本日は山形県の天童市にお邪魔しておりますので、
その模様をお伝えしたいと思います。
まず冒頭の写真はJR天童駅に隣接しています
天童市将棋資料館です。
将棋駒の歴史~製作方法、
そして名作の展示がされていますので、
駒好きな方は一日居ても飽きないかも知れません。
是非中の様子をお伝えしたかったのですが、
残念ながら撮影禁止でして、
お見せ出来るのは建物の入り口のみとなってしまいました。
天童市将棋資料館から歩いて向かった先は、
佐藤敬商店です。
お店の入り口付近に人が沢山いらっしゃいましたので、
とりあえず建物の裏側を写真に納めました。
駒木地の製造から駒の販売まで、
全ての工程をここで行っているそうです。
奥様(光花師)と15分ぐらい談笑致しましたが、
駒を求めて来られたお客様がいらっしゃいましたタイミングで
失礼致しました。
次に訪れましたのは、
中島清吉商店さんです。
駆け出しの頃、駒木地をお譲り頂いたので、
お会いしてお礼を申し上げたかったのですが、
こちらも生憎来客中、そのまま失礼致しました。
休日ではなく、平日に来れば良かったと少々後悔し、
下を向いて歩いておりましたところ、、、、
さすが天童、マンホール(?)まで駒の絵が入っていました。
恐れ入りました。。。。。続く
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
その模様をお伝えしたいと思います。
まず冒頭の写真はJR天童駅に隣接しています
天童市将棋資料館です。
将棋駒の歴史~製作方法、
そして名作の展示がされていますので、
駒好きな方は一日居ても飽きないかも知れません。
是非中の様子をお伝えしたかったのですが、
残念ながら撮影禁止でして、
お見せ出来るのは建物の入り口のみとなってしまいました。
天童市将棋資料館から歩いて向かった先は、
佐藤敬商店です。
お店の入り口付近に人が沢山いらっしゃいましたので、
とりあえず建物の裏側を写真に納めました。
駒木地の製造から駒の販売まで、
全ての工程をここで行っているそうです。
奥様(光花師)と15分ぐらい談笑致しましたが、
駒を求めて来られたお客様がいらっしゃいましたタイミングで
失礼致しました。
次に訪れましたのは、
中島清吉商店さんです。
駆け出しの頃、駒木地をお譲り頂いたので、
お会いしてお礼を申し上げたかったのですが、
こちらも生憎来客中、そのまま失礼致しました。
休日ではなく、平日に来れば良かったと少々後悔し、
下を向いて歩いておりましたところ、、、、
さすが天童、マンホール(?)まで駒の絵が入っていました。
恐れ入りました。。。。。続く
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村