遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

今年最後のカレイ釣り

2022-11-20 15:25:48 | 休日

19日(土)は6月以来、今年3回目のカレイ釣りに行ってきました。

予定では釜石平田漁港からの出船でしたが、船頭の都合で出船前日、吉浜湾に急遽変更に…

 

6月にも乗船した大徳丸で吉浜湾根白漁港から8時半に出発!

この日は同級生5人+2人の計7人で。いつものメンバーです。

 

釣りは午後2時半までの予定。午前中は天気も良く波も穏やかでしたが、

午後はけっこう波が出てきたので船酔いする人も…

 

吉浜湾で釣れるカレイ釣りはカレイでもヒガレイがほとんど。

それもサイズ小さめ。小さいと透けて見えそうなくらい身が薄い。

でも食べると美味しいカレイです。

 

小さいサイズが多かったのですが、釣果はみなさんそれなりにっていう感じでした。

吾輩も久しぶりにまずまずの釣果だったと思います。

 

イイダコが3匹釣れました。大きくなってからまた釣ろうと思って

全て放流しましたが、これ以上大きくならないようですね。

反省会でこのイイダコを食べましたが、大変美味でした。

放流しなきゃよかったと少し後悔。

 

これはまあまあのサイズですね。

 

ダブルが2回ありました。

 

船頭さんからアワビのおみやげ。でも5個しかないのでじゃんけんで…

このうちの3個は反省会で刺身&バター炒めにして食べました。

アワビの刺身なんて何年ぶりでしょうか?バター炒めは超美味でした。

 

今年のカレイ釣りも今回が最後になりそうです。

昨年は東日本大震災の前年以来のカレイ釣りでしたが、

復活3年目の来年もまたカレイ釣りに行きたいと思っています。

同級生の2人はカレイ釣りの次はこの冬も岩洞湖でのワカサギ釣りに行くようです。

ワカサギ釣りはやらないけどワカサギの天ぷらは食べたいですね。

おみやげ、待っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河はあと3往復

2022-11-14 20:48:18 | 休日

11月12日(土)は小春日和ってこういう日なんだと

思わせるようなthe小春日和の日でした。

SL銀河は12、13日を含めても今期はあと4往復。

もう残り少ない運行ということで、いつもの上郷町の桑畑公民館近くではありましが、

今回は山の上からの俯瞰撮りにチャレンジしました。

 

左側の道路は釜石道。写真奥が遠野、花巻方向。

7

 

伐採している山だし、けっこう登って撮っている人もいるので

大したことないと思って登ったけど、道があるわけではないのでけっこう大変でした。

失敗は手袋を持って行かなかったので、棘がある草に手が引っ掛かり、

手に引っかき傷ができ、傷から血が……

 

撮り鉄は3集団いますね。あとはパラパラと。

 

その中に目立つ赤のジャンパーはとらねこさんですね。同級生の56氏もいますね。

 

はまゆりで練習。

 

SL銀河がやって来ましたが、予想どおり正面は日陰になって見えません。

 

カーブはまあまあでしょうか?

 

撮り鉄のみなさんが見送り。

 

この時期にしては暖かい日が続いていましたが、今週は最低気温が氷点下の日もありそうです。

まだ雪マークはありませんが、そうなるとそろそろタイヤ交換をやらなくては。

今週末は嫁さんのでも…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の弘前辺りをぶらり

2022-11-10 05:44:05 | 津軽

先週末(3日~6日)、冬支度(雪囲い等)をする為に西目屋村へ行って来ました。

行きから帰りの日まで天気が悪く、連日雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

5日はフリーだったので、カメラを持ってブログネタ探しに…

 

西目屋村役場や道の駅がある、西目屋村の中心地を展望台から。

岩木山の山頂付近は薄っすらと雪化粧。

この展望台、階段が通行止めになっていたけど、自己責任で登りました。

 

目屋渓谷(写真は一部)

岩木川上流とその支流の川などを総称して「目屋渓谷」と呼び、
昭和3年「津軽十景」の投票では1位に選ばれた名勝との事。

 

津軽ダム、暗門の滝、白神山地方向。

 

岩木町高屋地区から岩木山を望む。ちょっと青空が見えてきました。

 

昨年の2月に何カ所かの「鬼コ」巡りをしましたが、それ以来の「鬼コ」巡りです。

まずは岩木町の神明宮。

 

ここの鬼コは全身鳥居の色と同じです。

 

ちょうどお尻のところがぱっくりと割れている。

 

2カ所目は板柳町の稲荷神社。

 

こちらの鬼コは石彫り。薄化粧してますね。

 

意外と立派なお社です。

 

3カ所目は同じく板柳町の八坂神社。

 

目とパンツ(ふんどし)がゴールド!

 

4カ所目も板柳町の五林平八幡宮。

実は町内の違う八幡宮(常海橋)に行くつもりでしたが、ナビがこちらを案内したので…

 

石彫りの鬼コですが、化粧はしていなかった。今回の鬼コ巡りはここまで。

 

鬼コ巡りの次は弘前公園へ。

菊と紅葉まつりをやっていると聞き、ライトアップする時間(16時から)に合わせて行ってみました。

 

人出も出店もそれなりに…

 

ライトアップは始まっていますが、まだ明るいのでこんな感じ。

 

船上から見る紅葉…良いでしょうねー。

 

下乗橋と奥に天守閣。

 

まだやや明るいですが、だいぶ暗くなってきました。

 

根上がりイチョウ

 

奥に天守閣。

 

普段は有料のエリアですが、無料になっていました。

 

暗くなったので、また同じところを…

 

3日後は皆既月食ですね。

 

次の津軽行きは年明け早々の予定。たぶん雪がたっぷりでしょうね。

山にはたっぷり降ってもいいけど、里にはあまり降らないでほしいものですが、

豪雪の津軽(西目屋)には無理な話ですね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら熊本またいつか…

2022-11-01 05:40:23 | 旅行

熊本旅3日目はレンタカーで阿蘇方面へ。

天気があまり良くないのは予報で分かっていましたが、

草千里ヶ原の景色は見たいなーと思いながら車を走らせました。

 

昨年3月に開通した新阿蘇大橋を走る予定でしたが、

ナビが旧道を指示したおかげで下から見ることが出来ました。

 

新阿蘇大橋の展望所から先ほど通った阿蘇長陽大橋と

来年夏復旧予定の南阿蘇鉄道の鉄橋を望む。

 

展望所から見た新阿蘇大橋と鉄橋。

 

熊本地震の震災遺構、旧東海大学阿蘇キャンパスが近くとの標識があったので向かうと、

ちょっと迷ってしまい、こちらの震災伝承館(旧小学校)に。

ちょうど出掛けようとしていた職員らしき人に、少しだけ話を聞くことが出来ました。

話しを聞いた方は大阪出身の東海大阿蘇キャンパスのOBで、以前は日本ハムに務めていたが、

復興の手伝いは今しかできないと思い、会社を確か昨年?辞めて現在は地域おこし協力隊として

活動しているとの事。嫁さんが秋田県出身で遠野にも行ったことがあると話していました。

旧東海大学阿蘇キャンパスはここから5分程位らしいですが、雨が降り出したしたので

先を急ぐことに。

 

草千里ヶ浜

着く前から予想はしていましたが、予想よりかなり酷い状況。何も見えません。

大草原とそのバックに中岳の噴煙を見たかったけど残念です。

 

米塚(標高900mあたり、高さ80m、直径380m程の小さな火山)は見ることが出来ました。

 

あちらこちらに放牧の赤牛が…

 

当初予定していた「そらふねの桟橋」と「大観峰」は天気が悪いのでスルー。

予定には入れていなかったけど阿蘇神社に寄りました。

熊本地震で崩壊した楼門(日本三大楼門の一つ)は修復工事中でした。

 

拝殿は昨年6月竣工。

 

この店に着いたのは13時過ぎ。予約リストには16組が記名していたけど、

1時間以上待って、食べ始めたのは14時半近くでした。あとで考えたら

蕎麦は何処でも食べれるので、赤牛丼を食べれば良かったと後悔しています。

 

昼飯後はこの日の宿、小国町の小田温泉に行くだけでしたが、

途中、「夫婦滝」の看板が見えたので寄り道。

 

いろいろスルーしたので予定より早めに宿到着。

 

何棟かある貸切風呂の中で空いていた岩風呂へ。

 

昼飯が遅かったので腹はあまり空いていませんが、まずは乾杯!

 

宿で馬刺しが出るのを知っていたので、前日行った居酒屋では食べなかったのですが、

食べておけば良かったと後悔。(馬刺しが3切れしかなかった)

 

小国町産の里芋で作っているという里芋焼酎を一杯。

 

別棟に囲炉裏があり、自由に飲んで良いという日本酒をおちょこ一杯いただきました。

 

熊本旅も4日目。今日で終わりです。朝は男性露天風呂を独り占め。

 

天気が前日よりは良さそうなので、前日行けなかった鍋ケ滝、大観峰ともう一度草千里ヶ浜に寄ってから

12時半に熊本空港近くでレンタカーを返す予定で最終日の行動開始。

朝飯を早く済ませ、宿から約30分の鍋ケ滝へ。(鍋ケ滝は予約制なので要注意)

鍋ケ滝は駐車場から整備された歩道を歩くこと2,3分。

 

鍋ケ滝に来て良かったー。感動です。

 

大観峰

やや雲がかかっていますが、お釈迦様の寝姿のようだと言われれば

そのように見えますね。

 

世界最大級の巨大カルデラの景色は圧巻です。

 

草千里ヶ浜。ガスで見通しは悪いけど、見れただけでも良かったです。

 

噴煙は見えなかった。

 

阿蘇山公園道路(有料道路)は火山活動が活発ということで

通行止めになっていました。

 

阿蘇を後に熊本空港近くでレンタカーを返したのが予定どおり12時半。

熊本空港13時25分発伊丹経由の花巻空港着で無事帰路に着きました。

飛行機に乗ってまたこの景色を見たいものです。

 

熊本のリピートは無いと思うけど、九州の違う所には行ってみたいですね。

いつになるのか、それとも行けないのか?

何処でもいいから飛行機に乗ってまた何処かに行きたいなあー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする