アナザースカイ エジプト

もうひとつの故郷のように感じるエジプト。たびたび訪れるエジプトのフォト旅行記をご覧下さい。

忘れがたき故郷 エジプト・スーダン

2017年10月31日 | 日記


娘は2012年からエジプト派遣、2013年から2015年までスーダンの協力隊活動を終え、

一時帰国を除くと5年間の海外生活に、終止符を打ち帰国した。

スーダンでの約一年半の日々は、エジプト同様 忘れがたい友情の地となったようだ。

活動の思い出を、ここに記録しておきたい。


             

スーダンでは、女性に向けた職業訓練コースを充実させるための活動が主なものだったと聞いた。

職業訓練センターの先生方と共に授業の進め方を考え、提案もした。



           

 

料理上手なスーダン人は、目分量で代々の味を伝えてきたので、いわゆるレシピというものが存在していない。

分量を量って料理手順を記す、レシピ作りも提案。

家庭料理はレシピなど不要だが、料理や菓子などを商品化する場合は、均一な味や見たた目が求められると考えたからだ。


                

 料理のレシピを作成する。手順を確認する先生達。

 また、ほとんどの国がそうであるように、教室の掃除や器材の片付けを学生自身が行う習慣が無いため、その試みもしたようだ。

教室の片付け、掃除から始まり、道具を決められたところへ戻すだけで、限られたスペースが有効に使われるようになった。

 

              

主に担当した服飾科、食品加工科では、多くの道具や材料が教材として使われる。

始めの頃はそれらがよく散乱していた。

片づけることが、合理的で効率的だということを根気よく伝えていく。

なかなか理解されなかった提案も徐々に浸透し、知らぬ間に生徒達の中でリーダーが現れていた。

前向きで柔軟な彼女に、よく助けられ励まされた。

先生方、少女達との間に、忘れることの出来ない友情が芽生えていったようだ。


                      

 

職業訓練センターのボスと先生は、父のように温かい愛で協力隊員をバックアップしてくださった。

別れがたいスーダンのお父さん達。

 

           

 

スーダンの風景も素晴らしかった

新婚旅行で人気の町カッサラの風景。そしてタカ山。

                                 

 

娘には、第二、第三の忘れがたき故郷が増えつつある。

世界を知る。そこで生活を共にし、友として互いを認めあい尊重し愛していく。

世界が平和で争いが無くなり、共に生きる時代が来るとしたら、

こんなシンプルなことが最も大切なことなのかもしれないと、娘の活動を通して思った。

 

                        

最後に 

在エジプト日本大使館広報誌「あるやばん」に掲載された活動レポートを。

日本語訳はこちらから→http://amenmama.tumblr.com/post/93976232240

写真は エジプト、スーダン、日本のかしまし三人娘。

国籍の違う三人娘の奇跡の写真が撮れたのは、エジプトJICAに勤務する親友がスーダン出張となり、娘を訪ねてくれたから。

私はこの写真がとても気に入っている。

留学、協力隊を経て、娘が得た様々なもの、

そして エジプト、スーダン、日本の友情を象徴しているような一枚だからだ。

 

                                     

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿