goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

また、アンビュランス

2015年04月06日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:午前7時、又、我が家の目の前に救急車がやってきた。また、というのは、つい1ヶ月ほど前に我が家が呼んだからだが、今回は、目の前の家だ。

おいおい、そこは、昨年死んで、もう老人はいないはず。もしかして、小学時代のふけ顔の同級生か? しばらくするとストレッチャに乗せられた姿がよく見えないが、彼の奥さんが付いて出てきた。

彼じゃないのなら、必ず姿を見せるはずだ。あいつは、子供の頃から「おひとよし」なほど、性格のいい、いいやつなのだが、それだけに生命力が弱いかもしれない、などと思っていたら、そのうち、ワゴン車で救急車両の反対方向から戻ってきた。

何が起きたか知らずに、車から降りて、いつもの禿げ上がった頭と太った姿が見えた!

どうやら、患者は3人寝泊りしている中国人の女の子の1人らしい。

救急車はなかなか、出発しない。言葉が通じないので、生年月日や症状が確認できず、しかも、多分受け入れ先の病院に中国語を理解できるスタッフがいるかどうかが、問題なのだろう。

でも、まあ、同級生でなくてほっとした。2,3人、また我が家か?と走ってきた近所の主婦がいる。

なにせ、小規模高齢集落だから。

友人から指摘を受けた。アンバランスじゃない!アンビュウランスだ。

確かに「UN-バランス(BALANCE)」ではなくて、救急車は「UN-BULANCE 」で、AとUの違いがある。申すわけねえ!

面白いことに、グーグルで調べると、海外旅行英語の必需品のせいか、解説があるのでビックリ。

天麩羅の季節

2015年04月06日 | ニュース
午前4時起床。室温18度。くしゃみと鼻水で飛び起きて、水で鼻をかみ、顔を洗ってようやく、すっきりする。一度起き出してしまえば、鼻水やくしゃみから開放され手、悩まされることはない。

妙な体質だ。

そういえば、春先のこの時期は「天麩羅」の季節だ、と思い出した。油モノが余り好きでないワイフが今日から月末まで不在だから、シメシメ、たっぷり、色んな春野菜を揚げて、食べることにしよう。

胆のうの摘出をしていると、肝臓からの胆汁の調整が出来ず、油モノは下痢の原因になるようだが、理由はそれだけでなく、油が飛んで、顔に一ヶ所痣が残っているので恐怖感も残っているし、油の後始末が大変だから、天麩羅を揚げると一口に言っても、主婦はなかなか、大変なのかも知れない。特に面倒くさがり屋には、大変な「労働」だ。

その点、人生も仕事も生きるのも「面倒くさい」私だが、台所の後片付けは、全然気にならないし、面倒くさいと思わない。

誰しも、料理を作る要領を覚えると、作る楽しみをすぐに学ぶが、後片付けに情熱や美学を学ぶ人は少ないだろう。プロの料理人は、最後まで徹底する。従って、「汚なしゅらん」などということは有り得ない。

掃除の行き届かない店に不潔な料理はあっても、旨いものがあるというのは、単なる似非番組だ。真夜中にゴキブリやネズミの天国でも、「お口に合う」というなら、生命力がたくましいという証明だろう。100まで生きる。

まあ、そんな話はさておいて、さあーて、今月はあれこれ、多忙になりそうだ。