長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

↓ランキング見てませんけど(笑)

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村

高杉晋作は「天使」か「魔王」か

2010年09月29日 | ★幕末維新の長州
例によって「~と思う」で書いてるので、「あ、ソレそーじゃなくてこうなんですよ」と知ってる人がいたら教えてプリーズです。 休戦講和会談の時、高杉晋作が家老宍戸刑馬と名乗ってそれに臨みました。 ・・・ししどぎょうま。宍戸は実際の家老職の姓、刑馬は将棋の”桂馬の横ッ飛び”にひっかけての命名とか? ま、こーいうことやっちゃうのも長州w その時の高杉の様子が「悪魔のように傲然と」と書かれています . . . 本文を読む
コメント (4)

周布さんのご命日でした~

2010年09月27日 | ★幕末維新の長州
毎度おなじみ、周布政之助のお墓に参ってきました だってご命日なんだもんよ! 元治元年(1864)9月26日(25日の深夜)、自刃。42歳。 ご命日だけど、誰も来た様子がなかった件について(つω;`) ええんじゃ、わしだけでも毎月来よるもん! 今日はお線香も買って行ったのさ! (神道の我が家にはお線香がないのよ) 関連過去記事はこちら。 「周布政之助(麻田公輔)碑とお墓」 「周布 . . . 本文を読む
コメント

高杉晋作、萩の庵あと

2010年09月22日 | ★幕末維新の長州
願わくば 花の下にて春死なん その如月の望月のころ ってのは、私が中坊からコーコーセーの頃に最も好きだった歌なんですが、ご存知、作者は西行法師。 高杉晋作はこの西行をもじって「東行」と名乗っていました。 そもそも高杉ほど立場の変遷が忙しい人もいないw 文久元年(1861)くらいまでは、まだおとなしいんですが、その後がね~ 【文久2年(1862)】 ・4月 上海に渡航 ・11月 夷人襲撃 . . . 本文を読む
コメント (3)

長州弁に脳内翻訳

2010年09月16日 | ★山口弁(長州言葉)
林房雄著 「青年 - 若き日の伊藤博文 井上馨」 昭和7年の小説ですが、昭和の終わり頃に徳間文庫から復刊されていた(今現在は廃盤みたい)ので、今でも古書検索などで入手は可能です。 古さをあまり感じない小説なんですが、内容よりも…。 登場人物(長州人)たちがカンペキな「標準語の書生言葉」なのが違和感~。 なので、勝手に長州弁に脳内変換してみると、あー、聞多だ、俊輔だ、晋作だーって気がしてき . . . 本文を読む
コメント

超しょーもない新選組ネタ

2010年09月15日 | ★新選組(新撰組)
山口県美祢市を走っておった…(梨買いに行った…)。 すると、 ↑惜しいw さらに、 ↑すでにマニアックww  しかもなにげに下の方が青い山形模様に見えるし。  ちなみにこの人、漢字では「茂」。・・まんまです。 がんばれ、松原・原田議員w 幕末維新バナーを押してもらえると、励んじゃうよっと。にほんブログ村トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

沖田総司の年始状、あのなあw

2010年09月07日 | ★新選組(新撰組)
連夜、チャットで遊んでるんですが、99%はアホなことしたり馬鹿話したりなんだが、みんなそれぞれに詳しい分野があって、たまにどっぷり話すとめちゃくちゃ面白いです Iさんは古文書大好きで、よく古書のオークションで江戸末期の武鑑だの吉原ガイドだの寺子屋のナントカだのを買ってます。 その中に、当時の「手紙の書き方、文例集」があるそうです。 これ↓がその本。 Iさんはかなり読める(すげー)んです . . . 本文を読む
コメント

長州弁「たえがたい」と「しあわせる」

2010年09月05日 | ★山口弁(長州言葉)
●「たえがたい」 標準語で「耐え難い」は、辛く我慢ができないことですよね。 山口弁の「たえがたい」は意味合いが違います。 正確な発音は「タェガタェ」。 …山口弁には母音が12個あるんですよ…。 で、たえがたいの意味は「恐縮だ」です。 「申し訳ない」とか「すまない」と訳してあるサイトもありますが、謝罪のニュアンスはないので、ちょっと違うと思う。 よくしてもらって、感謝している時に使います。 . . . 本文を読む
コメント

量や度合いを表す長州弁

2010年09月04日 | ★山口弁(長州言葉)
美祢の人と話してて、大田絵堂の戦いの地名の発音を直されましたw 「伊佐(いさ)」・・・アクセントは前。    私が「飴」と同じアクセントで発音したら「雨」のアクセントが正しいと。 「大木津(おおこつ)」・・・アクセントは前。    私が4字とも平坦な発音で言ったら「おお」が高いんだということでした。 わしもな、長州弁はかなりできるほうだと自負しちょるんじゃけど、地名っちゅーのは隣の市でもわ . . . 本文を読む
コメント (4)

萩オフ会13 帰着&オプショナルツアー(死にかけw)

2010年09月01日 | ★幕末維新の長州
だあーーーッ。 ピグでのチャットの勢いで、大河「新選組!」完全版BOX買っちゃって、萩から帰ったからとりつかれたように見てしまい、ここ数日は連続で見すぎ、画面酔いでめまいがするw どんだけ… そしていい加減、萩オフも書き終われと思う今日この頃だ 山を下って菜香亭へ。 菜香亭ってのは、↓こういう由来のところ。 「菜香亭」 扁額が鬼のようにある。 「山田顕義と三条實美の扁額」 「(笑) . . . 本文を読む
コメント (5)