長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

↓ランキング見てませんけど(笑)

にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村

高杉晋作夜襲の場所&俗論党の墓

2012年03月31日 | ★幕末維新の長州
何回も書いてるけど、大田絵堂の戦いが妙に好きなんですよねー。 「大田絵堂の戦い」というのは、長州の「内戦」。 知らない人も多いでしょうし、「長州ファン」でも、その関連史跡に行くことはあまりないと思います。 まあ、はしょって言えば 「幕府に恭順する萩政府軍(俗論党)と、倒幕派(正義派諸隊)の内戦で、諸隊が勝って、長州の藩論が倒幕に統一された」 というモノです。 詳しくは、以前めっちゃダラダラ記事 . . . 本文を読む
コメント (4)

宮古湾海戦。これだけは言い広めたいっ!

2012年03月25日 | ★松岡磐吉・旧幕府海軍・箱館等
今日3月25日は宮古湾海戦の日。(ホントは旧暦だからずれてるんだけど) 回天艦長、甲賀源吾の命日でもあります。 しっかしだな、何回か言ってるんですが、これ知ってください 蟠龍(松岡磐吉艦長)は行方不明になったんじゃないっつーの!!!! もうっ、殆どの本やサイトで「嵐ではぐれ行方不明」って書いてあるーーー。 違うのにいいいいいい!!!日本海軍史をがっつりまとめた全集「海軍」ですら 「三艦は離れ . . . 本文を読む
コメント

高杉晋作立志像にも梅の花

2012年03月19日 | ★幕末維新の長州
16日(金)に仕事で萩に行ったので、ついでとばかりに散策してきました。 (仕事中じゃないよww 仕事は2時からだったんだけど、10時半頃行ったのだ) 今年は寒さが続いて梅の開花が遅かったんですが、菊屋横町の晋作広場でもやっと咲いていました。 うむ、ナイスアングル っていうか、ちっこい梅の木なんだよねー。しかもたった2本… 晋作広場なんだから、梅でいっぱいにしてほしかったり。 名前を残せる . . . 本文を読む
コメント (7)

新しい長州イベントガイド

2012年03月12日 | ★幕末維新の長州
ウオーキングついでに、近くの観光インフォに寄ってみたら、新しいイベントガイドが出てました。 おお、また色々あるなあ。 実はこの前の「大田絵堂ウォーク」は、内容を確認したら、わたし的にはパスだったんで参加しなかったんですが、今回はこれで見る限り、維新と関係ない長登銅山をはずして、赤間関街道が入ってる。 この街道は、大田絵堂の開戦のとき、行軍してきた道です。 おお、これは行ってみたい。 . . . 本文を読む
コメント (3)

戒名に諱あり

2012年03月10日 | ★その他歴史がらみ
「昔の人って、名前が2つあるよね」。 そう、呼び名(字‐あざな‐)と、本名(諱‐いみな‐)があります。 榎本釜次郎(←字)武揚(←諱)的な。 呼び名は複数あったり、ころころ変えてもOK。 諱は基本的には変わらない。 例外はあるけど、諱は本来生前には使わないし、呼んではいけない。忌み名、ともいうくらい。 武士には諱がある、でも武士以外でも持ってる人いるよね。 基準をよく知らんなー。すんませ . . . 本文を読む
コメント

戒名に人生あり

2012年03月04日 | ★松岡磐吉・旧幕府海軍・箱館等
あっと思った戒名に出会いました。 戒名(宗派により、法号、法名)は、死んで仏になってつけられる名前(らしい)。 生前の仕事や人となりをあらわす文字が入っていることが多いです。 あっと思ったのは、小野友五郎の戒名です。 「観月院殿塩翁広胖居士」 小野友五郎は数学の天才と言われた幕臣で、長崎海軍伝習所出身。 専門は測量です。 いわゆる「測量」もするし、船に乗れば航海士でもあります。 そう、当 . . . 本文を読む
コメント