駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

根付 本格派 ~その96~

2013年12月31日 | 根付 本格派
お年玉用の根付を作っております。

子供たちの大成を祈願して作った「と金」に

組紐を取り付けて行きます。

しかし、結構な数ですなぁ~



ようやく半分ぐらい終わったところです。

年初の例会は1月の第一土曜日ですが、

帰省の期間は作業が出来ませんので、

今日中に仕上げる予定です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋駒サスペンス劇場 ~その3~

2013年12月30日 | 駒修理
前回の記事から数週間が経過してしまいましたが、

再生が終わりました作者不明の天童中彫り駒です。


当初の状態が、

とか、


でしたので、

とりあえず見られる様にはなったかと思います。

付着していた紫色は「染料」っていうんですかね?

これが駒に付着してしまうトラブルは

意外と多く見かけます。

今回この天童中彫り駒が実験台になってくれました。

感謝、感謝。。。



元々古い駒でしたので、

仕上がりはアンティークっぽくなってしまいましたが、

嫁ぎ先を見つけてあげることに致しましょう。

これにて一件落着だー



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋が堪能できる宿泊施設

2013年12月29日 | 日向のひとりごと
学生の頃は将棋に熱中したけど、

就職を機会に将棋から離れてしまった方って

多いと思いますが、気のせいでしょうか?

仕事を持つ社会人が忙しいのは当たり前のことですが、

彼らが楽しめる環境を作ることが

将棋普及の鍵だと小生は思っております。

将棋大会は有効な手段の一つですが、

例えば、

「仕事や家事の疲れを癒しながら、

旧交を温め、大好きな将棋を心行くまで堪能出来る」

そんな機会を増やして行くのも効果大かと思います。

という訳で、小生が知ってる将棋が堪能できる宿泊施設を2つほどご紹介致します。

1.杉の宿
 知ってる人は知っている、将棋盤200面、対局時計完備!!!
 神奈川県湯河原温泉 杉の宿
 
 
2.唐沢屋旅館
 棋士御用達、アットホームな雰囲気で将棋・囲碁を堪能できる
 群馬県四万温泉 唐沢屋旅館
  

他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、

ドシドシお寄せ下さい~

※杉の宿は利用したことありますが、
上記施設と小生は商売上の関係はありません。念のため。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足し駒づくり 思い出の駒編 ~その1~

2013年12月28日 | 駒修理
小生の第二の故郷、宮崎の愛棋家の方から

足し駒のご依頼を頂戴致しました。

作者はお聞きしておりませんので、

分かりませんが、機械彫りの水無瀬?ですかね。

20~30年前に作られた駒だそうで、

使い込まれて良い色に変化していると思います。

自然に削り落ちた角(かど)もいい感じですね。


随分昔に駒を失くされて以来、

ずっとお蔵入りになっていたそうです。

復活のお手伝いが出来れば嬉しいです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その8~

2013年12月27日 | 現代書家(魚龍・石橋)
スピードが乗ってきました。

魚龍書の飛車を彫っています。

正直申し上げますと、

クセのある書体だなーと感じてしまいますが、

専門家の書とはこういうものなのでしょうね。

早くそういう事が理解出来るレベルになりたいものです。

彫り面が少々粗く見えると思いますが、

これは彫埋駒仕様の彫り方です。

エッジがしっかり出せていれば良く、

彫り面があんまりツルツルしていると、

漆の食いつきが悪く、剥離しやすくなる気がしますので、

あえてこういう彫り方にしています。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐七星 Round3 ~その3~

2013年12月26日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
唐七星の歩兵を彫っています。

一般の方がご覧になられると

違和感を覚えるかも知れませんが、

小生の場合、唐七星の歩兵は

この場所から彫ります。

不思議だな~と思われるかも知れませんが、

同じ歩兵でも書体によって全て異なります。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大一字書 ~その4~

2013年12月25日 | 一字書
特大一字書の駒尻です。

色々と手を加えましたし、

やっぱり銘が入っていないと格好がつかないので、

真に勝手ながら小生の銘を刻ませて頂きました。

出来はまあまあですね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盤寿お祝い忘年将棋大会

2013年12月24日 | 日向のひとりごと
12月22日に仙台市内で催されました

「盤寿お祝い 忘年将棋大会」の模様をお伝え致しましょう。

お写真に写っていらっしゃるのが、

今回めでたく81歳の盤寿(9×9=81マスにかけてこう呼びます)

を向けられた3名の大先輩、

(左から順に)島栄一さん、安達剛さん、森田甫さんです。

本当におめでとうございます!!

そしてありがとうございます!

これからも普及の要として、

そしてプレーヤーとしてご活躍されることを

心よりお祈り申し上げます。

(お写真がそのまま掲載されることに関するご了解は得ています)


なお、今大会は将棋普及に尽くされた

3名の方々の永年のご貢献を労い、

日本将棋連盟仙台中央支部さんが主催されました。

この様な敬老の精神溢れる取組みは、

「簡単に出来そうで、実は出来ないこと」ですね。

小生の様なモノが言うのもなんですが、

大変立派で意義深いと思います。

運営に携われました皆様に敬意を表したいと思います。



会場はこのとおり満員、熱気で溢れています。

でも、対局中は駒音しか聞こえなくなるんですよ。


当たり前ですが、皆さん真剣です。


将来の女流名人も眼光鋭く相手の王様を狙っています。


こちらの先輩は、もう少しで額が盤に着いちゃいそうです~

しかしどちらを見ても、

穴熊!


穴熊!!

小生の場合、「通気性の悪い囲い」を見ると

息苦しさを感じてしまうのですが、

皆さん固めるのが好きなのですねぇー


オッと!駒持参のプレーヤー発見です。
素晴らしいことです!
ちなみに、駒は天童中彫り、作者は天上師でした。


手の空いている方は、大先輩との指導対局です。


こちらは2面指しですねー、凄い!

大会の結果は、

コチラの「掲示板」をご覧下さい⇒宮城将棋HP

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その7~

2013年12月22日 | 現代書家(魚龍・石橋)
小生の木地ではなく、

お客様から支給頂きました木地です。

薩摩黄楊の稲妻杢、綺麗ですねー

稲妻杢は黄楊の木の中の、

枝分かれした部分からしか採れないそうです。

駒形の剣先から駒尻方面に向かって

稲妻が落ちた様な模様なので稲妻杢、

逆に(駒尻から剣先に向かって)木取ると

ご存知孔雀杢になりますね。



ヒックリ返すと魚龍書の香車が現れました。

最終チェック前ですが、問題なく彫れたと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻刀の柄を削る

2013年12月21日 | 将棋駒製作
少々珍しい画像をお見せいたしましょう。

タイトルに記載してありますとおり、

彫刻刀の柄を削っています。

刃が切れなくなる度に、

彫刻刀は研がれますので、

金属部分は次第に短くなって行きます。

あまりに短くなると

作業がしづらいので、

写真のように柄を削るわけです。



なお、一般的に柄は2枚の木材を

合わせてつくってありますので、

削って行きますとこのように

2つに割れます。



反対側の柄も削り落とせば完成です。

とっても簡単でした。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗作から学ぶ ~その2~

2013年12月20日 | 将棋駒製作
とあるサイトで偶然見つけた駒の画像です。

うーん。。。。。これは。。。

ちょっと残念な出来かと思います。

これはあくまで想像ですが、

もの作りに失敗は付き物ですが、

普通、失敗作が表に出る事は有りません。

しかし、それが何かの拍子で

表に出てしまったケースかと思います。

駒師本人としては本意では無いでしょう。

小生ならちょっと泣きたい気分です。



ただ、今一度冷静に原因分析をしますと、

この症状は

①字母紙の精度

②彫り方(余計な力が入っている様に見えます)

に問題発生の原因がありそうですね。

小生も改めて気をつけたいと思います。



うーむ。。。。。。しかし、

どう見てもプロの出来には

見えませんねぇ。

ん!!

もしかしたら、、、、、、、、、、

贋作の失敗作!?。。。。

まさかねぇ~

そんな事はないと思いますが。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大一字書 ~その3~

2013年12月19日 | 一字書
ん?

銘がありませんねぇ~

ふっ、ふっ、ふっ。。。。。

とことん、やらせて頂きますよ~

それ!


えい!


やあ!


ふっ、ふっ、ふっ。。。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その95~

2013年12月18日 | 根付 本格派
お年玉用根付です。

全部で20枚ほど作りますが、、、、、

足りるかな?

人数分あるかな?

なーんて思いながら、

とりあえず進めております。

冒頭の写真は、

目止めが終わったところです。


朱漆を使用しました。

なんだか、小さい女の子が

お母さんの口紅でイタズラしたような感じです。。。

まっ、何とかなるでしょう~

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大一字書 ~その2~

2013年12月17日 | 一字書
特大一字書の表面を均(なら)しています。。。。。。

実は、、、、

普通サイズより一回り大きい「大象盤・駒」というのがありまして、

てっきりそれだと思いネットで購入致しました。

到着した現物はなんと、通常サイズの4倍もある

ジャンボ将棋」でした。

(びりーさんのからの情報で発覚致しました)

やけに送料が高いなぁ。。。。。。と思っていたのですが、

愚かなことに現物見るまで気付きませんでした。

しかーし!

こんなことで小生はめげないのです。

サイズはともかく、ちゃんとした木製の駒ですから、

きっちり仕上げて見せましょう。

とりあえず、40枚の駒の全面を均します!


モノは考え様、

子供たちがこんな大きな盤・駒で将棋指したら

喜んでくれそうです。

やる気が出てきましたー


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北杯争奪 年忘れ将棋大会

2013年12月16日 | 日向のひとりごと
昨日開催されました「河北杯争奪 年忘れ将棋大会」の

模様をお伝えいたしましょう。

なお今回から法的な問題に配慮し、

大変失礼とは存じますが、

皆様のお顔付近に「飾り」を付けさせて頂きました。

趣旨ご理解の上、ご容赦頂きたくお願い申し上げます。


冒頭の写真のとおり、会場内は大盛況!

A、B、C級合わせて大会出場者は77名でした。

これだけ頻繁に将棋大会が催されている地域は

他には無いような気がします。

恐るべし宮城県!

運営側の皆様の熱意に頭が下がります。。。





背中のリュックが可愛いですね。


こちらは、、、、、どうやら男性がお困りの様です。


男女学生対決!かな?神の一手が出た様です。


小学生だと、ちょっと椅子が高いんでしょうね。。。。


こちらの少年も、椅子から落ちそうです。。。


将来の女流名人対決!ですかね。


最高年齢差対局!これが大会の良いところ。

昔将棋がお好きだった方、是非会場へお越し下さい。
楽しいですよー

こちらの方は駒持参! 素晴らしい!!

手入れの行き届いた山上作の巻菱湖書でした。

カメラ目線を送ってくれたのは、君が初めてだ!

確かに将棋は大優勢。駒が光ってるね!
(眼も光ったみたいになっちゃったけど。。。)

こちらも、男女学生対局ですな。






さて、当日は本大会終了後に「早指しトーナメント」が
催されました。この写真はAクラス決勝戦です。

後手の女の子が「米長流急戦矢倉」で攻めたのですが、
残念ながら一歩及ばず、結果は手前の青年の勝ち!

入賞者には素敵なカップ、楯、副賞が贈られました。




そして、最後はお約束、プロ棋士による指導将棋です。
本日のゲストは飯塚七段でした。

大変失礼ながら、とっても指導将棋が上手いと評判の先生です。
「神の一手」が放たれた瞬間を捉えました!!

大会結果はコチラ⇒日本将棋連盟杜の都支部 加部道場

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする