赤毛のアンちゃん

赤毛の柴犬アンちゃんは2014年11月、14年5カ月の生涯を閉じました。『決してリードは放しま宣言』発信中のブログです♪

プレイバック『那須の風ふたたび』

2006-09-07 06:44:56 | 特集【栃木】


あっという間もなく9月が駆けはじめています。
こちらでは、昨日からの雨は降り止まず
今日も、涼しさだけがなぐさめのうっとうしい一日です。



すっかり日暮れも早くなりましたが
ひと雨ごとに過ごしやすくなる季節です。
そんな秋の旅の参考になればと書き綴った
特集『那須の風ふたたび』の全9編
お好きなコンテンツをクリックしていただければ
いつでもごらんいただけるようにと
このページに収めました。

♪特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』
その1
その2 茶房 陶泉の巻
その3 ハイ・ウイングの巻
その4 ハイ・ウイングの朝の巻
その5 那須岳登山の巻
その6 那須岳の花々の巻
その7 主役登場の巻
その8 旅の終わりに
最終回



那須の秋は、駆け足でやってきています。
紅葉に燃える『那須』で思いおもいの出会いを
楽しんでみてはいかがでしょうか。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』最終回

2006-09-06 06:11:46 | 特集【栃木】


わずか2泊3日の那須の旅も
今日が9日目の記事の最終回となりました。
旅のつれづれを綴った絵葉書なら1枚で済むのでしょうが
そんな軽いものでもないような思いが重なって
ここまできました。



8月27日午後8時40分
アンちゃんが首を長くして待つわが家に帰ってきました。

旅先から何度となくアンちゃんの様子を聞いていたのですが
留守の間、毎日何回も部屋と玄関先を行ったり来たりで
ずいぶん機嫌が悪かったようです。

落ち着くまでの時間も昨年に増して
長かったように思います。



最終回ですので
いただいて帰ったお土産の数々も
ごらんいただきます。


この特集の巻頭トップページでもごらんいただいた
ステンドグラスもそのひとつ。
『那須ステンドグラス美術館』のお土産ですが
ケンさんとユウさんからいただきました。
◎那須の緑を背景に、ハイウイングの客室から撮りました。

ウィンママさんからは

柴犬のトートバッグとTシャツ

そしてアンちゃんへ

主役登場の記事でもご紹介した
ウィンちゃんとお揃いのおやつです。

ボスくんとmineyちゃんからも

いい香りのコーヒーと紅茶をいただきました。



『那須ステンドグラス美術館』や『エミールガレ美術館』
そして『乙女の滝』などなど
まだまだ訪ねてみたい所もたくさんあるのですが
それはまた、次回の楽しみに・・・。

那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイング
那須物語はこのあとも続いています。

ケンさん、ユウさん、ウィンママさん、ボスくん、mineyちゃん
そしてウィンちゃん、ジュライくん・・・お元気で♪
ふたたびの『那須の風』をありがとうございました。
そして、昨年と同じ言葉でこの物語を閉じようと思います。

この旅のお話には続きがあります。
いつの日か、きっと。

<完>


人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その8 旅の終わりに

2006-09-05 06:37:57 | 特集【栃木】


もうみなさんもご存知かと思いますが
ワンちゃんの悲しい事件がネットをかけめぐりました。
いまさらに、ここで事件そのものに語るつもりはありませんが
ここもワンちゃんブログですから、少し触れておきます。

モラルもマナーも思いやりや誇りさえも失った
これが、今の世の中の現実だということ
そして、もはやワンちゃんが飼い主を守ってくれる「番犬」ではなく
ワンちゃんを守るのは「番人」である飼い主だということ
外出する時のリードは「命綱」だということ
ひとときも目を離してはいけないこと・・・
もう一度肝に銘じておきたいものです。
起こるべくして起こった事件かもしれませんが
決して他人事、絵空事ではありません。

今はただ、百代ちゃんのご冥福をお祈りするばかりです。



さて、お話を8月27日に戻します。

お世話になった
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイング
みなさんに別れを告げて
ウィンママさんとmineyちゃんが
旅の終わりに
こんなところを案内してくれました。

石鹸づくりを体験できるハーブのお店です。


袋に入った石鹸の粗いつぶとハーブの香料
これが材料ですが


作業の大半は、この粒を叩いて粉にすることです。
トントン、トントン
どのテーブルからもこの音しか聞こえません。
手タレはmineyちゃんです。


粉になったものにハーブオイルを混ぜ
膨らませた袋の中で団子に丸めます。
あとは思い思いの形を作って
ハーブのドライをトッピングすれば完成です。
こちらはウィンママさんの手。

ではでは、完成作品をご紹介します。





童心に返ったような楽しいひととき
みんな揃って、真剣に取り組みました。
ねんど細工のようでもあり、土いじりにも似た感覚
今人気のスポットのようです。



昼食のためにペンションのすぐ近くにある
南ヶ丘牧場に立ち寄ったのですが
夏休み最後の日曜日で駐車場も満杯。
さすがに、ここを訪れる人の数は半端ではありません。

短い時間でしたが、園内をぶらついてみると
こんな風景が目に飛び込んできました。


『秋桜(コスモス)』が咲きはじめ
那須は、すっかり秋に様変わりしていました。

トップ画像の『栗』も
ペンションのすぐそばで見つけたものです。



新幹線の時間を気にしながら
「那須塩原」の一つ北の駅「黒磯」の近くにある

カフェレストラン グランボア
雰囲気のあるこの店を選んでくれました。

最後の最後まで、こころ温まる心遣いをいただき
ありがとうございました。



♪いよいよ明日が最終回です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その7 主役登場の巻

2006-09-04 06:52:25 | 特集【栃木】


那須岳登山(ハイキングでしょうが)の
サプライズも加わって
どんどんページが増えていく今年の那須の旅も
そろそろ佳境に入ります。

今回の再訪の目的は、この春結婚されたボスくんとmineyちゃんに
直接お祝いのひと言をつたえることでしたが
ブログウィンのねんねんころりん♪から発信される
ウィンちゃんの体調が気になっていました。

ではでは
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイング
看板犬ウィンちゃんを特集します。



26日の夜10時過ぎ、ウィンちゃんにとっては
夢の中にいるはずの時間です。
こちらにとぼとぼやってきて
顔をみてあいさつ終了・・・とクルッとUターン


終始うつむきっぱなしで
身体は、自分の部屋に向かっています。




ウィンママさんと椅子の間に挟まれて
身動きがとれません。
おやつのドッグフードの登場で
食い気には勝てないか・・・?


見比べてみてください。
同じものをお土産にいただいたので
同じシーンを再現してみると
うりふたつのそっくりさん。

優しさもきっとそっくりのはずです。



27日、お別れの朝



「ハロー(86)ウィン」の衣装に衣替え


ウィンちゃんの全身
アンちゃんと同じくらいに見えたのですが
抱っこすると・・・重い!
2~3kgは違うようです。



そろそろお別れの時間


玄関先にジュライ君もやってきて
ねんころ家のみなさんが揃ってお見送りです。


デッキでは相変わらず仲良しのふたりの様子を
撮りましたが
ウィンちゃんのこの表情は、お気に入りの1枚です。


可愛がってくれるお兄ちゃんの腕の中では
安心できるんでしょうね。
おだやかな表情が印象的でした。



♪明日もまだまだ続きます。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その6 那須岳の花々の巻

2006-09-03 07:52:36 | 特集【栃木】


今回、那須岳を歩く一番のお目当ては
『リンドウ』の花。

さあ、秋色との出会いはあるのでしょうか?
トップ画像で、すでに答は出ているのですが・・・
それは、記事の最後でたっぷりと
ごらんいただくとして。



歩き始めてすぐ群生する草花が目に留まりました。


【ヤマハハコ】



【ウラジロタデ】

【コメススキ】

【ガンコウラン】

ウラジロタデ、コメススキ、ガンコウランは
「パイオニア植物」と呼ばれています。



小休止の後、牛ヶ首から周辺を見渡すと
南月山に向かう道に鮮やかな彩りを見つけました。
そこには、日頃目にすることのない花々が


【アキノキリンソウ】

【イカリソウ】

【アザミ】

【ミヤマガマズミ】


初めて目にする花々が多くて
記載のないものは「不詳」としておきます。



【オクトリカブト】



そろそろ上り坂にかかる頃、突然
「あっ、お父さん、ないっ!」
お姉ちゃんの声がして、エピソードその3が発覚。
今まであったはずの右耳のイヤリングが
なくなっていたとのこと。

急遽方向転換して、来た道を戻りながら
探すことにしました。
牛ヶ首周辺を探すうち、ふと思い起こして
デジカメチェックすると、『茶臼岳』を撮影する
お姉ちゃんの右耳にはイヤリングが・・・
ついていました。

どうやら、今引き返してきた細い道でなくしたようです。
お姉ちゃんには、しばらくブルーな時間が流れます。

ここで下山することにして
お目当ての、あの花を探すことにしました。



8月26日、小さな青紫の





【蝦夷竜胆(えぞりんどう)】の花が
まだ人目を避けるように咲きはじめていました。

おそらく、この記事を掲載する頃には
満開の青紫の絨毯が広がっているはずです。

秋の紅葉シーズンには、この那須岳の表情も
すっかり変わっているでしょう。
この地を訪れる方には
また楽しみな季節がもうすぐやってきます。



時には大きな岩や小石につまずき
時には滑り落ちそうになりながらも
なんとか無事ロープウェイに辿り着きました。
それでも、それほど疲れは感じていません。

ちょっとした爽快感も味わって山麓駅に下ると
今度は普通?のバスに乗りました。何事もなく・・・



ところが下るほどに霧がかかって
雨粒が車窓に降り注ぎはじめました。
なんとも不思議ですが
昨年の再現テープを見ているようです。

小降りにはなっているものの
途中、那須温泉での下車は取り止め
一気に一軒茶屋まで・・・。



♪このあとも『那須物語』は続きます。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その5 那須岳登山の巻

2006-09-02 06:37:01 | 特集【栃木】


関西在住の方には、「那須高原」がどこにあるのか
ピンと来ないという声をよく耳にします。
どうしても長野県にある軽井沢とイメージが
ダブってしまうようです。
調べればすぐ分かるのですが、面倒くさがりやさんが多いので
今回は特別にご案内しますので、ぜひ覚えてください。

那須高原はここにあります。
栃木県那須郡那須町
北関東最北に位置し、福島県とも隣接しています。

さて、余談はさておいて
旅の2日目、思いがけなくも那須登山をすることに・・・



朝食のあと、ケンさんから簡単なレクチャーを受け
ユウさんの車で
『那須ロープウェイ』行きのバス停へ。


那須湯本のバス停です。

このすぐそばには


朝市ののぼりが見える『温泉神社(ゆぜんじんじゃ)』や
温泉地ならではの観光名所もあります。

バスがやってきて、ここで
ちょっとしたエピソードがありました。


その張本人が、この運転手さん。

【エピソードその1】
車椅子のお客さんの乗車を手伝った、時間待ちの運転手さんを
乗せてドアを閉めてしまいました。
「お~い、俺乗せてどうすんの?」

【エピソードその2】
出発しようとして・・・
「あれっ、あれっ、動かんな、壊れたかな?」
力いっぱいサイドブレーキを倒そうとしています。
たまたま、最前列にいたため、その様子が丸わかりで
しばらく冷や汗。
こんなに涼しいのに、さらに寒くなった瞬間でした。



そんなこんなで一路
『那須ロープウェイ山麓駅』に到着です。


ここが標高1390mです。

大型ロープウェイ(111人乗り)で
約4分間、山麓の風景を楽しみます。


標高1684mの山頂駅に到着。


この時には、まだ霧が流れる曇り空


山の方を見るとこんな光景が



案内看板を確認して
しばらく歩くことにしました。

ところどころで寄り道している頃から
カラッと晴れわたってきました。
どんどん体感気温も上がってきます。



茶臼山の山頂に行くか


右を見て、左見て
レクチャー通り、途中から左に進路をとり『牛ヶ首』へ。


下から眺めるとこんな光景が・・・


この辺りからこんな道標が続きます。


「えっ、まだ500mしか来てないの?」
こんな時には、短い方を目指すべき
そう言い聞かせながら、もうひとふんばり。


ようやく『牛ヶ首』に到着しました。



噴煙が見える標高1915mの『茶臼岳』
まぎれもなく活火山です。

那須五峰の中でも那須を象徴する山でもあります。



ここでしばらく・・・休憩。



♪明日は、『那須岳の花々』です。

お楽しみに。



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その4 ハイ・ウイングの朝の巻

2006-09-01 07:45:18 | 特集【栃木】


2日目の朝 ―
25日夜半から降りはじめた雨も、すっかりあがりましたが
ひんやり感じる気温も、大阪とは10℃は違うでしょうか。

早く寝てしまったおかげで早朝に目が覚めて
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイング
周辺を散歩します。



那須高原は、季節の移り変わりを混在させながら
短い夏を閉じますが
この日はその夏と秋を実感することになります。
この季節にしか訪れていませんが
今がちょうど「夏景色」ならぬ「那須景色」の見ごろかも・・・

花の盛りはもちろん過ぎたのですが





色とりどりの紫陽花の花が目を楽しませてくれます。

ハイ・ウイングの玄関先には


ペゴニアの花も・・・



2日目の朝食です。


メニューは季節によって変わるようです。
詳しくはハイ・ウイング公式ホームページをごらんください。



♪この後、いよいよこの日のメーンイベントが・・・

明日につづく



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その3 ハイ・ウイングの巻

2006-08-31 07:14:12 | 特集【栃木】


『茶房 陶泉』を出て、なじみのある風景を楽しみながら
一路向かう先には、ふたたびの旅の宿
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイングがあります。




木々の緑に囲まれて
静かな佇まいをみせる洋館に到着です。

案内していただいた部屋も昨年と同じ・・・
細かな心遣いもこのペンションの魅力のひとつです。



さっそく館外の奥にある『露天風呂』の別棟へ。


木々の向こうに山の稜線が浮かびます。
那須の自然をこれほど身近に感じられる場所は
ないかもしれません。



『石の湯』と『ひばの湯』のふたつ。
やさしい木造りの室内からは施錠もできて
貸切状態でのんびり気分に浸れます。



楽しみのひとつが食事です。
初日のディナーをご紹介します。






料理の質量ともたっぷり堪能させていただきました。

ウィンママさん、mineyちゃんが説明してくれていたのですが
撮影に熱中していて
詳しくは聞いていませんでした。まっ、いいか?
画像だけでお楽しみください。

◎メニューは季節によって変わるようです。
詳しくはハイ・ウイング公式ホームページをごらんください。



夕食の後・・・


リビングに飾られた点描画を眺めていると
「やっぱりここに来てよかった」
すっかり館内の風景の中で馴染んでいました。
ちなみにこの画の題名は『春三月 カワセミの里』です。


ベッドに入る前にもう一度露天風呂の湯に。
深いとばりに浮かぶ湯煙が、風情を誘います。


爽やかな風にうつらうつら、いつの間にか
寝入ってしまいました。



限られた日を楽しむ旅の拠点としては
申し分のない施設と設備が完備されていますが
なによりも、こころの休息地を大事にされている
こちらのみなさんの優しい心遣いが一番でしょうか。



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その2 茶房 陶泉の巻

2006-08-30 06:47:04 | 特集【栃木】


旅の初日
那須塩原駅から向かった先は、『茶房 陶泉』
車窓から見る那須の景色・・・
青空と田園と青々と茂った木々の緑は
猛暑の大阪から訪れたものには、なんとも心地いい。
視線の奥には
くっきりと浮かびあがる那須岳(茶臼岳)も見えます。

Cafe Japonais陶泉に到着して
mineyちゃんがお友だちと合流してくれました。
こちらも元気そうでひと安心。


地元の方や観光客にも人気の休憩処には
なんとも雰囲気のある佇まいがありました。


店内では、工房でつくられた陶器の作品を眺めながら



たくさんのメニューの中から迷いながら・・・
女性に人気の秘密はこんなところにも。


残念ながら、8月末に突然の閉店が決まったそうです。
旅の初日に特にリクエストして訪れた理由は
ここにありました。



トップ画像の風景をごらんください。
お茶もいい、器もいい、そして店内の雰囲気もいい。

でも、この風景だけで十分満足しました。



ゆっくり休憩したあと、いよいよ
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイングへ向かいます。

♪明日につづく・・・



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

特集『那須の風ふたたび―ゆっくりの時間』その1

2006-08-29 06:08:58 | 特集【栃木】


昨年に続く2度目の『那須の旅』から27日の夜帰ってきました。

今年ももちろん2泊3日の旅。
8月25日、9時30分のぞみ4号で新大阪を出て
東京12時20分のやまびこ209号に乗り継いで
13時35分、那須塩原に到着。
家を出て5時間40分後・・・

この時点で、頭の中はすっかりのんびりモードに
切り替わっていたようです。
陽射しや暑さだけでなく、せわしない日常とは一変して
気持ちの中までもさわやかに流れる那須の風
今回は、どうやらこの風との再会が
この旅の目的だったようです。

しばらくして、ウィンママさんの元気そうな笑顔と対面・・・
「ひさしぶり~」



このあと、旅の拠点の
那須高原ペンション ガストホフ ハイ・ウイングに行く前に
リクエストして、立ち寄ったところは・・・

さあ、『那須の風ふたたび』のはじまりです。


♪明日につづく



トップ画像のお話はのちほどゆっくりと・・・



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ