遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

SL銀河&六神石神社例祭

2022-09-27 06:02:16 | 行事

9月24日(土)は上期のSL銀河往路ラストランでした。

下期は10月から12月の第1週まで運行するようです。

生憎の雨降りでしが、定番の上郷桑畑公民館付近で…

 

前日、23日(秋分の日)は六神石神社例祭に行って来ました。

六神石神社例祭はコロナ禍でも規模を縮小して開催していましたが、

ブログを確認したら吾輩は4年ぶりでした。

 

地元有志ではなく、今年は露店業者が出店していました。

祭りが終わった頃お好み焼きを買うつもりでしたが、既に売り切れ。残念。

 

本殿前で板沢しし踊りが奉納。

 

神楽殿では満月組(花巻)が和太鼓の演奏。

 

平倉神楽

 

写真を撮りに石段を上ろうとしたら、本殿前まで行けないようロープを

張っているところでした。

本殿の軒下にスズメバチの巣があり、二人が刺されたとうことで、入れないようにしたそうです。

 

三本柳さんさ(何という演舞なのか?)

 

そういうことで、今回は本殿前で踊りの奉納はしないで、境内でのみでした。

 

小雨が降り続き中での踊り、おつかれさまでした!

 

恒例の餅まき。

 

板沢しし踊り

 

青笹しし踊り

 

どこの団体も雨降りの中おつかれさまでした。

今年は3年ぶりにポスターもつくり、コロナ禍前に近い例祭になるのかと

思っていましたが、参加を予定していた団体も辞退したりとか

まだまだ通常にはほど遠い例祭でした。来年こそは盛大な例祭が出来ればいいですね。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 日本のふるさと遠野まつり 二日目

2022-09-24 11:18:06 | 行事

遠野まつり二日目(9月18日)は遠野郷八幡宮が会場。

この日も小雨が降ったり止んだり、少し日差しが出たりのパッとしない天気でした。

 

拝殿前では太神楽の奉納。

 

長野しし踊り

 

正午からは遠野南部流流鏑馬。

 

いつもは二つ目と三つ目の的の間の二つ目過ぎ辺りに陣取って撮影するのですが、

今回は本部席辺りでの撮影でした。

良かれと思っての場所替えでしたが、失敗でしたね。

 

馬の大腿部に遠野市の市章「と」のタトゥーでしょうか?

 

総奉行の「遠野南部神事流鏑馬始めませ!」でいよいよ流鏑馬が開始。

 

流鏑馬は全て流し撮りでの撮影でしたが、完全に場所と腕が悪く

満足な写真が1枚もありませんでした(涙)。来年リベンジします。

 

午後1時半からは郷土芸能団体の馬場めぐり。

一日市南部ばやし

 

飯豊神楽

 

大出早池峰神楽

 

神輿が烈火衆の一団体だけなのは淋しいですね。

 

早池峰しし踊り(上柳しし踊り)

 

綾織しし踊り

 

暮坪虎舞

 

トリは青笹しし踊り

 

おつかれさまでした!

 

神楽殿では神楽団体による共演会がまだ行われていますが、ここで撤収することにしました。

規模縮小ながら3年ぶり開催の遠野まつりは無事終了となりました。

来年はコロナ禍前のような盛大な遠野まつりが開催出来ればいいですね。

秋晴れの下で。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 日本のふるさと遠野まつり 一日目

2022-09-19 18:10:05 | 行事

9月17日(土)と18日(日)、日本のふるさと遠野まつりが2018年以来3年ぶりに開催。

参加団体は例年の半分ほど。規模が大分縮小されての開催でした。

爽やかな秋晴れの中でのまつりではなかったけど、大雨が降らなかっただけでも良しとしましょう。

 

恒例、オープニングは仙人太鼓。

6名が参加していましたが、内4名は還暦以上の方々。元気ですね。

 

オープニングと開催セレモニーは市役所本庁舎前が恒例ですが、

今年は駅前通りの仙台屋交差点で。

開催セレモニーが終わり、いよいよ郷土芸能パレードの開始。

先ずは神輿からですが、今年は一団体(烈火衆)のみの参加でした。

 

神輿の次は神楽。

飯豊神楽

 

早池峰神楽

 

宮守小さんさ踊りと下郷さんさ踊り。

今年は山口さんさ踊りが不参加。残念です。

 

新張まつり推進委員会の手踊り。

 

暮坪虎舞

 

チビ虎

 

続いてしし踊り団体。

板沢しし踊りの前に上郷小しし踊り。

 

板沢しし踊りは同級生二人が太鼓で参加。

 

綾織しし踊り

 

青笹しし踊り

 

いつもは同級生三人が太鼓で参加しているが、今回は一人の姿が見えず。

 

早池峰しし踊り(上柳しし踊り)

 

早池峰しし踊り(張山しし踊り)

 

湧水鹿踊

 

わんこしし踊り

 

南部ばやしは2団体の参加。

一日市南部ばやし

 

上組町南部ばやし

 

しし踊り団体が全てが一斉に踊る「しし踊り大群舞」。

 

小雨が降ったり、晴れ間が出たり、虹が出たりの大群舞でした。

 

大群舞終了。これで昼の部が終了。

 

このあと、とぴあ前案内所でしばし休憩。

このあと、夜の部は見ない。飲み会も不参加で帰りました。

二日目に続く。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽に行ってきたのですが…

2022-09-15 21:09:29 | 津軽

9月10日(土)~11日(日)、予定どおり青森県西目屋村に行って来ました。

行きは遠野~西目屋(約250km)を東北道は使わずに一般道で行ってきました。

それもトラックで(遠野おぢさんと二人で)。

遠野を10時過ぎに出発。遠野住田~東和は釜石道でその後はR4、R282と順調に北上。

一番の難所は秋田青森間の坂梨峠。

8月13日に大雨の影響で一部片側通行になっていた時に通りましたが、まだその時と同じでした。

でも難なく峠越え、程なくR7に合流し碇ケ関、大鰐へ。

大鰐まで来るともう弘前はもうすぐ。4時頃には弘前入りしました。

 

西目屋に行く前にいつも行く弘前のスーパーで買物をしてから

遠野おぢさんが行ったことが無いという、岩木山神社へ。

 

ちょうど5時。社務所が閉まるところでした。

 

拝殿の門も閉じていたので、門に向かって参拝。

 

上写真、階段の左側に奥宮の登山口。脇の階段を下りると登山道。

 

この登山道からは2回岩木山に登りましたが、2回目の2018年7月中旬は残雪で登れなく

引き返して来たので、山頂まで登ったのは3回。

そのうちまたと思っているのですが、なかなか登る機会がありません。

 

岩木山神社の狛犬。

狛犬については以前も載せたことがありますが…頭を上にしている狛犬は金運アップに、

頭を下向きにしている狛犬は恋愛運アップに効果があると言われています。

 

参拝後は岩木山神社から直ぐ近く、お気に入りの温泉、いわき荘へ。

コロナ禍前以来なので3年ぶりです。

 

温泉で汗を流し、夜は西目屋の嫁さんの実家で一献。

翌朝は嫁さんの言いつけどおりに家の周りの草刈り。

そして、今回来た本来の目的である除雪機の引き取りの為トラックへの積み込み作業。

この積み込み作業で事故発生!(除雪機は近所の義母の実家に保管していた)

除雪機の運転に慣れてはいないけど、操作は単純なので難しくはないのですが、

トラックのリフターに前向きに載せようとしたら、バックからの方が良いと言うので

動かしながら180度向きを変えた際、除雪機は当然前に進んでいますが、その先に軽自動車が…

左手で握っているレバーを放せば止まるのは分かっているはずなのに、何故かパニックになり

逆にますます固く握ってしまう始末。結果、軽自動車に接触。

まだ修理に出していないそうですが、自己査定で5万円はかかるかな?

もう情けなくて情けなくて、自己嫌悪(涙)

気を取り直して除雪機を積み込み、西目屋を出発。

 

途中、道路わきの乳穂ヶ滝に寄り道。

8月に行った際は大雨後だったので、水量が凄かったのですが…

(8月13日撮影)

 

今回、あれっ⁈水が…ほとんど流れていなかった。

 

今まで載せたことがなかったかもしれませんが、

乳穂ヶ滝から道路を挟んだ岩木川のそばに、ガマ岩と呼ばれる奇岩があります。

けっこう大きな岩です。ガマ(カエル)に見えなくもない。

 

直売所で早生リンゴを買う為に岩木山神社方向へ。

 

直売所でつがると黄王を購入。

 

直売所脇から岩木山を望む。

 

帰りは大鰐弘前~盛岡南は東北道で。

盛岡南で下りたのは、運転席周りでカチカチと音が鳴っているのが気になるのを調べる為でした。

音の原因はすぐ分かり、解決しましたが、遠野風の丘も過ぎ、

間もなく到着という所で、何かハンドルがふらつくと遠野おぢさん。

何とパンクでした。

そこはタイヤ屋が本職の遠野おぢさん。修理機材は全てトラックの中。

難なくスペアタイヤに交換して帰途につきました。

 

タダでもらってくるはずだった除雪機(2シーズン使用)でしたが、

タダより高い物はないということが今回改めて分りました。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し

2022-09-08 05:37:01 | 明るい農村

9月になり早1週間。稲も黄金色になってきました。

遠野地方は今のところ水害や台風の影響はないのですが、

このまま収穫まで何事も無ければいいのですが。

 

今年、我家では全量飼料米を作付け。早生品種ということで

あきたこまちより成長が早いです。

 

先週末(土日)は地域協働の今年3回目の草刈りでした。

初日の土曜日は午後雨になり2時半頃で止めたのですが、

それでも日曜日の午後3時前には終了になりました。

協働の草刈り前に自分の圃場周りの草刈りは自分でやる人が多いので、

最近は予定より早めに終わるようになりましたね。

 

昨日、思いがけない贈り物が届きました。

嫁さんの実家(青森県西目屋村)の近所の従妹が「嶽きみ」を送ってくれました。

今年は8月の大雨で岩木山山麓の嶽地区も大きな被害が出たようですが、

嶽きみは大丈夫だったのでしょうか?

 

今年は雨の影響であまり良い出来ではないとの添え書きが入っていましたが、

大変美味しくいただきました。

 

今週末の土日は青森に行く予定なので、時間があったら現地で嶽きみを食べたいですね。

予報では天気も良さそうなので、岩木山神社参拝、嶽きみを食べる、嶽温泉入浴、のコースを

周れたらなあ~と思っています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする