駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

根付 本格派 ~その53~

2012年06月30日 | 根付 本格派
根付を2つ作ります。

字母紙を貼り、十分乾燥させたところです。

字母紙を貼ると直ぐ彫りたくなりますが、

糊が乾燥していない状態で彫ると

上手く行きません。

彫刻中に剥がれだしたりします。

字母紙が剥がれたら、

それ以上彫ることは出来なくなります。

中にはそれでも彫ってしまう達人も

いらっしゃる様ですが、小生には無理です。

字母紙は「設計図」みたいなものですから。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ将棋日本一になる法

2012年06月29日 | 日向のひとりごと
最近読んでいる本です。

ふらっと入った書店にありました。

アマトップクラスの皆さんが

どの様に考え、どの様に訓練しているかが

よく分かる本です。HOW TO本です。

でも、短編小説集を読んでいるような感じもします。

特に東海の強豪「天野高志さん」の稿は、

おすすめです。

何歳になっても情熱を傾ける対象が

存在する幸せを教えてくれます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その20~

2012年06月27日 | 盛上練習
久しぶりに盛上駒の練習をしています。

画数の少ない並彫りを数枚盛上げてみました。

3日ほど乾燥させた結果がこのとおりです。

いやー、酷いですね。

全然ダメです。

まっすぐ線が書けていません。

ガタガタです。

うーん、、、、

これは、一度師匠のところへ行って

一から習い直さないとダメかも知れません。

凹むなぁ。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨励会試験

2012年06月26日 | 日向のひとりごと
今年も奨励会試験が実施されます。

詳しい内容は⇒コチラをご覧下さい。

受験資格を見ましたが、

昔と殆ど変っていませんね。


実は小生も昔、プロ棋士に憧れておりました。

仮に年齢制限が無ければ、

今なら6級には合格できそうです。

あっ、あくまで「たら・れば」のお話です。


小生、将棋を始めたのが中学2年でした。

19歳までプロ棋士になる可能性を追っていましたが、

今思うとその道に進まなくて良かったと思います。

凡才では生きて行けない世界です。

仮に奨励会に入れていたとしても、

挫折することは火を見るより明らかと

今は分かります。

ただ、その可能性を追ったことは無駄ではなく、

将棋道を通じて多くを学ぶ事ができました。

今こうして好きな事をやって暮らして行けるのは、

将棋のお陰と本気で思います。

感謝、感謝です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その52~

2012年06月24日 | 根付 本格派
こちらも制作のご依頼を頂戴しました根付です。

木地は御蔵島黄楊の柾目、薄虎斑入りです。


さて、書体名、お分かりになりますか?

この書体を見てすぐ分かった方は

かなりのツウですね。

正解は「三邨」です。

さんそん?

さんぞん?

正確な読みは小生も実は知りません。。。

ご依頼主は、この三邨の竜王がお好みとの事。

なるほど、味のある駒字ですね。

ジーっと眺めていると、

ジワジワと馴染んでくる不思議な書体です。

三邨書についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、

書き込みお願い致します。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その51~

2012年06月23日 | 根付 本格派
久しぶりに根付を作ります。

お客様からのご指定で、

飛車(竜王)の根付です。

お世話になっている将棋の先生へ

感謝の気持ちを込めてプレゼントされる

との事です。

最近は虚礼廃止なんて風潮が

幅を利かせていますが、

贈り贈られる関係というのは

精神的に豊かな証で

小生はとても良い事だと思います。

書体はお任せ頂きましたので、

小生が好きな淇洲に致しました。

木地は御蔵島黄楊の柾目です。

心を込めて作らせて頂きます。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒5 ~最終回~

2012年06月21日 | リサイクル駒
リサイクル駒として5作目となりました、

山一作の天童上彫りです。

塗布した油が落ち着き、

木地の表情が明るくなりました。



元がこんな状態でしたので、

随分良くなりましたね。

木地サイズのバラツキを完全には

修正できませんでしたが、

これはこの時代の作品の特徴であり、

味かと思います。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金龍書 Round2 ~その7~

2012年06月20日 | 金龍・淇洲
木口杢の金龍書を制作中です。

模様、ご覧になれますか?

渦~ まきっ まきっ♪

渦~ まきっ まきっ♪

って感じですね。

木の一番堅いところを彫っていますので、

ずーっと苦労の連続ですが、

木目が詰まっているので、

ご覧のとおり彫り面は綺麗です。

光沢のある漆を乗せれば

キラキラと光ることでしょう。

本日は金将4枚目彫ったら作業終了です。

冷蔵庫に冷やしてある黒ビールが

小生を呼んでいます。。。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒doc.フェスタin台湾の映像

2012年06月19日 | 日向のひとりごと
You tubeを見ていて偶然発見しました!

台湾のNEWS番組で放送された映像です。

中国語が分からない方でも、

漢字は読めますので、ある程度分かりますよ。

⇒駒doc.フェスタin台湾映像


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪田好 ~その2~

2012年06月18日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
木地の均しが終わりました。

次回作は阪田好(さかたごのみ)です。

書体もこの個性的な板目木地も

全てお客様のご指定です。

さて、阪田好といえば「駒師泣かせ」

で有名な書体ですね。

ご覧のとおり、裏面が「筋彫り」ですので、

通常の何倍も手間がかかります。

細部彫刻用に新しい彫刻刀も1本購いました。

納期は12月ですので長丁場になります。

頑張ります!

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童上彫り物語り ~その20~

2012年06月17日 | 天童楷書
お陰様で完成しました天童中彫りです。

遣い込まれることを想定して、

面取りは「丸面取り」にしました。

古木特有の自然な斑が出ていますね。



荏油でかるーく仕上げました。

オール柾目ですが、控えめで飾らない感じが好きです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル書体 ~その5~

2012年06月16日 | 将棋駒製作
オリジナル書体シリーズは一旦終了しましたが、

それも束の間、再びご依頼を頂戴しました。

書体は同じですが、今度は駒のサイズが異なります。

左上の玉将は、遊具の老舗「任天堂」さんが

販売されている押駒で、

今度はこのサイズで作ります。

将棋の楽しみ方も千差万別、

刺激になりますね。



木地から作りますので、

取り急ぎ大まかに木っ端を

写真のような状態まで削りました。

出来るだけ白色の木地がお好み

とのことでしたが、

そこは黄色い楊(=黄楊)ですので、

ご勘弁を。。。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦 決着!

2012年06月15日 | 日向のひとりごと
既にご存知の方が多いかと思いますが、

今期の名人戦が決着しましたね。

森内名人 防衛おめでとうございます。

最強の挑戦者を退けて18世名人としての

貫禄を示したというところでしょうか。


同年のお2人が永世名人として戦ったわけですが、

よく考えると歴史的なカードだったのかも知れませんね。


いつの日かタイトル戦で使って頂けるような

駒が作れるように、今日も修業に励みます。。。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪田好 ~その1~

2012年06月14日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
次回作の準備に入ろうと思っています。

まだ詳細はオープンに出来ませんが、

木地はお客様のご指定で「ど板目」になります。

ど板目とは、小生の造語で

板目の中でも個性的なものを選りすぐった木地を

勝手にそう呼んでいます。

写真をご覧下さい。一枚も揃っていません。

存在感のある猛者たちが一同に会した感じです。

運よくここまで集まりました。

面白い作品になりそうです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆こちらから他の将棋ブログもご覧になれます☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金龍書 Round2 ~その6~

2012年06月13日 | 金龍・淇洲
ゆっくり、ゆっくり進んでいます金龍書です。

ようやく銀将4枚を彫り終えました。

銀将は最も画数が多い字です。

ここが「峠」かと思います。

彫が大変でスピードが上がらず、

当初7月が納期でしたが、

ご依頼主にお許しを頂き、

10月迄となりました。

思い出深い作品になりそうです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆こちらから他の将棋ブログもご覧になれます☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする