駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

塗り忘れ。。

2010年07月31日 | 永世名人書シリーズ
漆の研ぎ出しをしたところです。

あれっ!?

兵の字の最終画が白くなっていますね。

漆を塗りそこなっています。

原因は、漆を塗ったときに、字母紙が剥がれてきて、

その部分だけ紙の上から漆を塗ってしまったためです。

彫った部分だけでなく、字の回りにも漆を塗りますので、

真っ黒ですから意外と見落としがちです。

この部分だけやり直しです。。。。。(泣)

ちなみに、所々に漆がはみ出ていますが、

最後まで削るとはみ出し部分はなくなります。


☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯つき

2010年07月29日 | 永世名人書シリーズ
完成までに何度もペーパーで削るのですが、

この2枚の歩は、全ての削り工程を終えたところです。

面取りも終えましたので、後は磨くだけです。

ただ、今回注目して頂きたいのは、

帯のような茶色い模様です。

一般的にこういう模様は嫌われてしまい、

撥ねられてしまいます。

板目部分でもありますし、有名な先生方は

まず使用しない木地です。

ただ、小生から見ますとなんとも個性的な、、、

まるで羽衣が漂っている様な、、、、

味のある模様に思えるのですが。。。どうですかね?

オーダー品は無理ですが、自由に作る場合なら、

こういう木地を積極的に使いたいと思います。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦第二局結果

2010年07月28日 | 日向のひとりごと
深浦王位VS広瀬六段の王位戦第二局!

結果は深浦王位の勝ちでしたね。

これで1-1のタイ。

面白くなりました。

王位戦サイト

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぎ出し。

2010年07月26日 | 永世名人書シリーズ
塗った漆が落ち着きましたので、研ぎ出しした関根書です。

ここまでの出来は。。。。そうですね。。。

まあまあです。

ここまで来ると完成品に近いので、

色んな事が見えてきます。

彫りが甘いところが少しありますし、

漆ももう少し上手く入れられただろうと

思える箇所もありますね。

残りは面取りと磨きです。

最後まで丁寧に、それだけを心がけて行きます。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨入れ

2010年07月25日 | 永世名人書シリーズ
目止めが終わったら、次は漆を塗ります。

一般的にこの作業を「墨入れ」というそうです。

今回は彫が浅いので、多く入れすぎない様、

注意が必要です。

ただ、色が薄いタイプは好みではないので、

漆を掻き出し過ぎないようにしようとも思っています。

早ければ明日、遅くても2、3日後には、

研ぎ出しができると思います。

いよいよ終盤です。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越え

2010年07月24日 | 永世名人書シリーズ
制作中の関根書に目止めをしたところです。

今まで何度も目止めについては書いてきましたが、

何度やっても一番緊張するのが目止めです。

これが失敗すると、作品は全てパーになります。

無事峠を越えることができるでしょうか。。。

関根書は彫駒にすることにしました。

一晩かけて乾燥させます。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字母紙:十四世名人木村書

2010年07月22日 | 永世名人書シリーズ
暫く体調を崩しており、ブログの更新が遅れております。

申し訳ありません。

現在も本調子ではないのですが、なんとか生きています。


さて、次回作が決まりました。

写真をご覧下さい。

大澤師匠から頂いた十四世名人木村書の字母紙です。

以前このブログで酔棋師の完成品を紹介しましたが、

字母紙は初めてですね。

一見アンバランスな感じを受けるのですが、

絶妙なバランスの上に成り立っているのでしょうか、

眺めていると次第に馴染んできます。

この駒で指してみたいと素直に感じる書体です。

さすが、大名人の書ですね。

木地選択はこれからです。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関根書 彫り上がりです。

2010年07月19日 | 永世名人書シリーズ
日光浴中の関根書です。

というのは冗談で、自然光をフラッシュ代わりに撮影です。

全ての字を彫り終えましたが、これは1回目です。

この後、仕上げ彫りを行います。

大澤師匠からご指摘頂いた「止め」部分を、

丁寧に仕上げてみるつもりです。

福岡へ転居してしまいましたが、

やはり9月の展示会に出品することになりました。

(逃げられませんでした。。。。)

この関根書を出す予定です。

本日の福岡市内は晴天です。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品中の作品についてのご連絡

2010年07月17日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
いつもご覧頂きありがとうございます。

現在出品中の作品について一部の方から

お問合せを頂きましたのでご連絡致します。

小生自ら入札をしているのでは?

というお問合せなのですが、

そういう事実はありません。


現在ご入札を頂いている方のIDが似ているので、

誤解をされてしまったものと思います。

頭文字3文字まで同一で、YAHOOでは

その後を*******表示にしてありますので、

誤解されるのも無理はないかと思います。

小生のヤフーIDは「aka_u_man」です。

評価数も違いますので、

今一度確認頂ければお分かりになれるかと思います。

宜しくお願い致します。

YAHOOオークション

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦 広瀬六段勝利!

2010年07月15日 | 日向のひとりごと
既にご存知の方も多いでしょう。

王位戦第1局、広瀬六段の勝利でしたね。

深浦王位の作戦が注目されましたが、

相穴熊は意外でした。

この戦型は広瀬六段の土俵ですので、

通常は避けるものと思いましたが、

そこは王位として横綱相撲を見せたのですかね。

広瀬六段には全局振り飛車穴熊を期待したいところです。

王位もこのままやられっぱなしにはならないでしょうが、

挑戦者が先勝して面白くなりました。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅書 出品中です。

2010年07月14日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
現在出品中の蜀紅書です。

今は亡き駒権師がこよなく愛した書体です。

未熟な小生が作る事自体恐れ多いのですが、

世代は違っても同じ志を持つ者としてお許し頂きたく。。。

作ってみて初めて分かりましたが、

バランスをとるのが難しい書体です。

正直申し上げれば、オーダーでもない限り、

今後は多分作りませんね。

今は亡き駒権師が心血注いで作られた意味が

少し分かったような気がします。。。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 山笠

2010年07月13日 | 日向のひとりごと
福岡に来て2週間が経過しましたが、

なんと晴れの日はわずかに2日しかありません。

その間は、雨まはた曇りです。

日本海側ですね。。。知りませんでした。

そんな雨の中、福岡の中心部では

山笠というお祭りが催されています。

ルールが複雑でよく分からないのですが、

とにかく凄い勢いで、道路も全て山笠優先です。

7月15日がフィナーレらしいのですが、

その間も色々行事がある様です。

他所者は、只々見ているだけです。。。

これも日本の伝統文化ですね。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関根名人書 制作中です。

2010年07月11日 | 永世名人書シリーズ
ダンボールの山に囲まれながらもなんとか生きています。

丁度10年ぐらい前に購入したテレビが不調となり、

現在はテレビの無い生活が続いています。

転居してしまいましたので、選挙に参加できず、

テレビも無いので選挙速報さえ見られません。

今は半分壊れたラジカセが友達です。

今日は午後から

ソフトバンクホークスVSロッテマリーンズの

ラジオ中継なんて聞いてしまいました。

不便な事はありますが、自ずと駒作りに専念できる

ともいえます。

写真は現在制作中の関根書です。

今回は印刀の勢いを重視しつつ浅彫りにしてみました。

丁度表面が彫り終わったところです。

自然の光で撮影してみました。

結構いいですね。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局決まらず。。。

2010年07月10日 | 将棋駒製作
次回作品を考えながら木地の均(なら)しをしていましたが、

結局決まらず6組も作業をしてしまいました。

(左下の2組はエンピツ書きしたところです)

この作業、基本的には楽しいのですが、

一番面倒なのが「エンピツ書き」です。

もっと簡単にやる方法は無いかと思案中でもあります。

携帯電話の写真ですのでまず分からないと思いますが、

折角ですので一応ご紹介。

上段左側から順に、

島黄楊根杢、中国黄楊板目交、中国黄楊糸柾、島黄楊柾目

下段は全て島黄楊柾目です。

遠目ですが、同じ黄楊でも随分表情が異なることが

お分かり頂けるかと思います。

「早く書体を決めろー!」

と木地の皆さんが叫んでおります。。。。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新木地ならし

2010年07月09日 | 将棋駒製作
蜀紅書は完成し、オークション代行会社へ送りましたので、

気持ちも新たに次回作の構想を練ります。

字母紙を眺めながら考える事が多いのですが、

木地を均しながら考えることもよくあります。

均しているのは島黄楊の柾目木地です。

写真では分かりませんが、薄い虎斑が入っています。

柾目ならこのぐらい上品な木地が小生好みです。

しかしながら、今のところこの木地に似合う書体が

浮かんで来ません。。

最後まで駄目だったら、別の木地を均してみよう。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする