遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

さようなら熊本またいつか…

2022-11-01 05:40:23 | 旅行

熊本旅3日目はレンタカーで阿蘇方面へ。

天気があまり良くないのは予報で分かっていましたが、

草千里ヶ原の景色は見たいなーと思いながら車を走らせました。

 

昨年3月に開通した新阿蘇大橋を走る予定でしたが、

ナビが旧道を指示したおかげで下から見ることが出来ました。

 

新阿蘇大橋の展望所から先ほど通った阿蘇長陽大橋と

来年夏復旧予定の南阿蘇鉄道の鉄橋を望む。

 

展望所から見た新阿蘇大橋と鉄橋。

 

熊本地震の震災遺構、旧東海大学阿蘇キャンパスが近くとの標識があったので向かうと、

ちょっと迷ってしまい、こちらの震災伝承館(旧小学校)に。

ちょうど出掛けようとしていた職員らしき人に、少しだけ話を聞くことが出来ました。

話しを聞いた方は大阪出身の東海大阿蘇キャンパスのOBで、以前は日本ハムに務めていたが、

復興の手伝いは今しかできないと思い、会社を確か昨年?辞めて現在は地域おこし協力隊として

活動しているとの事。嫁さんが秋田県出身で遠野にも行ったことがあると話していました。

旧東海大学阿蘇キャンパスはここから5分程位らしいですが、雨が降り出したしたので

先を急ぐことに。

 

草千里ヶ浜

着く前から予想はしていましたが、予想よりかなり酷い状況。何も見えません。

大草原とそのバックに中岳の噴煙を見たかったけど残念です。

 

米塚(標高900mあたり、高さ80m、直径380m程の小さな火山)は見ることが出来ました。

 

あちらこちらに放牧の赤牛が…

 

当初予定していた「そらふねの桟橋」と「大観峰」は天気が悪いのでスルー。

予定には入れていなかったけど阿蘇神社に寄りました。

熊本地震で崩壊した楼門(日本三大楼門の一つ)は修復工事中でした。

 

拝殿は昨年6月竣工。

 

この店に着いたのは13時過ぎ。予約リストには16組が記名していたけど、

1時間以上待って、食べ始めたのは14時半近くでした。あとで考えたら

蕎麦は何処でも食べれるので、赤牛丼を食べれば良かったと後悔しています。

 

昼飯後はこの日の宿、小国町の小田温泉に行くだけでしたが、

途中、「夫婦滝」の看板が見えたので寄り道。

 

いろいろスルーしたので予定より早めに宿到着。

 

何棟かある貸切風呂の中で空いていた岩風呂へ。

 

昼飯が遅かったので腹はあまり空いていませんが、まずは乾杯!

 

宿で馬刺しが出るのを知っていたので、前日行った居酒屋では食べなかったのですが、

食べておけば良かったと後悔。(馬刺しが3切れしかなかった)

 

小国町産の里芋で作っているという里芋焼酎を一杯。

 

別棟に囲炉裏があり、自由に飲んで良いという日本酒をおちょこ一杯いただきました。

 

熊本旅も4日目。今日で終わりです。朝は男性露天風呂を独り占め。

 

天気が前日よりは良さそうなので、前日行けなかった鍋ケ滝、大観峰ともう一度草千里ヶ浜に寄ってから

12時半に熊本空港近くでレンタカーを返す予定で最終日の行動開始。

朝飯を早く済ませ、宿から約30分の鍋ケ滝へ。(鍋ケ滝は予約制なので要注意)

鍋ケ滝は駐車場から整備された歩道を歩くこと2,3分。

 

鍋ケ滝に来て良かったー。感動です。

 

大観峰

やや雲がかかっていますが、お釈迦様の寝姿のようだと言われれば

そのように見えますね。

 

世界最大級の巨大カルデラの景色は圧巻です。

 

草千里ヶ浜。ガスで見通しは悪いけど、見れただけでも良かったです。

 

噴煙は見えなかった。

 

阿蘇山公園道路(有料道路)は火山活動が活発ということで

通行止めになっていました。

 

阿蘇を後に熊本空港近くでレンタカーを返したのが予定どおり12時半。

熊本空港13時25分発伊丹経由の花巻空港着で無事帰路に着きました。

飛行機に乗ってまたこの景色を見たいものです。

 

熊本のリピートは無いと思うけど、九州の違う所には行ってみたいですね。

いつになるのか、それとも行けないのか?

何処でもいいから飛行機に乗ってまた何処かに行きたいなあー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅 2日目 午後の部

2022-10-23 14:03:16 | 旅行

桜の馬場城彩苑を後にしてシャトルバスで二の丸駐車場へ。

そこから歩いて天守閣から見えた加藤神社へ。

午前中の曇り空から一変、すっかり青空になりました。

 

鳥居をくぐる前に宇土櫓と天守閣が一緒に見える場所からパチリ。

 

加藤神社は文字通り加藤清正公を祀る神社。

 

天守閣6Fから加藤神社が見えたけど、今度は加藤神社から天守閣を。

 

加藤神社を最後に熊本城見学はお終い。このあと市電で熊本駅に移動。

駅でもイベントをやっていました。

後で調べたら、10月8日(土)は10/8~11/6まで開催の「くま博2022」の

オープニングセレモニーが行われていたようです。

 

熊本駅に来た目的はお土産を買う為。ほとんどのお土産はここで買って発送しました。

 

入口にはJRの制服を着たくまモンが…

 

一旦ホテルに戻り、予約していた居酒屋に行く前に桜町バスターミナル前で

やっていたイベントをちょっと覗き、美味しそうっだったので熊本製造のプレモルを一杯。

 

桜町バスターミナル前と熊本城周辺で18時から始まる「みずあかり」というイベント。

間もなく18時だったのでちょっと待って桜町バスターミナル前での点灯式を見学。

 

点灯式見学後、花畑町駅近くのこちらの居酒屋へ。

 

まずは乾杯。

 

野菜サラダと辛子レンコンのフライ。フライにすると辛味が薄れますね。

  

 

鶏のたたき。鶏のたたきは初めて食べました。

 

明日の宿で馬刺しが出るようだったので、この店では食べなかったけど

食べておけば良かったと後で後悔。あと馬生レバーも。

鶏のコロコロ焼き。網の上で焼くので、燻されて美味しかったです。

柚コショウが良いアクセント。日本酒に合いますね。

 

居酒屋は早めに切り上げて、熊本城周辺の「みずあかり」イベントを見学。

みずあかりとは? – 熊本暮らし人まつり みずあかり (mizuakari.net)

 

行幸橋下の坪井川に竹筒を設置していたけど、夜はこんな感じになるのですね。

 

三角灯篭と言うそうです。

 

この日の夜も腹ごなしに銀座通りをぶらり。

飲食店の露店が出店して歩行者天国になっていました。

8日と9日は銀座通り、上通・下通・新市街アーケード界隈で

第18回城下町くまもと銀杏祭というイベントが開催されていたようです。

 

一旦、熊本旅をはなれて…

10月22日(土)は4週間ぶりにいつもの桑畑公民館近くでSL銀河撮り。

流石にひまわりが咲いていた時よりは少ないけど、やけに撮り鉄が多かったです。

 

久々に秋の附馬牛町の重端渓(ちょうたんけい)へ。

ちょうど1年前、笛吹さんがここに落ちてカメラをお釈迦にしたので、足元要注意!

 

熊本旅2日目も終わり、3日目は阿蘇方面へ。天気が心配です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅 2日目 午前の部

2022-10-20 05:54:07 | 旅行

前日(7日)夕方で仕事が終わった嫁さんは8日(土)から

10日(スポーツの日)までフリーなので、8日からが本当の熊本旅です。

8日の朝食は昨夜と昼夜の事も考慮し、コンビニのサンドウィッチで軽く…

朝食を済ませて市電で向かったのは水前寺公園。

水前寺公園の正式な名称は水前寺成趣園なんですね。

 

池の水は阿蘇の伏流水なそうです。

 

池には鯉が沢山いましたが、観光客が鯉にエサをやろうとすると…

 

鯉ではなくハトにエサをやっているような…

 

園内にある出水(いずみ)神社境内では結婚式の前撮りをしているようですね。

 

とりあえず池を一周。

 

水前寺公園を後にし、市電で熊本城・市役所前まで。

駅から熊本城方向へ歩くと長い塀が見えてきました。

 

まさしく「ながべい」。

 

熊本城の入口、行幸橋(みゆきばし)すぐそばには加藤清正公像。

 

行幸橋下を流れる坪井川では竹筒を設置する作業をやっていたけど

この時点では何の為の作業なのか分からず。何となく竹筒にはローソクかLEDが

入っていて暗くなったら明かりが灯るのかなーとは思いましたが。

 

行幸橋を渡ると、熊本地震で崩れた石垣が見えてきました。

まだまだ復旧までの道のりは長そうです。完全復旧は2037年度との事。

 

ただ見て歩いても見ただけになってしまうので、今回も無料ボランティアガイドに

案内してもらいました。

(何処かを見学する際には無料のガイドがいれば案内してもらっています)

岡山から来たという女性と一緒に案内してもらいました。

 

天守南西に位置する数寄屋丸の石垣も崩れています。

 

天守閣と石垣の上に見える瓦の建物は本丸御殿。

 

本丸御殿闇り通路(ほんまるごてんくらがりつうろ)

この上が本丸御殿。ここを通って天守閣へ。

 

天守閣を裏側から。

 

昨年3月に復旧した天守閣の中に入ります。

 

振り返るとこんな光景が。

 

入口すぐに巨大な耐震用オイルダンパー。

 

天守閣の各階には加藤家や細川家に由来する数々の展示物があります。

この写真は西南戦争前なんでしょうね。

 

6F展望フロアから阿蘇方向を望む。

 

写真中央は宇土櫓(うどやぐら)。右端中央に見える黄緑色の屋根の建物は加藤神社。

 

天守閣から出ると青空になっていました。

 

もう13時過ぎなので熊本城脇にある桜の馬場城彩苑で昼飯を。

 

昼飯、一杯目は地ビールと馬肉メンチ。この写真はうにコロッケ片手に2杯目。

 

店外の椅子に座って飲んで食べていると鎧を着たニャンコ武将が横を通ったので写真撮影。

聞くと、熊本城近くに住んでいて、熊本城に猫を連れてくるときはこの格好との事。

 

2日目、一旦ここで終了します。午後の部につづく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅 1日目

2022-10-16 16:30:57 | 旅行

10月7日から10日まで熊本に行って来ました。

九州には福岡(空港と地下鉄のみ)と佐賀県鳥栖市に仕事で行った事しかなかったので

旅行と言えるのは今回が初めてになります。

でも完全な旅行ではなく、嫁さんが6日と7日に熊本市で開催された第76回国立病院総合医学会に

出席すると言うので、一日遅れで後からついて行ったというのが真相です。

 

吾輩の一日目(7日)は、花巻空港から伊丹空港へ。伊丹で乗り継いで熊本空港へ。

バスで熊本空港から熊本市内へというルートでした。

嫁さんは花巻から福岡まで飛行機で、博多から熊本までは新幹線でしたが、

熊本入りが18時頃とやや遅くなるので、それより早く着く伊丹経由にした次第です。

 

花巻空港9時5分発のJ-AIR機で伊丹空港には10時35分着。

約1時間の乗り継ぎ時間がありましたが、まもなく熊本空港到着です。

 

13時。熊本空港で昼食。

せっかくなので熊本のソウルフード、太平燕(タイピーエン)とのどが渇いたのでビールを。

 

この後、バスで熊本市内へ(約50分)。ホテルにちょうど15時にチェックイン。

総合医学会を開催している熊本城ホール前の天然温泉があるホテルなので、

温泉に入りまったりしながら嫁さんの到着するのを待って熊本の街へ。

移動は市電で。

 

行く前から決めていた(嫁さんの職場の人のおススメの店)熊本ラーメンの店へ。

 

初日(7日)で仕事は終わったということで、乾杯!

8日から10日まではフリーになるので、熊本市内と阿蘇方面に行く予定です。

 

〆にラーメンなので、まずはおつまみを。

 

鶏のからあげとゆでぴー。唐揚げ最高!

 

酢もつ。もっとすっぱくても良かったかな?

 

揚げ塩ホルモン。

揚げたホルモンは初めてでしたが、良い味出していました。

 

小ぶりな餃子でしたが味はgood!

 

写真に撮らなかったけど、この他にホルモン煮込みも。

そして最後に吾輩はよくばりラーメン!、嫁さんは熊本ラーメン。

もう腹いっぱい。満足満足!

 

腹ごなしに帰りは上通、下通のアーケードを歩いてホテルへ。

 

熊本出身、ヤクルト村上宗隆選手の三冠王を称える垂れ幕。

 

桜町バスターミナルの夜景が綺麗。

 

熊本旅1日目は食べて飲んで終わってしまいました。

2日目も同じだと思いますが…2日目につづく。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河で小さな旅 遠野-釜石

2022-08-22 21:02:10 | 旅行

20日(土)は同級生おやじたち4人で遠野釜石間をSL銀河に乗りました。

吾輩も含めて3人は2015年6月以来なので7年ぶり2回目のSL銀河乗り。

SL銀河は来年のGWで運行終了になるので、これが最後の乗り鉄になりそうです。

 

前日乗ったSL銀河が戻って来ました。(遠野住田IC付近)  

 

以前、遠野駅前でやっていた郷土芸能などのお出迎えはやっていないようですね。

 

出発まで写真撮影。

 

 

いよいよ出発。そろそろ乗り込みます。

 

出発後早速ですが…乾杯!

 

列車内には宮沢賢治ギャラリー。

 

客車内は宮沢賢治の生きた大正から昭和の世界観をガス灯風の照明や

ステンドグラス、植物のパーテーションなどで演出。

 

いつもは撮る側ですが、今回は撮られる側。

 

上郷町桑畑のひまわり畑のひまわりはもうこんな感じ。

今年のひまわりも終わってしまいました。

 

2週間前はこの場所で撮っていたけど…

 

遠野釜石間の停車駅はここ上有住と陸中大橋。

 

釜石線では最も高い鉄橋、鬼ヶ沢橋梁を渡っているところ。

この先にある2つのトンネル(第1大橋トンネル、第2大橋トンネル)でループを描いて180度方向転換するので、

下に見える線路は陸中大橋駅を出た後で通る線路です。

 

先ほど渡った鬼ヶ沢橋梁。

 

釜石駅到着。乗車時間1時間半の小さな旅も終わりです。

車窓から大漁旗が見えてきました。

 

 

虎舞のお出迎え。

 

子供が運転手?さんと記念撮影。

 

雨予報でしたが、釜石は降っていなかった。

 

小さな旅の続き。シーガリアマリンで風呂&サウナ。

 

風呂&サウナのあとは反省会。

 

釜石駅発遠野駅止まりの最終で帰る予定でしたが、飲みと食べのペースが早かったので

一本早い列車で帰ることにしました。

 

ホームには翌日花巻に向かう客車が停車中。

 

吾輩は平倉駅で降りたけど、他3人は遠野駅まで。

家でくつろいでいると、鴬崎(遠野駅近く)で鹿と衝突して10分後に再開したとの連絡あり。

家に着くまで何があるか分かりません。遠野駅を降りた後の3人の行方も分かりません。笑

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする