赤毛のアンちゃん

赤毛の柴犬アンちゃんは2014年11月、14年5カ月の生涯を閉じました。『決してリードは放しま宣言』発信中のブログです♪

プレイバック ♪紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』

2005-10-31 06:32:28 | (4)ふたりでふらり


『高雄山神護寺』から『槇尾山西明寺』へ
真っ盛りの紅葉を見上げながらの
めぐり歩きが続きました。
京都洛西のもうひとつの名所をもう一度。

♪紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 コンテンツ
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻一
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻二
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻三
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻四
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻五
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 上巻六

紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 下巻一
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 下巻二
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 下巻三
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 下巻四
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 下巻五
紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』 幕

紅葉特集●高雄・神護寺と西明寺 アンコール



昨年の晩秋の京都をごらんいただきましたが
さあ、明日から11月、紅葉に燃える季節がやってきます。
みなさんは、どちらへ行かれますか?
それとも、もうごらんになりましたか?

今年はぜひ、はじめて観る紅葉との
出会いを・・・楽しみにしています。



人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

プレイバック ♪紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』

2005-10-31 06:14:43 | (4)ふたりでふらり


2004年11月23日勤労感謝の日
すっかり深まった秋の名残りに訪ねた『高雄の紅葉』
そこには目にも鮮やかな光景が広がっていました。
京都洛西を代表する『天上の錦織』をもう一度。

♪紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 コンテンツ
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 序
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻一
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻二
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻三
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻四
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻五
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻六
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 上巻七

紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻一
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻二
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻三
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻四
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻五
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻六
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻七
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻八
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻九
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 中巻十

紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻一
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻二
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻三
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻四
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻五
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻六
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻七
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 下巻八

紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 おまけの巻一
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 おまけの巻二
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 おまけの巻三
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 おまけの巻四
紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』 幕



プレイバックの最終回は
♪紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

プレイバック ♪特集●錦秋にほほ染めて―永観堂

2005-10-30 06:45:28 | (4)ふたりでふらり


ここも昨年の11月3日
大原の里からの帰りに立ち寄ったところです。
東山を背に位置する永観堂は、あふれるばかりの紅葉の色。
楓の形の良さは紅葉名所でも随一と言われています。
京都洛東を代表する『錦秋』の地を
ゆっくりともう一度ごらんください。

♪特集●錦秋にほほ染めて―永観堂 コンテンツ
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 序の巻

特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 上巻その一
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 上巻その二
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 上巻その三

特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その一
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その二
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その三
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その四
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その五
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その六
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その七
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その八
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その九
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その十
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 下巻その十一

特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 おまけの紅葉一
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 おまけの紅葉二
特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】 おまけの紅葉  幕



明日、プレイバックは最終回を迎えます。
♪紅葉特集●天上の錦織―『高雄山神護寺』と
♪紅葉特集●紅葉におけば紅の玉―『槇尾山西明寺』です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

プレイバック ♪ふたりでふらり⑯『平家物語ゆかりの地を歩く』

2005-10-29 05:50:05 | (4)ふたりでふらり


今思い返しても
このときばかりは
ゆっくりした時間が流れていたように感じます。

昨年は、ちょうど再建工事中でしたが
今年訪れる人には、真新しい本殿が
目に飛び込んでくるはずです。

♪ふたりでふらり⑯平家物語ゆかりの地を歩く コンテンツ
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その一
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その二
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その三
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その四
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その五
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その六
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その七
平家物語ゆかりの地を歩く 上巻その八

平家物語ゆかりの地を歩く 下巻その一
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻その二
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻その三
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻その四
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻おまけ1
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻おまけ2
平家物語ゆかりの地を歩く 下巻の幕



明日のプレイバックは
♪特集●錦秋にほほ染めて―永観堂【京都】です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

プレイバック ♪ふたりでふらり⑮『大原の里でみつけた秋』

2005-10-29 05:28:23 | (4)ふたりでふらり


2004年11月3日の文化の日
『三千院』のあと、向かった先は『寂光院』ですが
途中の山間(やまあい)には秋を満喫させてくれる
光景が広がっていました。

♪ふたりでふらり⑮大原の里でみつけた秋 コンテンツ
大原の里でみつけた秋 (壱の巻)
大原の里でみつけた秋 (弐の巻)
大原の里でみつけた秋 (参の巻)

大原の里でみつけた秋 おまけ



引き続き
プレイバック♪ふたりでふらり⑯『平家物語ゆかりの地を歩く』をどうぞ。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

プレイバック ♪ふたりでふらり⑭『京都大原三千院』

2005-10-28 20:24:12 | (4)ふたりでふらり


一段と秋も深まり、そろそろ紅葉の便りも届く季節になりました。
月が替われば、今年もまた紅の色を探しに歩いてみたいと思っていますが
その前にひと足早く、このブログで昨年の特集・名場面の数々を
秋の旅の参考になればと、ページごとに収めました。
お好きなコンテンツをもう一度ごらんください。

第1弾は、2004年11月3日の文化の日
訪ねた京都は、『大原の里』でした。

♪ふたりでふらり⑭京都大原三千院 コンテンツ
特集・京都大原の里 予告編

京都大原三千院 一の巻
京都大原三千院 二の巻
京都大原三千院 三の巻
京都大原三千院 四の巻
京都大原三千院 五の巻
京都大原三千院 六の巻
京都大原三千院 七の巻
京都大原三千院 八の巻
京都大原三千院 九の巻
京都大原三千院 十の巻
京都大原三千院 十一の巻
京都大原三千院 十二の巻
京都大原三千院 十三の巻

京都大原三千院 おまけの巻1
京都大原三千院 おまけの巻2
京都大原三千院 おまけの巻3
京都大原三千院 おまけの巻4
京都大原三千院 おまけの巻5
京都大原三千院 おまけの巻6
京都大原三千院 おまけの巻7
京都大原三千院 おまけの巻8
京都大原三千院 おまけの巻9
京都大原三千院 おまけの巻10



明日のプレイバックは
♪ふたりでふらり⑮『大原の里でみつけた秋』と
♪ふたりでふらり⑯『平家物語ゆかりの地を歩く』です。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

アンちゃんの短編集[53] 『おだやかな一日』

2005-10-27 20:38:59 | (1)アンちゃん


10月23日の日曜日。
あの菊花展開催前日の岸和田城二の丸公園です。
菊の搬入準備の終わるのを待っている間
ゆっくりとお散歩を楽しみました。

おだやかな秋の一日
アンちゃんのいい顔がいっぱい撮れました。

トップ画像は、お気に入りのカットです。


菊花展の会場をじ~っと見ています。
「ま~だかな?」


時折物音のするほうに視線をそらせますが


やっぱり準備中の会場が気になるようです。
「はやく、はやくっ」


少し視線が上向きに?


ハトが飛び立つ音に思わず空を見上げます。
「ここに住んでるのかな?」


待っててもなかなか準備が終わりません。
「お散歩してるからね、はやくね」
それでも
まだ視線は動きません。



粘り強く待っていました。
そしていよいよ・・・

この後のシーンが先日ごらんいただいた
アンちゃんの観菊カットです。

もう一度


「きれいな花やなぁ~」



♪明日は、なに書こうかな???

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

アンちゃんのお友だちブログ紹介

2005-10-26 20:43:07 | (1)アンちゃん


gooブログ『赤毛のアンちゃん』のブックマークにも
たくさんのお友だちブログがリンクされています。
でも、よそんちのブックマークには
なんとなく遠慮してしまったりして訪ねられないことも
あるようです。(これは自身の経験から)
でも、素敵な記事が満載されたブログも多いことも
決して見逃せません。

今日は、新しい試みですが
お友だちブログを2件ご紹介してみようと思います。
もし、興味のある方がいらっしゃいましたら
「アンちゃんちからやってきましたよ!」って
お訪ねしてみてください。

お散歩がてら・・・
愛犬来楽(クラ)ちゃんとお散歩途中に
であった鳥たち
路地端でみかけた草花
人生の散歩道をご一緒に!!

鳥見が大好きなTillerさん。
柴犬の来楽(クラ)ちゃんが、パートナーです。
いつもいつも、ほのぼのとした記事が魅力のブログです。



生活白話文
日々の暮らしや感動

日々の『食』が中心のブログですが
miruさんが記事にされているその中身は
圧倒されるほどのプロはだしのものばかり。
いいえ暮らしの中では間違いなく専門家です。
毎回覗かせてもらうたびに感心することしきりです。
目がテン、目からうろこが・・・



自分の不得手な部分が満たされていくような
そんな気持ちにさせてくれるブログがたくさんあります。
一つでもそんなブログに出会ってみたいですね。



明日は、またまたアンちゃんの登場です。
お楽しみに♪

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ

季節がみごろ[43] 『菊めぐり』第一幕

2005-10-25 20:53:01 | (3)季節がみごろ


10月23日の岸和田城二の丸公園です。
昨日の記事でもお話したとおり
開幕前日の会場で、アンちゃんと一緒に観た
まだ設置されたばかりの大輪の菊を
ごらんいただきます。

少しばかり先走りましたが
展示された菊の花は、この時のために
丹精込めてつくられた一年がかりの一級品揃いです。
この日出会えたお気に入りを少しだけ。


大輪の菊は、「厚物(あつもの)」と呼ばれています。


平安時代に中国から伝わりました。
中国で呼ばれる「四君子(竹、梅、菊、蘭)」のひとつ。


日本には二つの国花があります。
一つはもちろん秋を代表するこの菊ですが
さてもう一つは?


春の花を思い浮かべてください。
もうおわかりですね。



♪昨年11月10日公開の『季節がみごろ⑰菊花爛漫』も
併せてごらんください。
季節がみごろ⑰菊花爛漫 その1
季節がみごろ⑰菊花爛漫 その2
季節がみごろ⑰菊花爛漫 その3
季節がみごろ⑰菊花爛漫 その4
季節がみごろ⑰菊花爛漫 その5



菊花展の菊のみごろは、文化の日の頃とされています。
きっともう一度、今年の菊花爛漫を見ていただきますので
このページタイトルを『菊めぐり』第一幕としました。



さて、いづれ第二幕でお会いします。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ


アンちゃんの短編集[52] 『準備中でした~』

2005-10-24 19:55:56 | (1)アンちゃん


この土日は、朝から強い雨が降り昼前から時折晴れ間がのぞく
奇妙な天候で、しかも気温が初冬を思わせるほどまで下がりました。
その日曜日、「今日からお城で菊花展がはじまるよ」
お母さんの一言で
雨あがりを待って二の丸公園へ。

アンちゃん、クリたんもいっしょです。

市役所の玄関先にけんがいの菊がありません。「???」
「まさか!」
会場の二の丸公園に行ってみると、その「まさか」でした。
10月24日(月)からの開催の看板。
そしてこの日、会場は菊の搬入と設営の準備中の真っ最中でした。
「おやおや」

トップ画像は、アンちゃんの珍しいポーズです。


おじさんたちが、花をトラックから降ろして
設置の最中でした。
「まだかなぁ~」


しばらく待って
並び終わった菊を観ることにしました。
「ここから先には入れないんだ~」


しばらく眺めていましたが
すぐ飽きてしまったようです。
それとも、菊の香りが
アンちゃんには、強すぎるのかも・・・。




大輪の菊も、まだまだこれからのようです。
「また来るの~?」



ちょっと拍子抜けの観菊会になりましたが
この後、アンちゃんもこの公園でお散歩を楽しみました。

明日は、季節がみごろで
この日の「菊」をごらんいただきます。
「菊花爛漫」の第2弾はあらためて・・・。



アンちゃんの「いい顔いっぱい」は
またいつかご紹介します。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ