赤毛のアンちゃん

赤毛の柴犬アンちゃんは2014年11月、14年5カ月の生涯を閉じました。『決してリードは放しま宣言』発信中のブログです♪

オードリーが好き[50]  単騎、千里を走る。 後編

2006-02-08 06:42:29 | (2)オードリーが好き


少し余談になりますが・・・
寡黙な大スターが代名詞にもなっている高倉健の名を聞いて
どんな映画を思い浮かべるでしょうか?
ある人は『網走番外地』を、またある人は『君よ憤怒の河を渉れ』
『幸福の黄色いハンカチ』それとも『居酒屋兆治』
『鉄道員(ぽっぽや)』でしょうか。
実はこの映画が、50周年にして204作目の出演作品です。
私の好きな作品は『幸福の黄色いハンカチ』ですが
日本映画史の中でも出色の名作です。
高倉健―これほど雄弁な俳優はいないと思っています。
「存在感」がそれを物語っています。



この旅路で、高田は様々な人々と出会い
彼らの素朴な心情に触れ高田は癒される。
一方高田の想いが人々の心を動かしていく。


そしてこの旅の中で高田は
人が本来生まれ持つ“優しさ”や
遠い昔に失ってしまった家族の意味を
少しずつ取り戻していく。



「この映画は、一組の親子関係を描くだけではなく
人と人との結びつき
すなわち人類にとって普遍的なテーマを描こうとしている」と


チャン・イーモウは言う。
なぜ、人間同士は穏やかな関係を結べないのか
お互い傷つけあうのか。
人間は実は人との結びつきを求めているはずなのに。
「中国において、いま経済発展が著しいが
特に都会において、お金やビジネスへの価値観が偏重される一方
人間と人間の結びつきや親子の絆がどんどん薄まりつつある。
とても哀しいことだ」とも。



この映画の骨格をつくるメッセージがここにあります。
ただ、それは決して中国と日本という限られた国の話ではありません。
世界中がこの答えを知っているはずなのに
「傲慢」と「偏見」が、今も数多くの不幸を生んでいます。

シンプルすぎるほどのストーリーですが、これが映画です。
映画が伝えなければいけないメッセージを
しっかり持っています。
残念なのはラストシーン・・・だけでした。
もっと余韻がほしかった。
(上映時間:1時間48分)製作国:中国/日本

■作品評価4つ・・・これが映画です)

『単騎、千里を走る。』公式サイトはこちらから




人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

オードリーが好き[50] 単騎、千里を走る。 前編

2006-02-07 06:00:56 | (2)オードリーが好き


日本でも馴染み深い「三国志」
読まれた方も多いかもしれません。
この「三国志」に由来する、中国の仮面劇の演目に
「単騎、千里を走る。」があります。
後の蜀帝・劉備の義弟・関羽が
劉備の妻子と共に宿敵・曹操の手に落ちるが
劉備への仁義と誠を貫き通し
最後はただ独りで劉備の妻子を伴い曹操の下を脱出し
劉備のもとへ帰還するという
三国志の中でも最も感動的なエピソードの一つ。



映画『単騎、千里を走る。』は
現代の中国と日本を舞台に
監督チャン・イーモウと高倉健の15年越しの
夢のコラボレーションが実現した感動のヒューマンドラマ。


主人公・高田(高倉健)は
余命いくばくもない民俗学者の息子の代わりに
仮面劇「単騎、千里を走る。」を撮影しに
中国の奥地・雲南省麗江市を訪れる。



この旅は、高田にとって、長年の確執によって生じた親子の
埋めることの出来ない心の溝を埋めるための旅でもあった。
しかし、言葉がわからない高田に次々と難題が・・・。



『単騎、千里を走る。』公式サイトはこちらから

♪明日につづく

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集●第11回土の子作品展

2006-02-06 07:32:33 | 特集


昨日の夜には雪も舞うほど
寒い日が続いています。

2月4日(土)は、一段と気温が下がって
寒いさむい一日でしたが
この会場には
あったかい風が・・・。

あの『土の子』が一年ぶりに戻ってきました。
昨年はじめて出会ったときの感動がまた
よみがえってきました。
いえいえ昨年以上に新鮮でした。

今年も彼らの想いは
変わらずにいてくれたようです。
広い会場には土の子たちの笑顔があふれ
しっかり足をとどめてくれました。



【岸和田展】終了しました
2月3日(金)~5日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)
マドカホール展示場
【泉南展】
2月10日(金)~12日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)
デイセンターせんなん
■主催:土の子陶房・社会福祉法人いずみ野福祉会
■後援:岸和田市・泉南市・岸和田市教育委員会・泉南市教育委員会
岸和田市社会福祉協議会・泉南市社会福祉協議会




あの『ひびたまご』や


「大口くん」と呼んでいた
『たかちゃん人形』


そして『土太郎』も元気でした。



今年のお気に入りは


『お願い人形』


『足のウラ』


『ももちゃん』
これは一緒に帰ったものではありません。


『五人家族』
ほんとはもう一人ほしかった~。


この日連れ帰るものを一堂に集めてみました。



わが家の『土の子』は


こんな大家族になりました。



今年は、作品展のくわしい内容は語らないでおきます。
どうぞ昨年の感動の記録をごらんください。
特集●第10回土の子作品展 前編
特集●第10回土の子作品展 後編
一度どこかで出会って見てください。



♪明日は、オードリーが好き・・・

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

『野鳥風月☆おめでとう一周年♪』

2006-02-05 00:00:32 | お祝い


ブログ『野鳥風月』
栃木県那須町に住まれるケンさん・ユウさんご夫妻が
こよなく愛する野鳥と自然をテーマに
昨年の2月5日にスタートして
いよいよ今日、めでたく1周年を迎えられました。

ブログ開設1周年おめでとうございます♪

とても心のあたたまるブログです。
寸分の気負いも感じられませんが、なにせ相手は自然
なかなか思うようにはいきません。
それでも、「次は」の心意気はしっかり・・・。



那須の自然を舞台に、大空を駆けめぐる
いろんな野鳥にもめぐり会える『野鳥風月』
みなさんもぜひ立ち寄ってみてください。



トップ画像は
1周年のお祝いにと描きはじめた
『カワセミ』ですが
まだまだ未完成の下描きです。
いつ完成するかお約束はできませんが。
どんな仕上がりになるか・・・お楽しみに。



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

季節がみごろ[49] 『立春―はななとカモのシンクロ』

2006-02-04 08:44:02 | (3)季節がみごろ


今日2月4日は『立春』― 旧暦では、年の初めの日にあたります。
冬至と春分の中間点で春立つ日で、立つは始まりを意味します。
厳しかった寒も明ける・・・らしいのですが
なかなか、そう思い通りにならないのが世の常。
震えるような寒さが戻ってきました。

それでも気分ばかりは「春のはじまり」とまいりましょう。

昨年3月8日には、春本番のこの花を紹介しました。
『春の詩―菜の花(なのはな)』

「菜の花」は

「はなな」とも

「油菜(あぶらな)」や

「菜種(なたね)」などの呼び名で
親しまれている春の花です。



近くの池では、こんな楽しい光景も・・・


「先にやるで~」
「シンクロやな、すぐ行くから待っててや~」


ピタッと息がそろいました・・・

・・・のも束の間


「まだやってんの~?」



明日のために、鳥?なれない鳥さん画像をはさんでみました。



♪明日は、ブログ『野鳥風月』のおめでとう1周年です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

福は内に―おいでやす

2006-02-03 06:56:16 | 歳月


今日2月3日はよ~くご存知の「節分」です。
一般的には、鬼に扮したお父さん目がけて
子供たちが豆をまく・・・「鬼は~外、福は~内」
その後、自分の歳の数だけ豆を食べる。
こんな昔ながらの光景は今はどうなんでしょう?
もちろんわが家でも、今は昔のなつかしい思い出です。

今なら大変なことになりますが・・・。

★この画「福は~うち」だけは、この日一日だけ
わが家の玄関先に飾ります。



福をあつめてみました。


昨年、一度ご紹介したものですが
もう一度の「福は~うち」
京都清水の丸山人形店で買い求めたお多福人形と
福豆です。

でも、わが家いちばんの福はアンちゃんです。



もう一つの大きな節目がこの日にはあります。
暦の上では今日で冬が終わり
明日からは、待ちに待った「春」・・・
なのに、この冬一番の寒波がやってくるとか。
春とは名ばかり、となるのでしょうか?



♪明日2月4日は、「立春」です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

オードリーが好き●第78回アカデミー賞ノミネーション発表!

2006-02-02 06:05:55 | (2)オードリーが好き

1月31日ノミネート作品が発表された。
残念ながら日本未公開のものが大半で正確には評価できない。
ただ、ノミネートされた作品賞を見て驚いたのは
今回8部門にノミネートされた「ブロークバック・マウンテン」をはじめ
今まさに米国社会の陰を映し出す作品がズラリ。
ますます深刻?というよりも危なっかしささえ感じるアメリカを象徴する
アカデミー賞になりそうです。
映画本来の役割がここでは身勝手なナショナリズムや自らの正当性を主張する
舞台になっているように見えるのは、私だけなのか・・・。
「映画は時代を映す鏡」です。
アカデミー賞授賞式は3月5日(現地時間)ロサンゼルスで開催される。

注目の主要6部門は以下の通り。
■作品賞
ブロークバック・マウンテン(アン・リー監督)
カポーティ(ベネット・ミラー監督)
クラッシュ(ポール・ハギス監督)
グッドナイト&グッドラック(ジョージ・クルーニー監督)
ミュンヘン(スティーヴン・スピルバーグ監督)
■監督賞
ジョージ・クルーニー(グッドナイト&グッドラック)
アン・リー(ブロークバック・マウンテン)
ポール・ハギス(クラッシュ)
ベネット・ミラー(カポーティ)
スティーヴン・スピルバーグ(ミュンヘン)
■主演男優賞
フィリップ・シーモア・ホフマン(カポーティ)
テレンス・ハワード(Hustle & Flow)
ヒース・レジャー(ブロークバック・マウンテン)
ホアキン・フェニックス(ウォーク・ザ・ライン 君につづく道)
デヴィッド・ストラザーン(グッドナイト&グッドラック)
■主演女優賞
リース・ウィザースプーン (ウォーク・ザ・ライン/君につづく道)
フェリシティ・ハフマン (Transamerica)
キーラ・ナイトレイ (プライドと偏見)
ジュディ・デンチ (Mrs .Henderson Presents)
シャーリズ・セロン(スタンドアップ)
■助演男優賞
ジェイク・ギレンホール (ブロークバック・マウンテン)
マット・ディロン (クラッシュ)
ポール・ジアマッティ (シンデレラマン)
ジョージ・クルーニー (シリアナ)
ウィリアム・ハート(ヒストリー・オブ・バイオレンス)
■助演女優賞
エイミー・アダムス(Junebug)
キャサリン・キーナー(カポーティ)
フランシス・マクドーマンド(スタンドアップ)
レイチェル・ワイズ(The Constant Gardener)
ミシェル・ウィリアムス(ブロークバック・マウンテン)

◆アカデミー賞
アメリカの映画製作関係者で構成する“映画芸術科学アカデミー(A.M.P.A.S.)がその年の1年間で製作された作品に関して各部門で優れた業績を挙げた人々に授与する賞のこと。
6000人以上が所属するアカデミー会員は、各分野のプロフェッショナルたち。現役の業界人である彼らの投票で決まる賞だけに、世界で最も権威があるムービー・アワードといわれる。審査の対象となるのは、前年の1月から12月の間にロサンゼルス地区で1週間以上一般公開された新作。受賞者にはそれぞれ“オスカー”像が贈られる。

アカデミー賞公式サイト→こちらから

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

二月―雪月花の月

2006-02-01 07:12:09 | 歳月


毎年のことですが、一月だけは長く感じます。
少なくとも十二月の比ではありません。
おそらく年末年始の休みで緩めた身体や気持ちが
元に戻らないうちに連休になったりと・・・。

きっと、そうかもしれません。

でも、今日からはまた早くなるぞ~。



二月の別称は、「如月(きさらぎ)」ですが
中国の古書に「二月を如(じょ)となす」という記述があるそうです。
語源については諸説あって定かではないようですが
なかなかにいい響きの呼び名です。
他にも梅月(うめづき)、梅見月(うめみづき)、初花月(はつはなづき)
そして雪解月(ゆきげづき)など・・・。
まさしく「雪月花」が一同に集う月なのかもしれません。
とはいっても、一年の内でこの月が最も寒い月ですから
北国では、まだまだ厳しい雪の日が続きます。

★この画は、子どもたち(アンちゃんのお姉ちゃんとお兄ちゃん)が幼い頃
季節ごとに描き重ねた12枚のうちの1枚「雪だるま」ですが、
わが家の玄関先には1月半ばからは毎年この画が飾ってあります。
ただ、この2月だけはもう1枚の画をたった一日だけ差し替えます。



29日にはあれほど暖かくて穏やかな日が
翌日からは一変して雨模様。
また震えるような冬に逆戻りしますが
しっかり春はそこまでやってきています。
もうしばらくの辛抱です。



♪明日は、さて・・・?

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ