先日来の願望かなえました。
昼休みに(昼休みにかい!)、周布政之助のお墓に行ってきました。
墓碑銘は、偽名の麻田公輔ですが。
お酒は、一升瓶を置いて行くと、割れた時に迷惑だと思って、小さいヤツ買いました(どうせ一升でも一斗でもたりないでしょっ)。
県内産のにしようと思って探したけどいいのがなくて、とりあえず「五橋」で。
そしたら・・・行ってみたら
お、お酒がお供えされてる良かったじゃ . . . 本文を読む
昨日、土曜時代劇をだらーと見てたら、懐から大きな紙入れ(長財布みたいなもの)を出してた。
山口だけかどうか知らないが、こういうものはよく懐中=カイチュウと呼ぶが…。
この間、萩博物館で吉田稔麿の遺品(池田屋の変の日に遺体の側にあったとかで、家族に戻されたもの)のソレを見たんですが、その時も「でかいなあ。こんなでかいのを懐に入れてたのか」と思ったんですよ。
まあ、男性の場合、懐といっても腹です . . . 本文を読む
ふっ…。認めたくないものだな、蹴球者ゆえの過ちというものを…。
ワールドカップ中にブログとかって、けっこう・・・ムリですwww
しかも全勝で通過する気マンマンだったグループリーグが1勝(オーストラリア)1敗(セルビア)。
3戦目(ガーナ)は命がけじゃーー!!
決勝まで行く気でいるんだからなっ!
エジルとマリンいいよぅ~。ラームは元から好きだけど。
というわけで、先日書いた周布さんのお墓 . . . 本文を読む
祝 ワールドカップ開幕
山口市にある、周布政之助(すふまさのすけ)の碑です。やたらデカイです
「周布公園」と名前が付いてるけど、碑のまわりにつつじといくばくかの樹木がある程度の、ちっちゃい公園。でもキレイにしてあるけどね。
碑は「明治に建った」と書いてあるものもあるけど、下のプレートには「昭和6年」って書いてある。よくわからん。
碑文を書いたのは毛利元昭公爵、下のプレート部分は . . . 本文を読む
実は今日(もう昨日か)も、とある人のお墓に行ってきたのだが、書くと長いからまた。
行ってきたっつーても、仕事の昼休みになんですが(どんだけ近いんだ)。
んなわけで、馬鹿話だけ。
さっきピグの「江戸時代城下町大黒屋前」に行ったら、金髪集団が。
よく見たら、いつものメンバーじゃないですか…ww
全員金髪にして「萩焼ず」(萩ヤンキーズ)…
何やってんだ、長州藩!
(よく見れば土佐人も混じっている . . . 本文を読む
色々思うことはあるものの、ドラマなんて創作なのでだから…と見てます、「龍馬伝」。
武市と以蔵の好演がなかったら、今まで見てたかどうか怪しい気もしますが(ってことは、この二人が死んだらどうなる内藤ッ!)
昨日の龍馬伝「池田屋へ走れ!」
タイトルと裏腹に、30分すぎても池田屋の話にならないと思ったら、
2秒池田屋 だったww
yuihouさんとネットでつながったまま見てたのですが「終わった? . . . 本文を読む
4月9日に書いた、山口県文書館のこちらの催し、「長州藩幕末維新資料」展に、6月5日に行ってきました。
(今思ったんだが、なんで「史料」じゃなくて「資料」なのだろう…。まあいいが。)
会期が6月1日~6日と6日間しかなくて 、歩いて行けるくらい近いとはいえ、平日は仕事があるんで土日じゃないと行けん~
で、その土日ってのが、ギャラリートーク(研究員さんが、ホンモノの史料を手に解説してくれる)があ . . . 本文を読む
お墓が好き、というのも妙なんですが、一人の人が存在した証という感じがして、私はお墓が好きです。
名の知れた人でなくても、なんかちょっとでも略歴が書いてあると、つい読み入ってしまいます。
こちらのお墓。
本藩騎士沓屋兵衛安倍勝之墓
沓屋源三郎安倍勝重 嫡子 兵衛勝之
明治元年戊辰 会津征伐之節 五月晦日
隊の名前は書いてなかった…。
「騎士」って呼び方は何を指すんですかね?
諸隊の兵士 . . . 本文を読む
この間、萩に「吉田稔麿の紙入れと恥ずかしい中坊時代の日記帳展」(違)を見に行った時、萩博物館から出てちょっとだけぶらぶらした時の写真です。
菊屋横町。
高杉家があるので有名な横町です。「日本の道100選」にも入ってる。
内藤的には、2本隣の江戸屋横町(木戸・青木家がある)の方がさらに風情があって好きですが、もちろんこっちも大好きです
江戸屋横町の木戸家の向かいでは、着物レンタルもやってます . . . 本文を読む