昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

菜の花とほんわかあたたかな自然美の島 浦戸諸島へ 11回目

2007-10-28 03:58:30 | 04北日本・宮城県・浦戸諸島
元屋敷浜の辺りには、山桜が咲いているのが、散見されました。


(海岸線に咲く山桜)

いよいよ、宮戸島との間にある鰐ケ淵水道に入ってきました。宮戸島までは80mくらいしかないとのこと。橋ができると便利ではないかとも思いました。念願はあるようでした。


(鰐ケ淵水道)

この辺りも「松喰い虫」の被害は大変なようでした。


(松喰い虫の被害)

また、水道にはたくさんの種牡蠣の筏がありました。


(種牡蠣の筏)

水道を抜けると昨日、渡島した朴島が見えてきました。


(朴島)

一周を終わって、宿り戻り、野々島へ出かける準備をしている時に、壁に「浦戸諸島世帯人口統計表」が貼られてありました。あまり増減はないようでした。


(貼られてあった世帯人口統計表)

野々島へ渡るために、桟橋に来ると、赤い旗があり、それを掲げると野々島の方から渡し船がやってきました。無料でした。


(渡りたいと意思表示するための旗)


(野々島への渡し船)
(写真撮影:2004.4)