駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

峯書 ~その2~

2011年03月31日 | 峯書
字母紙を貼り終えて、よくやく彫刻を開始しました峰書です。

どうやって自分らしさを出すかに1ヶ月以上迷っていました。

字母を眺め、印刀の動くイメージが浮かんで来れば

しめたものです。作業に入れます。

とりあえず、歩兵を一枚彫ってみました。

もう1枚ぐらい彫り、目止めと、墨入れまでやってみます。

これで木地の癖を見分けます。


峰書はトニカク「王将」がカッコイイですよねー

初めて将棋駒が欲しい!と思ったのがこの書体です。

将棋雑誌の裏表紙に載っていた峯書の写真を初めて見たとき、

いつか絶対手に入れると誓ったことを思い出しました。



話はちょっと横にそれるのですが、

銀色の箱に入った「峰」という名のタバコが

昔あった様な気がします。

鈍い銀色、そこに書かれた峰という漢字。。。。

物凄く大人の雰囲気が溢れていて、子供の頃に

強烈なインパクトを覚えた記憶があります。

いつもの妄想力を発揮しますと、

「妖艶な女性の赤い口紅、、、、
 ゆらゆらと立ち昇る紫煙、、、、
 ウイスキーグラスの横に置かれた
 銀色のタバコ、、、、、」

みたいなイメージです。

タバコと駒が無関係なのは解っているのですが、

何なんでしょうね、この感覚は???

相変わらず意味不明ですが、

今回はこの妖艶な女性をイメージして作っています。

それにしては、木地が素直すぎたかな。。。。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************


☆ただ今オークションに出品中です☆
☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛駒づくり ~その9~

2011年03月30日 | 一字書
気分転換役を果たしてくれている雛駒です。

実は、これを作っている時が一番楽しい~~

自分用ですので、当たり前ですね。


数名の方から、「完成したら譲って欲しい」

とのメールを頂いてしまいました。

居酒屋なんかで将棋を指そうと考えているのは

小生ぐらいかと思っていましたが、

お好きな方は思っていた以上に多い様です。

なんか、とても嬉しいです。

この場を借りてお礼を申しあげます。

ありがとうございます。



ただ、それは早計かと。。。。。

字母紙が貼ってありますので見えませんが、

元々は余り木地だったことをお忘れの様です。

完成写真を見ても、お気持ちが変らない様でしたら

再度ご連絡を下さい。

感謝。




*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆ただ今オークションに出品中です☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淇洲書 ~その4~

2011年03月29日 | 金龍・淇洲
こちらも慎重に彫り進めています淇洲書です。

表面の歩兵から始め、金将を彫り終えたところで

ちょっと休憩です。

残るは大駒だけになりました。

(裏面はまだです)

ここまでのところ、自分らしく彫れており、

満足しています。


彫刻機なら、おそらく1時間ぐらいで完成して

いるのでしょうね。

価格も手ごろで直ぐ入手可能でしょう。

便利な世の中ですから、それが普通だなーと思います。


でも、そんなことは十分解っていながら、

「人の温もりを感じる手彫りの駒が良い」

と言って下さったご依頼主には感謝の気持ちで一杯です。

機械には100年経っても表現できない

「生きた字」を刻んでみせます。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その6~

2011年03月28日 | 駒修理
全面の研ぎ、面取りが終わりましたので次の工程は

「油の補充」です。

古い駒木地の時だけに行う作業です。

木地の顔色が随分よくなってきました。



ここから先は受け売りですが、

油は大別しますと、

①不乾性 ②乾性

に分類できます。

空気に触れると乾くか、乾かないかの違いです。

おなじみの「椿油」は①不乾性に属します。

油分は大切ですが、いつまでも乾かずに存在していると

「酸化」の原因になります。

酸化すると木地が黒ずんで行きます。

小生が椿油をおすすめしないのはこれを理由にしています。

一方、世の中には②乾性の油が存在します。

何種類かあるのですが、小生が使用していますのは

「荏油」です。

しそ科の植物「エゴマ」の実を搾って作る、

天然成分100%の油です。

古来より艶出しに使われてきた油で、塗布後48時間で乾きます。

主に漆職人さんが使用するもので1缶5,000円以上もしました(泣)。

スーパーマーケットで売っている食用は、純正ではなく、

少し混ぜ物がしてありますが、それで十分かも知れません。

エゴマに多量に含まれる「α-リノレン酸」は、

人間の健康維持にとても効果的ですので、

もしかしたら木地にも良いのかも知れませんね(?)。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足し駒 ~その1~

2011年03月27日 | 駒修理
お客様から「足し駒」のご依頼を頂戴しました。

「足し駒」とは、紛失などにより足りなくなった駒を

作ることを言います。

今回のお客様に紛失の経緯をお聞きしましたところ、

なんと阪神大震災が原因とのこと。

どうしても金将1枚が発見できず、

十数年前から現在に至っているそうです。

先ごろ発生した東日本大震災の影響が

色濃く残っている現在、色々と考えさせられます。

将棋の駒は、当たり前ですが、1枚でも不足しますと

ゲームとして成立致しません。

不足が発生した瞬間に、道具としての価値は

著しく低下し、

「山崩し」や「回り将棋」ぐらいしかできなく

なってしまいます。


駒の作者はあの「名匠香月」師です。

香月作の足し駒は今まで何度か経験がありますので、

ある程度の感覚は掴んでいるのですが、

今回は木地の判定にちょっと悩んでいます。

九分九厘本黄楊だと思いますが、

経年による赤味がその決心を鈍らせます。

念のためお客様に再確認中です。


余談ですがこの駒袋、とてもセンスがいいですね~


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 宗英好 ~その7~

2011年03月26日 | その他の将棋
彫りの最終局面が近づいています禽将棋駒です。

「鴈(がん)」は全部で14枚ありますが、

のこり10枚のところまでやって来ました。

禽将棋駒はこれまで数作手がけていますが、

一番大変なのがこの「鴈」です。

字が最も小さいため、ちょっと印刀の使い方を誤ると、

すぐ余計に彫ってしまいます。

おおよそですが、鴈一字で30から40分かかります。

禽将棋駒は本将棋駒とは違った美しさがあります。

まだ制作途中にもかかわらず、別書体の作成を

考え始めています。。。。。

いかんいかん。集中!集中!



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その5~

2011年03月25日 | 駒修理
なぜそうなったか?

異なる書体の駒が混ざってしまっています。

ずっとそう思っていました。

ただ、よく考えるとこれは混入ではなく、

木地の揃い具合、彫りの感じから、

「彫り間違え」ではないかと思えてきました。


聞いた話ですが、

華やかしき頃の天童駒師は、それはそれは忙しく、

毎日様々な書体を大量に作っていたそうです。

全て手作業ですので、ある程度のミスは

かならず発生します。

最終工程に至るまでそれが発見されず、

そのまま市場へと出てしまったのかも知れませんね。

桂の字の右サイドタテ棒、

馬の字の最終画だけ修正することにしました。

(金将は漆のトビを修理しています)

3、4日後に研ぎ出します。




*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その4~

2011年03月24日 | 駒修理
少し話を戻します。

最初の状態をご覧頂きましょう。

その写真がコレです。

木地の艶が完全に消し去られ、手垢汚れにまみれています。

小生の様な「駒バカ」には、駒が泣いている様に見えます。


「光山」は天童の駒師佐藤照夫氏の号、との事です。

以前にも師の作品を再生したことがあります。

前作の木地は、かなりの不揃いで、

その製法から相当昔の作品と分かりました。

今回の作品は、木地サイズ、厚みとも気にならない程度に

揃っています。

故にそれなりのグレードで販売されたものかと思いますが、

20年~30年、或いはそれ以上経過しているでしょう。

木地の種類は、、、

ちょっと判別に苦労しています。

木の密度が高く硬質ですので、シャム黄楊ではなく

本黄楊だと思います。

木目の感じからも判別を試みましたが、

柾目ではなく板目揃えのため正直分かりません。

その当時薩摩黄楊板目彫駒がよく出回っており、

その類の駒を見せてもらったことがあります。

その駒に感じは似ています。

とここまで書きましたが、

島黄楊、中国黄楊の可能性も否定できません。

難しいですねぇ。。。


駒は喋れませんので、どんな経過を辿ってこの姿になったのかは、

分かりませんが、悲しい過去が消えてなくなるくらいまで

再生してみたいと思います。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その3~

2011年03月23日 | 根付 本格派
昨日の続きです。

そのまま駒を裏返して撮影しました。

左から紫電、長録、長録の順です。

ご覧のとおり贅沢な木地を使ってみました。

えっ? 貧乏駒師にしちゃぁ珍しいって?

まあ、偶には贅沢したっていいじゃないですか~



程度の違いはありますが、

分類上は全て島黄楊柾目の「虎杢」です。

別名「縮み杢」とも呼ばれるそうです。

光を当てて角度を変えると、海の波みたいにキラキラと光ります。

その様子は「立体的」にさえ見えます。

自然の産物でこんなものがあるのか!!??

と、初めて見たときは物凄く感動した覚えがあります。

実物をご覧になったことがある方には分かって頂けると思いますが、

見たことない方には何を言っているかも分からないかと思います。

文章表現が拙くて申し訳ありません。

参考になるサイトを見つけましたので、

良かったらご覧下さい。

→杢目の種類

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その2~

2011年03月22日 | 根付 本格派
漆を入れ、研ぎ出しが完了しました根付です。

書体は、左から

「紫電(しでん)」「長録」「長録」

の順です。

紫電は初登場ですね。

この書体も前から作りたいと思っていた書体の一つです。

紫電という言葉自体、口にすることが少ないですね。

意味は、

①紫色の電光
②鋭い光。鋭い目の光。また、刀の鋭い光。

だそうです。

有名なのは戦闘機の名前ですかね。


駒字の紫電は、ご覧のように大変力強く、

勇壮なイメージです。

長禄も良かったですが、個人的には

圧倒的に紫電の方が作っていてワクワクしますね。

江戸時代に活躍した駒師の号だった、

と聞いたことがありますが、確かな情報はありません。

どなたか詳しい情報をお持ちでしたら、

ご提供をお願い致します。

使用している木地については次回お話します。。。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その3~

2011年03月21日 | 駒修理
風呂から上がったら、子供のようにベビーパウダーです!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なんて訳はありませんね。

水分を十分に飛ばした後は、

木地表面の研磨です。

#600のペーパーで表面の凹凸を取り除いています。

ペーパーへ直に駒木地を当てると、

削れ過ぎてしまうことがよくありますので、

小生は木の粉をよく塗してから、

ゆっくり削ります。

そうすると、写真のような状態になります。

人間の肌に例えれば、

表面の不要な角質を取り除いた後、

みたいな感じです。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その2~

2011年03月20日 | 駒修理
まずは積年の垢を落とします。

入浴中のジャンク駒こと、光山作錦旗彫駒です。

中性洗剤でよーく洗った後、たっぷりのお湯で濯ぎます。

温度は約40度、駒が気持ち良さそうに水中を舞っています。

血色が良くなってきた様で、木地の色が鮮明になってきました。


日向:「お前。。。一体何年カラダ洗ってなかったの?」

駒 :「いやー、ちょっと久しぶりッス!アバウト40年ッス!」

日向:「肌に艶がぜーんぜーん無いねぇ」

駒 :「角質がボロボロッス!」

日向:「使われた跡があんまりないねー」

駒 :「ずっと暗い箱の中バッカだったんで、今超嬉しいッス!!」

日向:「オレがもう一回陽の目を当ててやるからな」

駒 :「マジ泣けるッス!!!」



アホな妄想にお付き合い頂きありがとうございました。

この辺で自粛します。。。。。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクよ甦れ! ~その1~

2011年03月19日 | 駒修理
ご縁があって小生の手元にやって参りました光山作錦旗彫駒です。

実はこの駒、「ジャンク品」です。

ジャンクとは、「正常に使用することができないガラクタ」

という意味だそうで、この駒もよーく見ると、

違う書体が混在していたりします(桂馬をご覧下さい)。

あまり注意を払わずに扱っていると、

こんな状態になってしまいますね。

まあ、これでも将棋は指せるでしょうが、

駒師にとって、こんなに気持ち悪い状態はありません。

駒が困った顔をしています(洒落ではありません。オヤジギャグです)。

必ずオラが助けてやるからな!待ってろよー

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千字文

2011年03月18日 | 将棋駒製作
由進師のすすめで購入しました「千字文」です。

生まれて初めてこの手の書籍にお金を払いました。

「せんじもん」と読むそうです。

「せんじぶん」じゃありませんよ。

それじゃ小生と同じレベルになっちゃいます。

さて、これは誰の字でしょう??

あ、書いてありましたね。

そうです。

ああああああああああの~

小野鵞堂です。

90年も前に亡くなった方の書が、

未だに手本として活躍しています。

眺めているだけで、スーッとその世界に吸い込まれて行く

不思議な感覚に襲われます。

なんだかよく分かりませんが、

凄いことになって来ました!

恐るべし小野鵞堂!!!!


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮にも地震が。。。。

2011年03月16日 | 日向のひとりごと
NEWS等でご存知の方も多いかと思いますが、

昨夜富士宮市を周辺を震源とするM6強の地震が

発生しました。

写真は一夜明けた市内の様子です。

地面がひび割れています。

師匠および富士駒の会メンバーに確認したところ、

皆さん無事とのことでほっと致しました。

怪我は無かったものの、壁がひび割れるなどの

家屋損害があり、戸棚の物は全て外に飛び出てしまい、

屋内はメチャクチャ、現在片付けに追われているとのことです。

日本列島は一体どうなってしまうのかと心配になります。

本当に微力ながら東北関東大震災に遭われた皆様向けに、

義援金や物資送付などを行いましたが、

まだまだやれることはあるはず。

何かしなくては。。。。。。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする