駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

すっぴんです!

2009年12月31日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
字母紙を剥がした後です。

顔パックが終わった後のように、すっきりした顔を

している様にに見えるのは小生だけでしょうか。

いわゆるすっぴんですね。

木目ですが、よく見たら柾目だけでなく

板目が少し混ざっていました。

窓の外は強風のため極寒です。

今日も好きなだけ作業できそうです。



☆ランキング参加中です。応援クリックよろしくお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫りが終了しました! 日向作 源兵衛清安 御蔵島黄楊柾目 彫埋駒

2009年12月31日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
今日から本業はお休みですので、将棋駒製作に没頭中です。

手始めに遅々として進まなかった源兵衛清安の彫りを仕上げました。

嫌いな書体ではないのですが、大人しすぎて、

なんかワクワク感が無いというか、若さが無いというのか。。。

作っていて感じました。

楷書だからですかね。。。錦旗もそんな感じがしたなぁ。。

でも、水無瀬は無かったね。不思議、不思議。。

さて、この後は字母紙を剥がし、彫りのチェックをします。

「仕上彫り」も行います。

OKなら目止めの作業が待っています。

年の瀬ですねー

☆ランキング参加中です。応援クリックよろしくお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成しました! 日向作 錦旗書 シャム黄楊 彫埋駒 

2009年12月30日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
先程磨き終えたところです。

将棋クラブ24の高段者対局を観戦しながら、

ゆっくりやっていましたので、3時間近く

かかってしまいました。

この作品も、仕上をせずに暫く放置していたのですが、

そのおかげで漆が落ち着いてくれた様です。

彫埋ですが、シャム黄楊ですので普段遣いがいいでしょう。

観賞用ではなく、実践用の駒を手ごろな価格で提供できたら

嬉しいですね。

トーシンさんを通じてyahooオークションへ出す予定です。


☆他にも将棋ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒を磨いています。 日向作 錦旗書 シャム黄楊 彫埋駒

2009年12月29日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
ただいま、駒を一枚一枚、すべての面を研磨しているところです。

写真左側が磨いたもの。

写真右側は磨く前のものです。

はっきりと違いが分かりますね。

フラッシュを焚くとキラッと光ります。

また駒の表面がつやつやなので、指した感触が

まったく違います。

いいですよー

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新木地5組

2009年12月28日 | 将棋駒製作
先程組合わせの作業が終わりました。

結局一日中、何らかの駒づくり作業をしていました。

これでは、家族に愛想を尽かされる。。。。。

でも止められないねー

今回は、天童の某将棋駒店から初めて購入しました。

対応が非常に丁寧で、それは良かったのですが、

木地の精度は低く、かなり整形が必要でした。

ま、これも修業ですね。値段もかなり安かったので。。。

5組購入し模様と色を確認しながら、組みなおしをしました。

5組購入すると、1組は酷い組み合わせのが出来ます。

これは練習のつもりでチャレンジングな作品に使用します。

1組は値段以上の組み合わせが出来ます。

これは受注用に取り置きしておきます。

その他は、オークション行きの作品に使おうと思います。

年末年始は、相当「仕事」ができそうです。

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上作 シャム黄楊 彫駒を彫埋駒へ《途中経過①》

2009年12月27日 | 将棋駒製作
先日オークションで落札した機械彫の駒を加工して

彫埋駒にする作業中です。

写真は1回目の「サビ漆」を塗り2日ぐらい経過したところです。

漆が乾燥し落ち着いてきたので、全体的に窪んで来ました。

小生の場合、この乾燥を2週間ぐらいさせます。

サビ漆はおおよそ4回重ねますので、

この作業だけで1ヶ月ぐらいはかかります。

携帯電話の写真なので、どうもボヤケテしまいますね。。。

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工に挑戦!

2009年12月26日 | 将棋駒製作
写真は「山上作 シャム黄楊 水無瀬 彫駒」です。

普及品でどこでも手に入るいわゆる「機械彫」の将棋駒です。

見えにくいのですが、現在表面に木工用ボンドが塗られています。

これは、これから加工をする準備です。

何をする準備かといいますと、

彫駒→彫埋駒 にする準備です。

あわよくば盛り上げちゃおうかとも思っています。

小生としては駒修理の練習のつもりです。

駒師の基準は、駒修理ができるか否かだそうで、

今回他人の作品を加工・修理することに挑戦します。

といいましても、この作品は新品です。

先日オークションで落札しました。

なので、上手く出来たらオークション行きです。

買い手がつくようにがんばります!!



☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作開始 唐七星 シャム黄楊 柾目

2009年12月25日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
竹内棋洲が終わりましたので、次の作品に取り掛かります。

今度は「唐七星」です。

「とうしちせい」と読むそうです。

中国の有名な書家7人の字をアレンジして作成された

書体だそうです。

味わいのある書体で、一目で気に入りました。

写真は駒木地に字母紙を糊付けしたところです。

なお、字母紙は清峰師匠から頂きました。

3月までの完成を目指します。



☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新木地入荷!

2009年12月24日 | 将棋駒製作
先週入荷した新しい駒木地の一部です。

「板目」を中心に複数組を一括購入します。

様々な模様が混ざっていますので、

それを自分で選別し、組みなおしをします。

さて、写真は#180の砥石で磨いた状態です。

色んな模様が出てきました!

今回は「根杢」の類が多い様です。

あと200個ぐらいありますが、

研ぎながら模様を確認する作業は楽しいものです。

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗例 ニジミの続編

2009年12月23日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
聖隷書を研ぎだしてみた後です。。。。。。。。(泣)

ひどい滲みでした。

目止めの方法を改めてみたのが失敗でした。

悲しいですが、これも成功へのワンステップです。

次、がんばります!!

ランキング参加中☆ご協力ください☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋駒製作の道具② 彫台(駒尻用)

2009年12月22日 | 将棋駒製作
王将の駒尻を彫る時に使うものです。

直接駒を握って彫ることはできませんので、

このような「アジャスター」が必要になります。

先人の知恵に感謝、感謝。。

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま製作中3-2 竹内淇洲 シャム黄楊柾目 彫埋駒

2009年12月21日 | 金龍・淇洲
昨日公開しました竹内棋洲です。

振り返って、製作段階のところを見て頂きます。

サビ漆を取り除く作業、いわゆる「研ぎ出し」の
一回目が終わったところです。

#400砥石でザーッと研いだ状態です。
次に#1000で完全に研ぎます。

今回はなかなか良い出来でしたので、
そういう時の作業は、アッという間に感じます。



☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向作 竹内淇洲 シャム黄楊 柾目 彫埋駒 完成

2009年12月19日 | 金龍・淇洲
竹内棋洲、ついに完成です!

彫り易い書体でしたねー。

おかげでいい出来です。

美麗仕上げにしましたので、

木地がシャム黄楊でも、

かなりの高級感が出ています。

オークションでお会いするかも知れません。。

☆他にも囲碁・将棋・麻雀ブログがいっぱい!☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向作 空蝉 シャム黄楊オール板目 彫駒

2009年12月19日 | 将棋駒製作
仲間には「えー?」と言われているのですが、

小生「板目」が好きです。

駒材としては一番下なのですが、

板目ならではの豊かな個性がなんとも言えません。

ぐるぐると渦を巻いたような模様が、

特にいいですねー

さて、この作品オール板目です。

過去に作成したものを、丁寧に仕上げ直しました。

シャム黄楊板目でも、これだけ美しい!!

ランキング参加中☆1クリック!ご協力ください☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま製作中3-1 竹内淇洲 シャム黄楊 彫埋駒

2009年12月18日 | 金龍・淇洲
現在製作中の竹内棋洲です。
ここまでは、いい感じで来ています。
あと2、3日乾燥させたら、
「砥ぎ出し」をします。

ちなみに、今回の「面取り」は軽くしようと
考えています。
それが竹内棋洲には似合うかと。。。

楽しみですねーランキング参加中☆ご協力ください☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・(将棋・麻雀)へにほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする