遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

一週間前ですが…日出神社例大祭

2016-06-26 11:50:31 | 行事

お蔵入りする前に…

我が地域の郷土芸能である平野原田植え踊りは、町民運動会(ふれあいイベント)と

日出神社例大祭のみに参加しているのですが、先週、日出神社例大祭が行われたので

その様子をほんのちょっとばかり…

 

日出神社に行く前、平野原地内にある神明神社で奉納の踊り。

奉納後、かみごう産直とローソンで門かけし日出神社へ。

 

「日出神社」

旧上郷村の村社ですが、いろいろ言い伝えがあるようで…

ここで吾輩が紹介するまでもないのですが、もしかしたら初耳の人もいるかもしれないので…

義経は生きていたという「義経北方伝説」。

その義経の隠し子「日出姫」、平泉を脱出した義経主従を追って此の地にやって

来たが無理がたたったのか病で亡くなり、それを不憫に思った村人たちが、この神社に祀り

日出神社と称するようになったとか、「日出姫」は義経と此の地の長者の娘との子で

この日出神社はその「日出姫」が建立した神社だとか… 

 

 

日出神社の由来、さて真実は?

日出神社への奉納は行った順番。今年は遅めに行ったので待つことなく拝殿前で奉納。

 

拝殿前での踊りの後で境内でまた踊るのですが、

平野原の前に板澤しし踊りが踊っておりました。

 

板澤しし踊りのおチビちゃん。ここでも熱演しておりました。

 

平野原田植え踊りの後は平倉神楽。

 

権現様のカミカミ。主なカミカミ相手は見学していた平野原田植え踊りのみなさんでした。

 

精力的に撮影する御二方。

 

お若いお二人、もしかしてデートですか?

 

話しは変わり…

「遠景近景2」、遠野市宮守町在住の佐々木麻奈子さんのエッセイ第2集です。

自費出版されたものですが、若干出版に関わったものですから、

御付き合いということで購入する事に。

読みはまだ途中ですが、麻奈子さんの体験や見聞、日頃感じていることを

ユーモアを交えて書いているのでけっこうおもしろいです。

興味のある方は是非どうぞ。市立図書館にもあるとか?

 

今年も何だかんだと言って、なんとか田植え踊りが終了しました。

さてあと何年出来るものか?

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りと飲み会と間抜けな出来事

2016-06-13 21:38:52 | 休日

今日6月13日(月)は朝からシトシトと雨降り。

もしかして?と思っていたところ、やはり本日梅雨入れしたようです。

水不足気味なので、ちょっとは一安心。でも週間予報では金曜日位しか雨マークはないので

田畑が潤うほどの雨は期待できないかー?

 

昨日と一昨日の土日は昨年から発足した地域の環境保全組合の草刈りでした。

朝8時から5時までの作業ですが、個人の都合に合わせて作業時間は調整OKです。

写真は土曜日午前中、上郷バイパス法面の草刈り作業。

 

産直かみごう前も草刈りしました。

 

平野原橋手前。

 

2日目の日曜日は午前中が草刈りで、午後は昨年末、長年空き家になっている家の庭に

生えていた雑木を切り倒していたので(吾輩はやってない)、その整理(一部燃やした)でした。

そんな草刈り初日の土曜夜は、

鹿児島から大隅はやとさんと東北に足を踏み入れるのは初という旦那さん歓迎の宴。

はやとさんは約2年ぶりの来遠。その間、いろいろあったようですね。

結婚、そして子供を授かったのですから…

旦那さん、いける口のようです。

 

その旦那さん、地元でも好き嫌いがはっきり分れる「ホヤ」を一口食べ、

嫌いな味ではないと言いながら、一皿食べておりました。

 

お二人から黒糖焼酎と芋焼酎のお土産。ありがとうございます!

 

宴もたけなわでしたが翌日の事を考慮し、遠野発下り最終列車に間に合うよう退店。

 

遠野駅、列車内で花巻で飲み会だった嫁さんと合流。

平倉駅で降り、10時半過ぎには家に着く予定だったのですが、

平倉駅でドアを開けるボタンを押してもドアが開かず。

何回押してもダメで、そうこうしているうちに列車が…

運転手に聞いたら、ワンマンカーは先頭車両の前のドアだけが開くとの事。

そのことは何回もアナウンスしているんだって。全然聞いてなかったー。

嫁さんなんか花巻から乗っているのに…

そんなんで、次の足ヶ瀬駅から約6.5Km、1時間20分も歩いて家に帰ったとさ。

どんどはれ…涙

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 町民運動会ふれあいイベント

2016-06-07 21:11:47 | 行事

6月の第一週日曜日は町内一斉の町民運動会。今年も先日行われました。

他の町は運動会だけなので昼前には全て終了というところが殆どと聞いておりますが、

我が町は今年も運動会後にふれあいイベントと称して郷土芸能があります。

今年で5年目。そろそろ他の方法を考えてもいいんじゃないですか?

 

当日の8時には地区のテント張りに行く予定でしたが、車のバッテーリーが上がっていて

エンジンがかからない。バッテーリーがブースターケーブルが届かない場所にあるので、

繋げてかけることも出来ない。しょうがないので遠野おぢさんに救助をお願いしました。

御礼は忘れた頃に…笑

(遠野おぢさんを待っている間に撮ったアヤメ)

 

今年の選手宣誓はかなりあっさり。

 

今年はいわて国体ということで、遠野市では各町民運動会で採火。

10月1日(土)の国体総合開会式オープニングイベントで各市町村で採火した火と集火し、

その火を炬火台に点火するそうです。でもその火がなかなか点かない。

 

子供だけではちょっと無理のようです。

なかなか点かないグループを点くまで待っていたので、校庭にいた皆さんはかなり飽きた様子。

 

ようやく点いた火をトーチに移し、校庭を一周後に炬火台に点火。

 

本当に点いた?ちょっと心配そう。

 

「もちっち」は人気者。

 

ようやく競技がスタート。

我が地区は全ての競技で3位以内に入ったのは綱引きの2位のみ。

結果は…10地区中8位でした。

確か数年前は2連覇したはずだけど…記憶も薄れています。

 

入った玉が点数になるのに、全然入らず。最少得点でした。

 

色が違う玉が入れば2点という新ルールでしたが、1個も入らず。

綱引きで優勝し、玉入れで点数を稼ぐという必勝パターンが崩れれば

我が地区は優勝の可能性はまったくありません。

 

運動会後はふれあいイベントは田植え踊りの出番後に見学。

招待団体は大槌虎舞協議会。

笛吹さん解説によれば、今回は協議会の2団体が参加していて、

どの団体も笛と太鼓の調子が同じなので、どこと一緒でも大丈夫との事でした。

 

虎舞後には俵積み甚句?唄?もやってました。

 

こちらは地元の暮坪虎舞。

 

板澤しし踊り。

ししが宙に舞っているように見えますが…

 

完全に宙に舞っているようです。

 

注目の的。

 

二日酔いで具合が悪い笛吹さんもカメラを持つとシャキッ!笑

 

お楽しみ抽選会と餅まき、野菜まきが終わり、今年も運動会は無事終了!

運動会の4競技と田植え踊り、その後の反省会に参加し吾輩は8時過ぎに退散。

長かった一日が終わりました。

 

19日(日)は日出神社の例祭に参加の予定。

平野原田植え踊り、これで年2回の出番は終了です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする