お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

銀じゃけの焼き物と若竹煮と豚汁、毎日飽きないで完食 !

2024年05月16日 | きのうの晩ごはん

 

5月16日 (木) ・・・小雨、曇り

5月も半分が過ぎた・・・

今週は健康運動週間として・・・

いろいろやってきたが、

きょうは休息日・・・

休肝日はなし、

 

毎日の晩ごはんづくりの買い物も・・・

主菜の魚と肉を毎月1日に買い出し・・・

1週間の3分の2はさかな、あとは肉・・・

としているが、肉が炊屋と同じくだぶついている。

というのも、豚肉の切り落とし、牛肉の切り落とし・・・

各、100㌘ずつ包んでもらう・・・8袋、

そのほか、豚ロース2枚、牛筋肉500㌘4袋、レバ200㌘2袋・・・

鶏のもも肉2枚・・・

全部プチ冷凍か冷凍、

年寄り2人暮らしの芸当、

自分で言うのも変だがバランスよく作っている。

ということで、今日は肉・・・

とんてきか、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3141

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

主菜・副菜・副菜(汁物) バランスよく・・・

 

〇 銀じゃけの焼き物とポパイのお浸し、

〇 若竹煮・・・

削り節、いただいて使っているが、

見栄えはいいがペラペラで味がない・・・

やっぱ削りたてにはかなわないね。

〇 今年初のもろきゅう・・・

暑くなってくると旨いね、

 

 

〇 海苔の🍙100㌘・・・

最近🍙が流行ってんだって、

田舎は毎日食っているよ、会津コシヒカリで・・・

よけいなこと言った。ご無礼、

〇 豚汁よけいに作ったので2日続けて・・・ご無礼、

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

おにぎりも味噌汁で流し込むのが1番 !

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿