長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

沖田総司の年始状、あのなあw

2010年09月07日 | ★新選組(新撰組)
連夜、チャットで遊んでるんですが、99%はアホなことしたり馬鹿話したりなんだが、みんなそれぞれに詳しい分野があって、たまにどっぷり話すとめちゃくちゃ面白いです

Iさんは古文書大好きで、よく古書のオークションで江戸末期の武鑑だの吉原ガイドだの寺子屋のナントカだのを買ってます。


その中に、当時の「手紙の書き方、文例集」があるそうです。
これ↓がその本。



Iさんはかなり読める(すげー)んですが、たまたま1文字はっきりしなかった。
そこで「前後の文でネット検索すれば、文章ごと引っかかって不明の文字がわかるかも」と試みたそうな。



そしたら。

検索に引っかかったのが、沖田総司の年賀状

ってどーーーーーーーーゆーーことよwww

小島鹿之助さんへの年始状なんですが、丸写しとは言わないが、この符合率www
別の年のも似たような感じで、さらに調べたら、土方歳三の年始状も「同じモトネタからはしょりました」みたいな
 (注/改行は私が適当に加えたところがあります)



Iさんと夜中に笑い死んでしまった
「やっぱ出さないとだめか~。誰か本貸して本貸して!みたいな」
「まんま写すとばれるから、ちょこっとアレンジするんだなw」
「小島さんも同じ本持ってそうだしねw」
「教授にばれないように、コピペしたwikiの言葉や語順を変える学生かっ


いやいやw
まあ、確かにこういう文には「誰もが使ってた定型文」はあると思います。
だから、必ずしも本を見て書いたとは言い切れない…と言いたいところですが、でも、これはさすがに符合率高い


それにしても、格段用事もない年始状をとっとく小島さんってマメだね
おかげで今の私たちが彼らの筆跡を見ることができます


来年は皆様もこの文章でどうぞww


つか。

ほんっとにふつーのにーちゃんたちだったんだろうなあ…と思うんですよ、幕末の人たち。
ふつーのおにーちゃんが、めっちゃ命張って、駆け抜けるように生きていった時代だから、なんかすごく好きなのです。

そして、時代が古すぎないから変に神格化されずに、まだしょーもないエピソードもそのまま伝わってるところもとても好きです。



ちなみに、Iさんは読み下しも教えてくれたので、書いておきます。

 年始状

 新春之御吉慶 不可有休期
 しんしゅんのごきっけいきゅうごあるべからず

 御座候 益御勇健被成超歳
 ござそうろう ますますごゆうけんちょうさいなられ

 珍重奉存候随愚家無別策
 ちんちょうぞんじたてまつり したがってぐけべっさくなく

 加年仕候乍憚貴意易思召被下候
 かねんつかえはばかりながら きいやすくおぼしめし

 右年始御祝詞申上度如此之
 みぎ ねんしごしゅくしもうしあげこのごとく

 御座候猶期永春之時候恐惶謹言
 ごさそうろう なおえいしゅんのじごそうろう きょうこうきんげん



(この項、Iさんの許可を頂いて掲載しました。ありがと




幕末維新バナーを押してもらえると踊ります。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長州弁「たえがたい」と「し... | トップ | 超しょーもない新選組ネタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。