきた。
大半は廃棄処分だが、一部記録しておこう。これも、その記録の一枚。このダイハツミゼットは、今でも忘れ去られずに、時々テレビに出てくる。3丁目の夕日という映画にも出てきたし、こち亀の漫画にも登場する。
傍に立っているのは修理工場をしていたオヤジだが、中学生だった私は、無免許で田舎道を平気であちこち乗り回した覚えがある。
昭和35年前後だろう。
大半は廃棄処分だが、一部記録しておこう。これも、その記録の一枚。このダイハツミゼットは、今でも忘れ去られずに、時々テレビに出てくる。3丁目の夕日という映画にも出てきたし、こち亀の漫画にも登場する。
傍に立っているのは修理工場をしていたオヤジだが、中学生だった私は、無免許で田舎道を平気であちこち乗り回した覚えがある。
昭和35年前後だろう。
送信from Y.Yoshizmi 何だっけかなあ、車の名前。N360シリーズの新型、スポーツタイプ。リアウインドウが水中眼鏡を連想させた。最近、どこかの軽自動車が、この当時のデザインをいささか思い出させるような車種を出している。
学生時代だったから、私は20歳くらい。新車だった!
わずか360ccだけど、走り回ったねえ。年に3万キロほど走った。今じゃ、10年かかる。
それにしても、私の元々は、実に長い顔と頭をしている。エイリアンに近いなあ。
学生時代だったから、私は20歳くらい。新車だった!
わずか360ccだけど、走り回ったねえ。年に3万キロほど走った。今じゃ、10年かかる。
それにしても、私の元々は、実に長い顔と頭をしている。エイリアンに近いなあ。
送信from Y.Yoshizmi 今週から宇宙人のお出かけデーサービスの事情が少し変化した。ともに、週に4回になり、曜日も少し変わった。出かけるのを強固に拒んでいた母親が素直に同意し、あまりに「ハチャメチャ」な料理をするようになったので、朝晩、ワイフが段取りをするようになった。
週に3日は朝昼晩の三度の食事を用意する。週に4日は朝晩の2度。なるべく、ガスコンロも鍋も使わせないようにしているのだが、ご飯だけは、母親が自分で段取りするようだ。まさに「賄いばーさん」である。当然、お手伝いとしわ寄せは、「弊社」にも重くのしかかってくるのだが、まあ、それはそれで仕方がない。
なにせ「あんたの親でしょ!」法的には、まったく赤の他人の配偶者に介護義務はないらしい。
私は、火星の政府に「ご寄贈」申請しているのだが、まだ、許可が下りないのである。
さらにワイフは、短期間、デパートの売り場に週2回、パートタイマーで慣れたアルバイトに出かけると「張り切っている」。当然、貧乏だから飯代を稼ぎに行くのだが、外に出ることでストレスが解消するようだ。
老境に差し掛かった人々の一番のストレス解消は、遊びではない。金儲けなのだ。金が絡めば、認知症などあっという間に改善する。今日は出かける初日だ。宇宙人も出かけるし、娘も仕事で出かける。
で? おお、私独りではないか! ブラボー!
週に3日は朝昼晩の三度の食事を用意する。週に4日は朝晩の2度。なるべく、ガスコンロも鍋も使わせないようにしているのだが、ご飯だけは、母親が自分で段取りするようだ。まさに「賄いばーさん」である。当然、お手伝いとしわ寄せは、「弊社」にも重くのしかかってくるのだが、まあ、それはそれで仕方がない。
なにせ「あんたの親でしょ!」法的には、まったく赤の他人の配偶者に介護義務はないらしい。
私は、火星の政府に「ご寄贈」申請しているのだが、まだ、許可が下りないのである。
さらにワイフは、短期間、デパートの売り場に週2回、パートタイマーで慣れたアルバイトに出かけると「張り切っている」。当然、貧乏だから飯代を稼ぎに行くのだが、外に出ることでストレスが解消するようだ。
老境に差し掛かった人々の一番のストレス解消は、遊びではない。金儲けなのだ。金が絡めば、認知症などあっという間に改善する。今日は出かける初日だ。宇宙人も出かけるし、娘も仕事で出かける。
で? おお、私独りではないか! ブラボー!
By Yahoo: [ 15c/22c/70% 53P66K ] 曇りのち雨?
空が曇っているから朝の景色はぼんやりだが、よく見ると、目の前のフェニックス球場の周りの桜の若木が小さなピンクに染まって、点々と続いている。それもそのはずだ。ここまで暖かいと、一気に花開く。
窓全開で、室温が20度もある。風もなく、温度は快適そのものだけど、こんなに夜も昼も暖かいと一斉に咲きそろった桜の花が、あっという間に散ってしまうのではないかと、心配になる。
花を楽しめる期間が短くなるのと、例の「古希のお花見、祝膳」の頃の足羽川堤防の桜の状態が、きがかりなのだ。来週木曜日だから、なんとか福井の街中の桜も頑張って欲しい。県庁周りのお堀の桜も、桜通りも、足羽川堤防も足羽山も、今日明日は大勢の花見客でいっぱいになるだろう。
市民、特に「古くなった人々」が、大勢もぞもぞ、出て来るねえ。カメムシや蚊蜻蛉も飛び回る。
空が曇っているから朝の景色はぼんやりだが、よく見ると、目の前のフェニックス球場の周りの桜の若木が小さなピンクに染まって、点々と続いている。それもそのはずだ。ここまで暖かいと、一気に花開く。
窓全開で、室温が20度もある。風もなく、温度は快適そのものだけど、こんなに夜も昼も暖かいと一斉に咲きそろった桜の花が、あっという間に散ってしまうのではないかと、心配になる。
花を楽しめる期間が短くなるのと、例の「古希のお花見、祝膳」の頃の足羽川堤防の桜の状態が、きがかりなのだ。来週木曜日だから、なんとか福井の街中の桜も頑張って欲しい。県庁周りのお堀の桜も、桜通りも、足羽川堤防も足羽山も、今日明日は大勢の花見客でいっぱいになるだろう。
市民、特に「古くなった人々」が、大勢もぞもぞ、出て来るねえ。カメムシや蚊蜻蛉も飛び回る。