駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

初代書 Round6 ~その16~

2019年01月28日 | 一字書
漆を入れました、初代書です。

太字は彫っている部分が多いので、

とにかく滲みに注意が必要です。

入念に目止めしましたので、

大丈夫だと思いますが、

結果は乾燥後でないと分かりません。

温湿度を管理して、

綺麗に乾燥させることを心がけます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫のガタつき

2019年01月26日 | 将棋駒製作
前回同様ネット上で見つけた彫駒の画像です。

アマチュアの方の作品だと思います。

少し画面に近づいて見ると分かると思います。

所々に滑らかに彫れていないところがありますね。

天然木材を相手にしていますので、

必ず発生するものと考えた方がいいと思います。

従って、一回彫って終わりとせず、

入念にチェックして、

仕上げをされることをお勧めします。

それだけで作品の出来栄えがかなり良くなりますよ。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その43~

2019年01月24日 | 盛上練習
ネットで見つけた画像です。

書体は玉舟ですかね?

作者銘も拝見しましたが、

存じ上げていない方でしたので、

具体的な雅号を記すのは控えます。



画像をご覧になられて笑われた方も

いるかも知れませんが、

私は笑えません。

なぜなら昔の私と大差ないからです。

盛上げをやったことがある方なら分かるはず、

漆の扱いにくさを。

本当に言う事聞いてくれない時があるんです。

上手く出来なくても、

最後まで盛上げた作者を労いた気持ちです。

また、初心を思い出せてくれた事に感謝です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋 逆転書籍

2019年01月22日 | 日向のひとりごと
基本的に将棋は本筋&正着を追及すべきものと思いますが、

その一方で勝つための知識や技術も

同程度に重要と思います。

この両者のバランスが将棋の難しさと

奥深さを形成していると思います。

初めて書くと思いますが、

アマ名人戦全国大会、

県都道府県代表経験がある一人として、

言わせて頂くと、

代表になるには

「勝負強くなるための技術」が

欠かせないと思います。

推薦図書は冒頭の「逆転のメカニズム」以外に







があります。

勝つときは相手の間違いが欠かせません。

その入り口は王道とは違うところにあると思います。

そのお陰でまた将棋が分からなくなっている自分がいるのですが、

これも棋道上達の一筋と信じ、

精進を重ねます。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童楷書物語 ~その54(越山作天童楷書④)~

2019年01月20日 | 天童楷書
先日ヤフオクへ出品しました

越山作天童楷書ですが、

ご入札者の都合により、

取引不成立となりました。

こういうトラブルを防ぐべく、

10年以上慎重な出品を

心がけてきましたが、

取り消しは初めてで、

何か勘違いをさせる要素が

あったのだろうと反省しております。

ご入札者いわく

「金額の入れ間違え」

とのことですが、

説明書きや画像に

誤解を生む要素があったと思います。

ヤフオクのルールでは

取り消しには自動的に悪い評価が付くので、

とても複雑な心境です。

特にこの作品の様に、

評価の分れる物については、

慎重な対応が必要でした。

出品される方の注意喚起になれば幸いです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代書 Round6 ~その15~

2019年01月18日 | 一字書
初代書王将、玉将の駒尻です。

書体銘、作者銘を彫りました。

極細の彫刻刀を使って彫るのですが、

何年たっても「失敗しないか?」

ドキドキしながらの作業です。



これにて粗彫りの工程が終りました。

次は全ての字母紙を外して、

仕上げ彫りをします。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代書 Round6 ~その14~

2019年01月16日 | 一字書
初代書のと金です。

字母紙は「一筆(ひとふで)」で

書かれていますが、

彫る場合は3画に分かれます。

画像は1画目を彫ったところです。

残る2画は、

右上から左下への直線、

最後が左から右への横線、

という具合です。

それらをしっかり彫ってから、

柔らかく繋げる要領で

彫り進めます。



全てのと金が彫れました。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代書 Round6 ~その13~

2019年01月14日 | 一字書
初代書の成香です。

香車の価値が高い局面を

最近よく見かける様になりました。

素人の推測ですが、

対抗形など「横」方向の将棋では、

力が発揮しにくい香車ですが、

縦方向の将棋では飛車に近い働きをします。

相居飛車の将棋が多くなったから、

こういう局面が多くなったのでしょうね。

香車が成れるのは普通は嬉しいのですが、

最近はちょっと躊躇う事が多くなりました。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明朝 ~その3~

2019年01月11日 | 創作書体
明朝体の飛車です。

パッと見は味気ない印刷用の

書体に見えますが、

いざ彫るとなると、

細部に様々な工夫が施された書体だ

ということが分かります。

木地いっぱいに書かれたこの飛車も

迫力と簡明さが同居した

書体の特徴が良く出ていると思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代書 Round6 ~その12~

2019年01月09日 | 一字書
初代書の成桂です。

そもそも成駒は金の崩し字とのことですが、

成銀はかなり金に近く一寸だけ崩した感じです。

成香はかなり崩していますが細長いのが特徴です。

成桂はその中間で、

成銀と成香の中間みたいな

書体になっていることが多いですね。

画像の成桂、

見慣れている我々は間違えませんが、

ビギナーの方にはどう見えているんでしょうね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童楷書物語 ~その53(越山作天童楷書③)~

2019年01月07日 | 天童楷書
足りない駒を補い、

保全が終りました越山作の天童楷書です。

可能な限り丸面取りを施し

全体のバランスを整えたつもりです。

クリーニング前に少し指してみましたが、

この様に大きく丸く面を取った駒も

悪くないですね。

盤にとても優しいです。

もし自分が将棋道場を営んでいたなら、

新品の駒でも最初からこの様に、

多めにかつ丸く面を取っておくのが良いと思いました。

現役復帰を目指し、

オークションでご主人様を探します。

⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦旗書 Round 3 ~その5~

2019年01月05日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
久しぶりですね。

薩摩黄楊の錦旗書です。

錦旗は後水尾天皇の書とのことで、

どうしても上品な大人しい木地を

合わせてしまいがちです。

私も何作か作っておりますが、

主張が控えめな木地を

用いた作品ばかりです。

今回は荒柾をあえて使ってみましたが、

果たしてどういう感じになるか

出来上がりが楽しみです。

しかし、このペースだと何時になることやら。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代書 Round6 ~その11~

2019年01月03日 | 一字書
早くはありませんが、

着実に前進中の初代書、成銀です。

元奨励会三段の方に

ご指導頂いた時に印象に

残っている言葉があります。

「戦果を上げたら、銀は引く手に好手が多い」

との事です。

金を引く手に好手が多い事は皆さんご存知の通りです。

条件付きではありますが、

銀を引き挙げるのが好手になることもある様です。

そういう場面もあるんだな、

と思って指すのが大切な様です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019年01月01日 | その他
新年あけましておめでとうございます。

平成最後のお正月、

皆様にとって爽やかな年明けとなりますことを

心よりお祈り申し上げます。



ご縁があり住むことになりました広島、

良い街です。

瀬戸内の温暖な気候が

皆様をお迎えいたします。

お越しください。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする